現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ「カクカク」デザインの新型車が増えている? まるで「先祖返り」! 現代において直線的な「角張りボディ」が求められる理由とは

ここから本文です

なぜ「カクカク」デザインの新型車が増えている? まるで「先祖返り」! 現代において直線的な「角張りボディ」が求められる理由とは

掲載 16
なぜ「カクカク」デザインの新型車が増えている? まるで「先祖返り」! 現代において直線的な「角張りボディ」が求められる理由とは

■なぜ今「直線的デザイン」が増えている?

 クルマのデザインのトレンドは、時代によって変わります。例えば、1990年代以前は直線の多いデザインが多かったところ、1990年代に入ると丸みを帯びたフォルムが中心になりました。
 
 そして曲線を用いた丸くデザインは現在も多くのクルマが取り入れられていますが、一方で最近は「角張ったデザイン」を採用する新型車を目にする機会が増えています。
 
 なぜ今、角張ったデザインのクルマが増えているのでしょうか。

【画像】「えっ…!」これが世界一斬新な「カクカク車」です!(39枚)

 近年登場したクルマの中で、最も角張ったデザインといえば、テスラの電動ピックアップトラック「サイバートラック」を思い浮かべる人が多いでしょう。

 2019年に同車が発表された際は、その個性的で未来を想像させるデザインが大きく話題となり、好評の声と同時に「行き過ぎたデザインだ」と酷評する意見も噴出しました。

 そしてサイバートラックほどではありませんが、最近では角張ったデザインのクルマが増えています。

 例えば2022年5月に登場したホンダの現行型「ステップワゴン」には、先代と比べて直線が多く使用され、まるで「四角い箱」のようなデザインとなっています。

 同じくホンダの現行「ヴェゼル」も、モデルチェンジを機に水平・垂直の面が多い直線基調のデザインに変わりました。

 また、軽自動車で主力となるハイトールワゴンでも、フロントのデザインが垂直できれいな「箱型」のモデルが多く見られます。

 さらに、トヨタが2024年4月に発売したばかりの新型SUV「ランドクルーザー250」では、分かりやすいほどに角張ったクロカン感の溢れるデザインを採用しました。

 対してマツダに代表されるように、生命感のある流線形のデザインを強みとするメーカーもありますが、2000年代と比べると再び角張ったデザインが散見される時代になったと言えるでしょう。

 では、一体なぜ自動車メーカーは今あえて角張ったデザインを採用するのでしょうか。

 自動車メーカーの関係者に聞いたところ、以下の回答がありました。

「角張ったデザインが増えている理由のひとつとしては、まずは室内空間の確保が挙げられるでしょう。曲線主体のデザインと比較してシンプルな構造にできるため、室内空間を広く取りやすくなります」

 たしかに軽ハイトールワゴンの多くは、直線的なデザインを活かすことで広い室内空間を確保しています。

 また、四角い箱のようなデザインになったホンダの現行ステップワゴンの室内空間サイズは、歴代モデルの中でも最大クラスになっているといいます。

 そのほかにも「ホンダのように“原点回帰”をテーマに新型をデザインする例が増えているのも、角張ったデザインが増えてきた理由のひとつかもしれません」とのこと。

 確かに、近年登場した角張ったデザインのクルマは、初代モデルの面影や、かつて人気だったモデルのテイストを感じさせます。

 最近のクルマにはない、1970年代や1980年代のテイストを取り入れ、さらに「新しいデザイン性」を発揮すれば、大きな注目を集めることも可能です。

 とはいえ、角張ったデザインにすれば必ずしも成功するとは限りません。

 再び「垂直・水平基調の角張ったシンプルデザイン」のムーブメントを起こすには、他メーカーも模倣したくなるほど多くの人に支持されるクルマを生み出す必要があるでしょう。

 これからもまだまだ流線形のデザインが主流の時代が続くのか、それとも懐かしさと近未来感を兼ね備えた「新時代の直線デザインのクルマ」が増えるのか、今後の展開に注目したいところです。

