現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 伝説のアルファ ロメオ「ジュリアGTAm」を「ジュリア クーペ1750 GTV」で再現! サーキット専用として楽しんでます

ここから本文です

伝説のアルファ ロメオ「ジュリアGTAm」を「ジュリア クーペ1750 GTV」で再現! サーキット専用として楽しんでます

掲載
伝説のアルファ ロメオ「ジュリアGTAm」を「ジュリア クーペ1750 GTV」で再現! サーキット専用として楽しんでます

チャオイタリア2023に参加していたジュリアのオーナー

趣味のクルマのイベントには、そのテーマに国籍、メイクス、年代など、さまざまな括り方があるが、さる2023年10月22日開催された「Ciao Italia 2023(チャオ・イタリア2023)」は、その名の通りメーカーや車種、年式を問わずイタリア車であれば参加OKというイベントだ。イベントの会場となるのは兵庫県多可郡のセントラルサーキット。そのロケーションからも分かる通り、レースやスポーツ走行がメインのサーキット系イベントだ。本稿では、その会場で見かけたマシンとオーナーをご紹介しよう。

「ハコスカ」に「R32GT-R」エンジンを搭載! 解体寸前から救ってセダンをバンに改造しました

アルファのスポーツ・イメージを決定づけたジュリア シリーズ

モータースポーツのためにその情熱の全てを注ぎ、市販車を販売するのはむしろその資金調達のための手段。フェラーリやマセラティ、ランチアにアバルトなど、イタリアの多くの自動車メーカーはそんな印象が強い。

そして、ミラノの名門アルファ ロメオもまた、モータースポーツの分野で数々の栄冠に輝いてきたブランドだ。その血統は、同社が量産車メーカーへと脱皮した第二次世界大戦後にも脈々と受け継がれるわけであるが、1960年代から70年代にかけてアルファ ロメオのスポーツ・イメージを広く印象付けたのが、一連の「ジュリア」シリーズだろう。

1962年にデビューした高性能セダンであるジュリアと、そのセダンをベースに翌1963年にデビューしたジュリア クーペは、その長い生産期間の間に数多くのバリエーションや派生モデルを生み出しつつ、ツーリングカー・レースやラリーの世界でも大きな活躍を見せたのである。

1971年式ジュリア1750 GTVからGTAm仕様に変身

「もともと旧いフィアットやアバルトが好きで、アバルトOT1300、131ラリーや124ラリーなどと付き合ってきました」

という赤鹿保生さんは、愛車遍歴からもわかるとおり、生粋のイタリア車フリークだ。そして今回サーキットに持ち込んでいたのがこちら、FRPの派手なワイドフェンダーに9Jという太いホイール&タイヤが大迫力のジュリア クーペだ。

「もとは1971年式ジュリア クーペの1750 GTVですが、それをベースにGTAm仕様に仕立てました。クルマそのものは10年くらい前にベースの車両を入手して、2年くらいかけてレストア。FIAのGr.2規程仕様のこの姿になって7~8年、さらに2年ほど前にはアウトデルタ製のツインスパークの狭角ヘッドを入手できたので、それを組み込んだエンジンに積み替えて、現在の状態です」

サーキット専用マシンとしてレースを楽しむ

わが国では旧くから「おたふく」の愛称で知られるファットなボディが強烈な印象の「GTAm」。当時製造されたGTAmのほとんどは純レーシングカーとしてワークスのレース活動に投入されていたので、本物のGTAmの現存率は非常に低いと言われる。なのでヒストリックカー・レースを楽しむサーキット専用マシンとして、赤鹿さんのような楽しみ方は非常にクレバーと言えるだろう。

「JCCAの筑波ミーティングなどにも参戦していますが、あのレースはサニーあたりの国産勢が速いんですよね」

という赤鹿さん。しかし、ヒストリックカー・レースの目的はただ勝てばいいというモノでもない。赤と白のボディカラーはイタリアの有力プライベーター、スクアドラ・アンジェリーナの再現だが、このあたりのツボを押さえたセンスにも脱帽。

今や伝説的なGTAmが活躍した当時に思いを馳せ、当時をイメージしたカラーリングのジュリア クーペでサーキットを駆けるのは、やはりモノのわかったオトナならではの悦楽なのである。

こんな記事も読まれています

D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
AUTOCAR JAPAN
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
Auto Messe Web
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
AUTOSPORT web
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
AUTOSPORT web
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
motorsport.com 日本版
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
AUTOCAR JAPAN
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
Auto Messe Web
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
AUTOCAR JAPAN
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
AUTOCAR JAPAN
WRCサルディニア|タナク、まさかの逆転勝利。オジェ最終ステージのパンクに泣く
WRCサルディニア|タナク、まさかの逆転勝利。オジェ最終ステージのパンクに泣く
motorsport.com 日本版
脅威の速さで奪首も痛恨のドライブスルー……14号車ENEOS福住仁嶺、落胆も前を向く「何かが起きた時、チャンスを掴むためにプッシュした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
脅威の速さで奪首も痛恨のドライブスルー……14号車ENEOS福住仁嶺、落胆も前を向く「何かが起きた時、チャンスを掴むためにプッシュした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
まさに王者の戦いぶり。62kg搭載のポイントリーダーau TOMS、燃費走行も駆使して5位入賞「面白いようにアンダーカットできた。作戦としては完璧」
まさに王者の戦いぶり。62kg搭載のポイントリーダーau TOMS、燃費走行も駆使して5位入賞「面白いようにアンダーカットできた。作戦としては完璧」
motorsport.com 日本版
「エアブラシ」全盛でも「筆描き」にこだわるデコトラ野郎もいる! 芸術的な「箱絵」の手法による違いとは
「エアブラシ」全盛でも「筆描き」にこだわるデコトラ野郎もいる! 芸術的な「箱絵」の手法による違いとは
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol39. 高岡早紀さん(後編)
愛車の履歴書──Vol39. 高岡早紀さん(後編)
GQ JAPAN
Dstartion RacingスーパーGT初優勝。藤井誠暢手応え通りの圧勝劇「これだけ完璧にまとめ上げられることはなかなかない!」|スーパーGT第3戦鈴鹿
Dstartion RacingスーパーGT初優勝。藤井誠暢手応え通りの圧勝劇「これだけ完璧にまとめ上げられることはなかなかない!」|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
「止まれ」かと思ったら…ナニコレ!? 「日本唯一」激レア道路標識、なぜできた?
「止まれ」かと思ったら…ナニコレ!? 「日本唯一」激レア道路標識、なぜできた?
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

697.01408.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

149.52380.0万円

中古車を検索
ジュリアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

697.01408.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

149.52380.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村