現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ハンドルから「手を離す」ってどんな感じ? 欧州初のハンズフリー運転支援を試してみた

ここから本文です

ハンドルから「手を離す」ってどんな感じ? 欧州初のハンズフリー運転支援を試してみた

掲載 8
ハンドルから「手を離す」ってどんな感じ? 欧州初のハンズフリー運転支援を試してみた

欧州初の「手放し」運転 人間らしい操作も?

ハンドルから手を離して運転することが可能なフォードのハンズフリーの運転支援システム「ブルークルーズ」が4月13日、英国で使用を認められた。同様のシステムの認可は欧州では初となる。

【画像】「マスタング」の名を冠したEVクロスオーバー【フォード・マスタング・マッハEを写真でじっくり見る】 全54枚

あらかじめ設定された高速道路の区間内でのみ有効だが、ハンドルから手を離した運転とはどのような体験なのか。AUTOCAR英国編集部はいち早くブルークルーズ搭載車に試乗し、その実感を探った

ブルークルーズは現在、英国で販売されるEVのマスタング・マッハEにのみ導入されており、月額17.99ポンド(約2980円)のサブスクリプションで利用できる。通称「ブルーゾーン」と呼ばれる区間でハンズフリーが可能だ。英国におけるブルーゾーンは、イングランド、スコットランド、ウェールズの高速道路で設定され、全長は約3700kmに及ぶ。

フォードのブルークルーズは「レベル2」に相当する運転支援システムだが、ハンズフリーが可能なことから「レベル2+」と表現されることもある。フォードの従来のインテリジェント・アダプティブ・クルーズ・コントロール(IACC)のアドオン機能であり、IACCが有効な状態でブルーゾーンに進入すると車両の操縦を引き継ぐことができる。

IACCは、周囲の走行車両と速度を合わせ(速度上限は130km/h)、交通状況に応じて減速し、道路標識に従って速度を調整する。ブルークルーズはこのIACCをベースに、急カーブに差し掛かる際の速度調整や、ドライバーが「直感的に行う傾向がある」という隣接する車線の大型車(トラックなど)から「わずかに」離れる「人間らしい」走行位置決めなど、高度な機能が追加されているという。

ただし、すでに米国で導入されているブルークルーズとは異なり、英国では車線変更にドライバーのステアリング入力が必要だ。

ハンドルから手を離すハンズフリーが可能だが、ドライバーは引き続き道路に注意を向ける必要があり、「ハンズフリー(ハンズオフ)、アイオン」機能とも呼ばれている。このため、特定の状況下で完全に制御を任せることができる自動運転「レベル3」には達していない。つまり、車両に操縦を任せている間も、ドライバーは安全システムの一部に位置づけられる(ドライバー・イン・ザ・ループ)。

そのため、赤外線カメラでドライバーの集中力を監視し、注意散漫と判断されると警告を発する。ドライバーが警告に応じない場合は、走行を中止し、徐々に減速・停止させることもできるようになっている。

実際どのように走れるのか 高速道路で試す

手を離し、目を離さない。理屈は簡単だが、初めて試すとかなり不安だ。道路を行き交う人たちから不審な視線を浴び、数週間後にはYouTubeで「ひどい英国人ドライバー」として晒されるのではないかと半信半疑だったが、案ずるより産むがやすし。意外にもイージーだった。

ブルークルーズは、基本的にアダプティブ・クルーズ・コントロールの強化版であり、その仕組みは非常に似ている。しかし、車内カメラが常に視線の動きを追跡しているため、運転という行為から完全に離れることはできず、この技術がどれほど人生を変えるものなのかを判断するのは難しい。本を読んだり、メールを見たりできるわけではない。

とはいえ、システムの有効性とインテリジェンスを実証するのに時間はかからず、車両がコントロールしているという安心感から、すぐに肩の力を抜くことができた。英国の法律では、運転席に座っている人間が車両の行動に責任を持つことになっており、保険会社も事故が起きた場合には同じ見解を示すことになっている。

数秒間目を離すと、すぐに「道路を注視するように」とアドバイスされ、注意散漫が続いたり道路状況が不規則だと判断されると、ドライバーにコントロールが戻される。高速道路では、法定速度内で問題なく作動するようだが、標準のアダプティブ・クルーズ・コントロールと同様に、運転状況によって「人間的」なタッチが要求されていると感じたら、ハンドルに手を戻すのが自然な感覚だろう。

直感的に使用できるよう設計されたと言われており、実際に数秒でマスターすることができる。しかし、最終的にハンズフリーのメリットと安全性を納得させる必要があるのは、乗っているオーナーではなく、100km/hで移動している2.5トンの金属の塊と道路を共有することに不安を感じる他のドライバーかもしれない。

ブルークルーズは米国で使用を認められてから2年が経つ。これまでに20万台のマッハE、F-150ライトニング、リンカーン・アビエーターに展開され、ハンズフリーで約1億1000万kmを走行したが、フォードが記録した事故はゼロである。

フォードのADASチーフエンジニアであるトルステン・ヴェイ氏はAUTOCARに対し、「安全性に配慮して設計している」ため、ブルークルーズ搭載車と道路を共有することについて「疑う余地はない」と述べた。

前述の通り、ブルークルーズは「ブルーゾーン」(高速道路や自動車専用道路など、歩行者に遭遇する危険性が極めて低い場所)での使用に限定されている。英国では、交通量の多いM40やM25などの主要道路が対象となるが、フォードは現在もそのネットワークを拡大中だ。

フォードUKのマネージングディレクターであるリサ・ブランキン氏は、ブルークルーズの導入後に「非常に多くの関心と熱意」を集めたとし、大衆車にゲームチェンジャー的な技術をもたらした最新の例であると述べた。フォードは、レベル4の高度な自動運転計画を縮小し、今後はレベル2+の世界展開を優先している。最終的には市場環境が許す限りレベル3の基準まで引き上げる予定だ。

英国向けのブルークルーズは、マスタング・マッハE以外のモデルにも導入される計画だが、具体的な対象車両などはまだ明らかになっていない。

こんな記事も読まれています

あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
くるまのニュース
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
Webモーターマガジン

みんなのコメント

8件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

113.4150.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

21.832.0万円

中古車を検索
クルーズの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

113.4150.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

21.832.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村