現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > マクログリンがパワーを抑えて今季初優勝。ペンスキー1-2|インディカー第3戦バーバー決勝

ここから本文です

マクログリンがパワーを抑えて今季初優勝。ペンスキー1-2|インディカー第3戦バーバー決勝

掲載 更新
マクログリンがパワーを抑えて今季初優勝。ペンスキー1-2|インディカー第3戦バーバー決勝

 インディカー・シリーズの第3戦がバーバー・モータースポーツ・パークを舞台に行なわれ、スコット・マクログリン(ペンスキー)が、チームメイトのウィル・パワーを抑え、今季初優勝を果たした。

 マクログリンは硬いプライマリータイヤを履いてスタート。これは2番グリッドからスタートしたパワーも同様だった。

■ジャガー、してやったり! 完璧チームプレイで他チーム翻弄ワンツーフィニッシュ|フォーミュラE第8戦モナコ

 ただパワーは、23周目にコースオフ。すぐ後ろを走っていたクリスチャン・ルンガー(レイホール・レターマン・ラニガン)に2番手のポジションを奪われてしまう。

 そのルンガーは、翌周にピットイン。パワーやマクログリンも少し遅れてピットインすることとなった。結局38周目の時点では、マクログリンはルンガーに7.2秒のリードを築いた。

 43周目にアレクサンダー・ロッシ(アロー・マクラーレン)がストップしたことでコーションが宣言されると、先頭を行くマクログリンがピットイン。ルンガーとパワーもピットに入り、パワーがルンガーの前でコースに復帰することとなった。

 ただこのタイミングでピットストップをせずステイアウトを選択したマシンも数多くあり、マクログリンは17番手でリスタートを迎えることになった。

 55周目にスティング・レイ・ロブ(A.J.フォイト)がクラッシュしたことで、またもイエローコーション。ここではステイアウトしていたマシンの多くがピットインし、マクログリンが3番手に浮上。キッフィン・シンプソン(チップ・ガナッシ)を挟んでパワー、ルンガーと続いた。

 ここで首位に立っていたのはサンティノ・フェルッチ(A.J.フォイト)だったが、コーションが解除された後の66周目にタイヤを交換してポジションを下げ、代わって首位となったリナス・ルンドクヴィスト(チップ・ガナッシ)も残り20周というところでピットインした。

 首位に返り咲いたマクログリンは、残り15周というところで最後のピットストップを実施。柔らかいオルタネートタイヤを履いて首位のままコースに復帰した。パワーやルンガーも同時にピットストップを行なったが、パワーの後ろ3番手には、異なる戦略を採っていたアレックス・パロウ(チップ・ガナッシ)が浮上してきた。ただそのパロウは、残り12周というところでルンドクヴィストに抜かれ、トップ3から脱落することになった。

 マクログリンは3.5秒のリードを築いてレース最終盤を迎えていたが、残り5周というところでクリスチャン・ラスムッセン(エド・カーペンター)がターン13でストップしたことでコーションが宣言され、そのリードは無に帰すこととなった。

 残り2周というところでレース再開。マクログリンとパワーのチームメイトバトルになるかと思われたが、パワーは後方から迫るルンドクヴィストのプレッシャーに晒されたこともあり、マクログリンが逃げ切りに成功。今季初優勝を手にした。

