現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 期待の1.2L マイルドHV登場! ジープ・アベンジャー e-ハイブリッドへ試乗 今のベストバランス

ここから本文です

期待の1.2L マイルドHV登場! ジープ・アベンジャー e-ハイブリッドへ試乗 今のベストバランス

掲載 1
期待の1.2L マイルドHV登場! ジープ・アベンジャー e-ハイブリッドへ試乗 今のベストバランス

1.2L 3気筒のマイルドHV 容姿はほぼ同じ

ジープ・アベンジャーの発売は2022年後半。当初は、電気モーター版のみの提供が英国では予定されていたが、実際の市場の要望を踏まえ、内燃エンジン版の投入も決定した。まだ電気自動車は早い、と考えている人は欧州でも少なくない。

【画像】期待のマイルドHV登場! ジープ・アベンジャー e-ハイブリッド サイズが近いSUVは? 全121枚

ちなみに、ベースを共有するフィアット600eも、状況は似ているらしい。ガソリンエンジンを搭載した仕様が、英国にもやってくる可能性が高い。

現在、アベンジャーの内燃エンジン版にはMTのガソリンと、ATのガソリン・マイルド・ハイブリッドという2種類が用意されている。「選択の自由」を提供したと、ジープは主張する。

パワートレインは違っても、見た目はほぼ同じ。リアバンパーの下部からマフラーが出ていることと、マイルド・ハイブリッドのe-ハイブリッドでは、黄緑色の「e」のロゴがテールゲートに貼られる程度。シャープで若々しい雰囲気は、まったく変わらない。

搭載される内燃エンジンは、1.2L 3気筒ターボのピュアテック・ユニット。非ハイブリッドの場合、最高出力は100psで、燃費は17.8km/Lが主張される。

e-ハイブリッドでは、同じエンジンに電圧48Vのハイブリッドが組み合わされる。運転席の下に0.9kWhの駆動用バッテリーが載り、6速デュアルクラッチATに28psの電気モーターを一体化。システム総合での最高出力は128ps、最大トルクは20.8kg-mだ。

好印象なインテリアも基本的に同一

e-ハイブリッドのインテリアも、基本的に電気モーター版と変わりない。ATのシフトセレクターは、ダッシュボード下のボタンとなる。

着座位置は高めで、ステアリングホイールやシートの調整域は広く、理想的なドライビングポジションを探しやすい。内装は豪華とはいえないまでも、ジープらしい個性があり好印象。全方向に視界もいい。

ステアリングホイールの奥には、7.0インチのメーター用モニター。中級グレード以上では、10.25インチへ大きくなる。

ダッシュボード中央には、同じく10.25インチのインフォテインメント用タッチモニター。メニュー画面は論理的で、グラフィックは鮮明。アップル・カープレイとアンドロイド・オートに標準で対応する。

車内空間は、このクラスとしては広々としており、実用性は低くない。センターコンソールに大きな小物入れがあり、ドアポケットにはペットボトルを置ける。助手席正面の、ワイドな小物トレイもそのまま継承された。

後席側は、前席側の空間をゆったり取ると、やや窮屈。e-ハイブリッドの場合、駆動用バッテリーがフロントシートの下に搭載されるため、つま先の置き場に影響が出ている。

荷室容量は、電気モーター版では355Lだが、e-ハイブリッドでは380Lへ拡大する。トヨタ・ヤリスクロスは397Lと、更に大きいが。

動力性能は高くない ステアリングはダイレクト

試乗したe-ハイブリッドの動力性能は、高いとはいえないだろう。0-100km/h加速10.9秒だから、信号ダッシュでリードすることは難しいはず。とはいえ、出だしは充分に力強く、5.5kg-mを加算するE-ブースト機能が備わる。

中回転域は、粘り強く扱いやすい。非ハイブリッド版と比較して、48-96km/hの中間加速は30%も鋭いとか。幹線道路などで、違いを体感できるはず。

アクセルペダルを踏み込むと、1.2Lエンジンが気張っている様子が伝わってくる。流石に、ほぼ無音といえる電気モーター版の静けさには遠く及ばない。6速ATは、望み通りに変速してくれない場面もあった。

e-ハイブリッドでは、電気だけで最大1kmを走れると主張される。その能力は、トヨタのフルハイブリッドに届かないが、市街地を流すような環境では恩恵にあやかれる。発進と停止を繰り返す区間で、上質なフィーリングを味わえる。

大きな駆動用バッテリーを積まないe-ハイブリッドの車重は、バッテリーEV仕様より315kgも軽量。ステアリングの反応はダイレクトで、カーブを軽快に縫っていくような印象がある。

鋭く旋回させると、大きめにボディロールが生じる。敏捷性では、フォード・プーマが勝るとはいえ、落ち着きがあり運動神経は低くない。

乗り心地は、フラットな形状のシートも影響し、荒れた路面ではやや揺れが目立つ。つぎはぎの多い市街地でも、細かな入力をサスペンションは吸収しきれない。高速道路では、ぐっと質感が良くなるのだが。

現在のベストバランス・アベンジャー

アベンジャー e-ハイブリッドの燃費は、カタログ値で20.4km/L。今回の平均値は、18.5km/Lという結果になった。

バッテリーEV仕様のアベンジャーは、少々お高めなことは事実。対して、e-ハイブリッドの英国価格は2万5965ポンド(約490万円)から。その差は、1万ポンド(約189万円)近くある。

