現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 謙虚な巨匠のクルマへの考え方は意外なものだった──故マルチェロ・ガンディーニとの思い出

ここから本文です

謙虚な巨匠のクルマへの考え方は意外なものだった──故マルチェロ・ガンディーニとの思い出

掲載 更新
謙虚な巨匠のクルマへの考え方は意外なものだった──故マルチェロ・ガンディーニとの思い出

イタリア人のカーデザイナー、マルチェロ・ガンディーニ氏が逝去した。かつて、本人にインタビューをした経験も有する小川フミオが、巨匠との思い出などを振り返る。

デザインにおける信念

愛車の履歴書──Vol32. 佐野史郎さん(前編)

この人がいなかったら、自動車のカタチは、今と違ったものになっていたかもしれない……。ランボルギーニ「カウンタック」などを手がけたのが、イタリア人デザイナー、マルチェロ・ガンディーニ。残念なことに、2024年3月13日に訃報が伝わってきた。85歳だったという。

私がもし、もっとも好きなデザインは? と、尋ねられたら、まっさきに挙げるのが、ランチア「ストラトス」(1973年)。ガンディーニがカロッツェリア・ベルトーネのデザインチーフをやっていた時代に手がけたスポーツカーだ。

3.7mの全長に対して1.75mの全幅。短くて幅広い! 太いタイヤを収めるためにタイヤハウスがボディの外に飛び出している。ウインドウシールドはガラスの円筒から切り取ったみたいな、強烈なカーブ。リヤのセクションが一体成型で、がばっと開く(というより外れる)と、フェラーリが手がけていた2.4リッターV6エンジン!

子どものころ、東京・大田区にあった実家そばの商店街に、ストリート仕様がとまっていたのを見たことがある。石原軍団幹部の人の家が近くにあったから、そこへの訪問客? と、思ったりもしたが、あの迫力を眼にすると、そんなことどうでもよくなった。

リヤからみると、マフラーのサイレンサーが大きく見える。このとき、「なるほど。たしかに、ストラトスはスタイリッシュなスポーツカーでなく、世界ラリー選手権で勝つために作られたというのは、本当なんだなぁ」と、思った。

円筒のウインドウシールドは視界確保のため。ノーズは低くしたいので、タイヤがフォーミュラカーのように車体より高くなった。エンジンカバーがはずれるのは、容易な整備のため。ドアの内側には、ヘルメットが収納できる巨大なポケットもある。

そういえば、私がのちに、トリノ郊外の、じつに素敵なガンディーニ邸におじゃましたとき、まずこのストラトスの”自慢”を語ってもらいたかった。ところが、このデザインの巨匠は、じつに謙虚で、期待していたようなことは喋ってくれない。

ストラトスは機能をまとめるとああいうかたちになった、と、答えはシンプル。応接間のテーブルにあったのは、当時のアウディ「80アヴァント」(だったように思う)の石膏製スケールモデル(昔のカロッツェリアは、スケールモデルを石膏で作っていた)。過去より現在とその先のほうが興味ある、ということだった。

たしかに、ガンディーニの代表作なんて言われるカウンタック(「ピエモンテ地方の発音ではクンタッシュっていうんですよ」と、そのときガンディーニが教えてくれた)も、前ヒンジで後端がはねあがるシザードアは乗り降りの利便性を考えて採用したものという。

デザインの本質は、けれん味でなく、最良の機能性を求めての結果なのだ、とジェルジェット・ジュジャーロも言うし、意外にも、そこにイタリアのデザインの本質があるのだろう。かつ、それを審美的に仕上げるのが、巨匠の腕前なのだ。

ガンディーニが手がけたクルマというと、ランボルギーニ「ミウラ」(ジュジャーロ説もあり定説がない)、同「ディアブロ」、オリジナルのアルファロメオ「33ストラダーレ」、マセラティ「カムジン」、フィアット「X1/9」、BMW初代「5シリーズ」、シトロエン「BX」、ルノー「5ターボ」などがぱっと浮かぶ。

いっぽうで、さきのアウディといい、フォルクスワーゲンの初代「ポロ」(と姉妹車のアウディ50)もガンディーニ作だという。ガンディーニ氏、2024年1月にトリノ工科大学で講演を行い、自身のデザイン哲学を披露した。

「クルマはマジカルな魅力をもった物体で、一瞬で私たちが行きたいところへと連れてってくれます。同時に、乗員を守ってくれるし、空間も提供してくれます。いってみれば、クルマとは自由なのです。それこそがクルマの本質だと私は思います。あとのエモーショナルな要素はすべてつけ足しといってもいいでしょう」

まじめすぎて、大向こうウケするインタビュー記事を作るのがむずかしい人だった。それは最後まで変わらないガンディーニの、デザインにおける信念だったのだろう。

私がガンディーニ邸におじゃましたとき、最後に「もう遅いし、タクシー呼ぶのもめんどくさいだろうから」と、ガンディーニ自身がアウディ90を運転して、トリノ市内の私のホテルまで送ってくれた。これは私の自慢である(えへん)。

ご冥福をお祈りします。

文・小川フミオ 編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
ベストカーWeb
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
ベストカーWeb
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
AUTOSPORT web
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
ベストカーWeb
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
Auto Messe Web
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
レスポンス
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
くるまのニュース
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村