 2位にはパロウ、3位にはルンドクヴィストが入った。4位にはレース終盤にパロウを抜いたフェリックス・ローゼンクヴィスト(メイヤー・シャンク)が入った。

こんな記事も読まれています

【インディ500コラム】シボレー勢が圧倒。ホンダ“孤軍”のチップ・ガナッシ隊と躍進のダークホース
【インディ500コラム】シボレー勢が圧倒。ホンダ“孤軍”のチップ・ガナッシ隊と躍進のダークホース
AUTOSPORT web
8度のSC、にわか雨も襲来のデトロイトをディクソンが制す。今季2勝目でポイントリーダーに/インディカー第6戦
8度のSC、にわか雨も襲来のデトロイトをディクソンが制す。今季2勝目でポイントリーダーに/インディカー第6戦
AUTOSPORT web
勝利逃し悔しさにじませるノリス。ピットインのタイミング遅れ「チームとして良い仕事ができなかった」
勝利逃し悔しさにじませるノリス。ピットインのタイミング遅れ「チームとして良い仕事ができなかった」
motorsport.com 日本版
WRC王者ロバンペラはサーキットでも速し。デビュー戦でいきなり表彰台争い展開「満足はできないけど、クリーンな週末」
WRC王者ロバンペラはサーキットでも速し。デビュー戦でいきなり表彰台争い展開「満足はできないけど、クリーンな週末」
motorsport.com 日本版
王者待望の勝利はラスト2周に消ゆ。ペンスキー対決制覇のシンドリックが今季初優勝/NASCAR第15戦
王者待望の勝利はラスト2周に消ゆ。ペンスキー対決制覇のシンドリックが今季初優勝/NASCAR第15戦
AUTOSPORT web
肩を落とす角田裕毅、入賞圏内走行も痛恨のスピンで14位「僕のミスです。今回はしっかり完走するだけで良かったのに……」|F1カナダGP
肩を落とす角田裕毅、入賞圏内走行も痛恨のスピンで14位「僕のミスです。今回はしっかり完走するだけで良かったのに……」|F1カナダGP
motorsport.com 日本版
F1カナダGP決勝レース速報|雨が降ったり止んだり……リタイア5台の波乱のレースをフェルスタッペン制す。角田裕毅は痛恨のスピンで入賞逃す
F1カナダGP決勝レース速報|雨が降ったり止んだり……リタイア5台の波乱のレースをフェルスタッペン制す。角田裕毅は痛恨のスピンで入賞逃す
motorsport.com 日本版
メルセデスF1、カナダGPで今季ベスト! しかしハミルトンの表情は晴れず。ミス連発で「最悪なレースだった」と反省
メルセデスF1、カナダGPで今季ベスト! しかしハミルトンの表情は晴れず。ミス連発で「最悪なレースだった」と反省
motorsport.com 日本版
一発で決めたWTRアキュラ10号車が接触多発のデトロイトで今季初優勝。恐竜ポルシェはGTDプロ2勝目
一発で決めたWTRアキュラ10号車が接触多発のデトロイトで今季初優勝。恐竜ポルシェはGTDプロ2勝目
AUTOSPORT web
故パーネリ・ジョーンズがF1に挑んだ3年間。マリオ・アンドレッティを乗せたチームUSAの戦い
故パーネリ・ジョーンズがF1に挑んだ3年間。マリオ・アンドレッティを乗せたチームUSAの戦い
AUTOSPORT web
フェルスタッペン優勝! 雨にも迫るライバルにも負けず。角田裕毅は痛恨スピンで入賞逃す|F1カナダGP決勝
フェルスタッペン優勝! 雨にも迫るライバルにも負けず。角田裕毅は痛恨スピンで入賞逃す|F1カナダGP決勝
motorsport.com 日本版
チャンピオンに”なり損ねた”中で最も速かったのはモントーヤ? レッドブル重鎮マルコ博士の思い出「彼は体力作りをまったくしなかった」
チャンピオンに”なり損ねた”中で最も速かったのはモントーヤ? レッドブル重鎮マルコ博士の思い出「彼は体力作りをまったくしなかった」
motorsport.com 日本版
フェラーリ、F1カナダGPの悪夢は一度きり? サインツJr.「僕らは本当に弱かった」決勝では泣きっ面に蜂のダブルリタイア
フェラーリ、F1カナダGPの悪夢は一度きり? サインツJr.「僕らは本当に弱かった」決勝では泣きっ面に蜂のダブルリタイア
motorsport.com 日本版
1963年のインディ500ウイナーのパーネリ・ジョーンズが90歳で亡くなる
1963年のインディ500ウイナーのパーネリ・ジョーンズが90歳で亡くなる
AUTOSPORT web
悲願の母国初優勝から一転、ルクレールのカナダGPは最悪のレースに「ストレートでどんどん抜かれてしまい、苛立たしかった」
悲願の母国初優勝から一転、ルクレールのカナダGPは最悪のレースに「ストレートでどんどん抜かれてしまい、苛立たしかった」
motorsport.com 日本版
ペレス、泣きっ面に蜂。クラッシュ後の走行継続で次戦スペインGPで3グリッド降格のペナルティ
ペレス、泣きっ面に蜂。クラッシュ後の走行継続で次戦スペインGPで3グリッド降格のペナルティ
motorsport.com 日本版
難しい予選に、ドライバーから”後悔”続々。アロンソは「ターン2でのミスがなければポールに届いた」
難しい予選に、ドライバーから”後悔”続々。アロンソは「ターン2でのミスがなければポールに届いた」
motorsport.com 日本版
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村