現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 続々とアジア各国に進出する中国メーカー! 勢いはあるものの「焦り」のようなものが見え隠れする現状

ここから本文です

続々とアジア各国に進出する中国メーカー! 勢いはあるものの「焦り」のようなものが見え隠れする現状

掲載 12
続々とアジア各国に進出する中国メーカー! 勢いはあるものの「焦り」のようなものが見え隠れする現状

 この記事をまとめると

■バンコクモーターショーには中国メーカーが数多く出展していた

ボルボが超高級ミニバンを出すだと!? ベースとみられる中国の「Zeeker 009」から「EM90」を予想してみた

■中国メーカーにとって東南アジアはアレルギーのない国として進出しやすい背景がある

■出展希望メーカーが多く、中国メーカーだけでモーターショーができそうなほど活気がある

 中国メーカーのターゲットは東南アジアだった

 東南アジア地域における中国メーカーの積極進出がますます加速しているように見える。アメリカとはなにかと政治的に対立しているし、西ヨーロッパ諸国を中心としたEU(欧州連合)は、事実上中国系ブランドのBEV(バッテリー電気自動車)を対象とした規制を仕掛けてきており、思うように販売できない状況となっている。

 そのなかでの有望市場として、中国メーカーは東南アジアに目をつけて積極攻勢を仕掛けているものと筆者は見ている。東南アジアは中国と国境を接している国もあるほど地理的に近く、経済的な結びつきも強い。しかも西側先進国ほど中国アレルギーというものが少ないので攻勢が仕掛けやすいのである。

 第45回バンコクモーターショー(2024年3月下旬から4月上旬にかけて開催/以下バンコクショー)取材のため、タイの首都バンコク近郊を訪れたときに、同じくバンコクショー取材のために会場を訪れていた、ミャンマーのメディア関係者と話す機会があった。そのとき「ミャンマーで売れているBEVは?」と聞くと、「MG(上海汽車)が一番売れているね、その次はBYD(比亜迪汽車)になるよ」と答えてくれた。

 正直、失礼ながら「答えられるほど台数は売れていない」といった返答かなと思っていたので、ミャンマーにもきちんと中国メーカーが進出しているのだなと思い知らされてしまった。

 余談だがMG(つまり上海汽車)は中国系ブランドの先兵として市場開拓をしているように見える。2014年にいち早くタイに進出しており、インドネシアではMGと同じ上海汽車系のウーリン(上海通用五菱汽車)が、BEVだけではなくICE(内燃機関)車も従え市場進出している。

 上海汽車系ブランドがまず地ならしをしたあと、BYDなどがドッという勢いで相次ぎ進出しているように、筆者が見聞きした限りでは見えた。

 さらに中国メーカーが増えることは確実!

 タイでも最初に市場進出したのはMGであった。それから10年、今回のバンコクショーではメインといえるだけでも8つの中国系ブランドがブースを構えており、メディアに限っていえば話題を独占していたように見えた。

 そんなこともあり、「これ以上は増えないだろうなぁ」と思っていたのだが、ある関係者から「すでに次回(2025年開催)について、さらに4つの中国系ブランドが出展の申し込みをしているようだ」との話を聞くこともできた。現状でもショー会場を見渡すと中国系の出展が多く、そしてかなりカオス的な雰囲気にもなっているだけに、意外過ぎる話だと感じた。

 市場占有率で圧倒的な実績を誇る日本メーカーとは異なり、実績的裏付けがないなか出展ブランドが増えているので、どこかカオスな雰囲気が漂っているのである。

 しかし、意外な話はこれだけではなかった、同じ関係者から、「このままいけば、中国系ブランドだけでタイにて【中国車モーターショー】を開催するかもしれない」と、冗談交じりながら、そんな話まで飛び出した。中国やベトナムで、国際的なモーターショー開催と同タイミングで、近い場所で独自にモーターショーのようなものを開催したブランドが過去にあったと聞いていただけに、冗談交じりとはいっても、けっして冗談として受け入れることはできなかった。

 次回に増えるとされる4ブランドとともに、タイでの中国系ブランドの動きは、スピード感だけでなく多様な動きをみせていきそうだが、その姿勢の裏には、いままでとは異なる焦りのようなものも強く感じる。

こんな記事も読まれています

インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
AUTOSPORT web
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
ベストカーWeb
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
ベストカーWeb
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
ベストカーWeb
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
AUTOSPORT web
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
ベストカーWeb
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
Auto Messe Web
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
レスポンス

みんなのコメント

12件
  • whs********
    崩壊、衰退、焦り、過剰生産って言い放題、書き放題、来年はどんな熟語を用意されてるのか楽しみです。
  • lnfghncdsertjbcj
    焦り? 記事からは筆者の僻みしか感じられなかったが。
    確かにEVの先行きは暗そうだけど、ならそれをちゃんと取材すべき。少なくとも今回そういうの何も見つからなかったんじゃないの?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村