こんな記事も読まれています

ハミルトン、実はアンダーカットを狙っていたわけではなかった?「マックスにピットストップするチャンスを与えたくなかったんだ」
ハミルトン、実はアンダーカットを狙っていたわけではなかった?「マックスにピットストップするチャンスを与えたくなかったんだ」
motorsport.com 日本版
ヒョンデジャパン、出張整備の専用車両「ヒョンデQちゃん」2号機を稼働 V2L機能で被災地支援にも対応
ヒョンデジャパン、出張整備の専用車両「ヒョンデQちゃん」2号機を稼働 V2L機能で被災地支援にも対応
日刊自動車新聞
「ジョジョの奇妙な冒険」✕カワサキのコラボが実現! 登場キャラクターのプリントTシャツをカワサキプラザで発売
「ジョジョの奇妙な冒険」✕カワサキのコラボが実現! 登場キャラクターのプリントTシャツをカワサキプラザで発売
バイクのニュース
キャデラックが新型電動SUV『オプティック』発表…航続483km
キャデラックが新型電動SUV『オプティック』発表…航続483km
レスポンス
新型サクラがアリア並みの装備に!? 衝撃のマイチェンが激アツ
新型サクラがアリア並みの装備に!? 衝撃のマイチェンが激アツ
ベストカーWeb
1500万円がバーゲンセールにしか思えない! 個人ユースもアリな6人乗りレクサスLMの詳細リポート
1500万円がバーゲンセールにしか思えない! 個人ユースもアリな6人乗りレクサスLMの詳細リポート
WEB CARTOP
ミドルサイズEVセダンのメルセデス・ベンツEQEの特別仕様車「EQE350+エレクトリックアート」が日本デビュー
ミドルサイズEVセダンのメルセデス・ベンツEQEの特別仕様車「EQE350+エレクトリックアート」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
[15秒でわかる]テスラ社名変更…電気自動車だけでなくエネルギー事業も
[15秒でわかる]テスラ社名変更…電気自動車だけでなくエネルギー事業も
レスポンス
時代を超越したレトロで象徴的なデザインで人々を魅了する「フィアット500」 シティラナバウトとして最適なイタリア製コンパクトカーの全情報!
時代を超越したレトロで象徴的なデザインで人々を魅了する「フィアット500」 シティラナバウトとして最適なイタリア製コンパクトカーの全情報!
AutoBild Japan
東京アウトドアショーにレクサスGX550 OVERTRAILなどを出展
東京アウトドアショーにレクサスGX550 OVERTRAILなどを出展
Auto Prove
ENNE『F750』プロトタイプ公開、スタイリッシュな新機能に注目
ENNE『F750』プロトタイプ公開、スタイリッシュな新機能に注目
レスポンス
中国で超絶人気の高級ミニバン「GL8」がPHEVを導入! あえてBEVではなくPHEVで勝負するGMのしたたかな戦略
中国で超絶人気の高級ミニバン「GL8」がPHEVを導入! あえてBEVではなくPHEVで勝負するGMのしたたかな戦略
WEB CARTOP
次回は鳥取県!「カワサキコーヒーブレイクミーティング in とっとり花回廊」開催決定
次回は鳥取県!「カワサキコーヒーブレイクミーティング in とっとり花回廊」開催決定
バイクのニュース
[カーオーディオ 逸品探究]孤高のハイエンドライン、カロッツェリア『サイバーナビ』の凄さとは…。
[カーオーディオ 逸品探究]孤高のハイエンドライン、カロッツェリア『サイバーナビ』の凄さとは…。
レスポンス
ホンダ第二世代モンキー【Z50A/Z50Z】(1969~1973)詳細解説「フロント分離機構型も登場!」
ホンダ第二世代モンキー【Z50A/Z50Z】(1969~1973)詳細解説「フロント分離機構型も登場!」
モーサイ
【過去最高の盛り上がり!】マッチも参戦!スーパー耐久レースってどんなレース??
【過去最高の盛り上がり!】マッチも参戦!スーパー耐久レースってどんなレース??
月刊自家用車WEB
2代目シトロエンC4は強い個性を捨て普遍的なイメージの上質なモデルとなっていた【10年ひと昔の新車】
2代目シトロエンC4は強い個性を捨て普遍的なイメージの上質なモデルとなっていた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
4月のSUVセールスランキング、ホンダ・ヴェゼルが初の首位!(24年4月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)
4月のSUVセールスランキング、ホンダ・ヴェゼルが初の首位!(24年4月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

16件
  • tma********
    コペンXPLAYに乗っています。
    コペンと言えば初代の丸いコペンからの丸目のコペンCeroが一番人気ですが、
    ガンダム世代の私にとっては「カクカク」デザインのXPLAYを選びました。
    電動でトランクが上がりオープンになる動きは可変モビルスーツみたいでテンション上がりまくりですよ。
  • naz********
    とりたてて良いネタが思い付かない場合は「丸」と「角」をローテーションさせるのがモデルチェンジの「定石」なんで。
    先祖返りとか、求められてるとかとは違う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索
ステップワゴンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村