試乗車のサミット・グレードは、2万9200ポンド(約552万円)。18インチ・ホイールにモニター式バックミラー、キーレスエントリー、バックカメラ、オートヘッドライト、半自律運転システム、パワーテールゲートなどが標準装備される。

今回は試乗できなかったが、非ハイブリッドのMT版は2万3600ポンド(約446万円)から。こちらも魅力的な設定といえる。

e-ハイブリッドは、現在のアベンジャーのベストバランスにある。マイルド・ハイブリッドは燃費に優れ、英国価格は低めに設定され、充電に数10分を費やす必要もない。

もっとも、ジープはプラグイン・ハイブリッドの4xeも計画中とのこと。こちらが、最も有能なアベンジャーになる可能性は高い。

◯:優れた燃費 現在のベストバランス・アベンジャー
△:運転の楽しさはほどほど 実用性が秀でるわけではない

ジープ・アベンジャー e-ハイブリッド・サミット(欧州仕様)のスペック

英国価格:2万9200ポンド(約552万円)
全長:4084mm
全幅:1776mm
全高:1528mm
最高速度:183km/h
0-100km/h加速:10.9秒
燃費:2.04km/L
CO2排出量:111g/km
車両重量:1280kg
パワートレイン:直列3気筒1199cc ターボチャージャー+電気モーター
使用燃料:ガソリン
最高出力:128ps(システム総合)
最大トルク:20.8kg-m(システム総合)
ギアボックス:6速デュアルクラッチ・オートマティック(前輪駆動)

こんな記事も読まれています

モーターをVWと同じ最新版へ! アウディQ4 e-トロンへ試乗 効率と距離を伸ばし訴求力上昇
モーターをVWと同じ最新版へ! アウディQ4 e-トロンへ試乗 効率と距離を伸ばし訴求力上昇
AUTOCAR JAPAN
メルセデスAMG G 63へ試乗 新サスでSUVライクな走り! 4.0L V8はマイルドHV化 操縦性は歴代ベスト
メルセデスAMG G 63へ試乗 新サスでSUVライクな走り! 4.0L V8はマイルドHV化 操縦性は歴代ベスト
AUTOCAR JAPAN
「正常進化」で富裕層をさらに誘惑 メルセデス・ベンツGクラスへ試乗 3L直6ディーゼルがベストフィット
「正常進化」で富裕層をさらに誘惑 メルセデス・ベンツGクラスへ試乗 3L直6ディーゼルがベストフィット
AUTOCAR JAPAN
新しい穴は1つもナシ! デビッド・ブラウン・ミニeリマスタードへ試乗 スムージング・ボディで電動化
新しい穴は1つもナシ! デビッド・ブラウン・ミニeリマスタードへ試乗 スムージング・ボディで電動化
AUTOCAR JAPAN
小さくてもオフロード性能は「ジープ」そのもの 新型アベンジャー4xe 1.2Lハイブリッドで登場
小さくてもオフロード性能は「ジープ」そのもの 新型アベンジャー4xe 1.2Lハイブリッドで登場
AUTOCAR JAPAN
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
ボルボ最新フラグシップ! EX90が完成間近 歴代で1番安全なSUV 乗り心地を最優先 試作車へ同乗
ボルボ最新フラグシップ! EX90が完成間近 歴代で1番安全なSUV 乗り心地を最優先 試作車へ同乗
AUTOCAR JAPAN
「一生モノ」の真面目なサルーン ボルボ144 E 走れる状態では英国唯一 人気小説家の愛車(2)
「一生モノ」の真面目なサルーン ボルボ144 E 走れる状態では英国唯一 人気小説家の愛車(2)
AUTOCAR JAPAN
ボルボ144 E 「スウェーデン製」と端々から伝わる 当時は最も堅牢な4気筒 人気小説家の愛車(1)
ボルボ144 E 「スウェーデン製」と端々から伝わる 当時は最も堅牢な4気筒 人気小説家の愛車(1)
AUTOCAR JAPAN
NMC電池で航続距離600km! 全長4.3mのモダンな新SUV登場 韓国キア「EV3」発表
NMC電池で航続距離600km! 全長4.3mのモダンな新SUV登場 韓国キア「EV3」発表
AUTOCAR JAPAN
【今年後半には詳細公開】 キャデラック「オプティック」発表 「リリック」に次ぐ更なるEV
【今年後半には詳細公開】 キャデラック「オプティック」発表 「リリック」に次ぐ更なるEV
AUTOCAR JAPAN
史上初3.6L「Tハイブリッド」で541馬力 ポルシェ新型911カレラGTS予約開始 デザイン、足回りも刷新
史上初3.6L「Tハイブリッド」で541馬力 ポルシェ新型911カレラGTS予約開始 デザイン、足回りも刷新
AUTOCAR JAPAN
日産「サムライ顔」SUVを英で生産開始! 新型キャシュカイ、約600万円から 和風デザイン採用
日産「サムライ顔」SUVを英で生産開始! 新型キャシュカイ、約600万円から 和風デザイン採用
AUTOCAR JAPAN
【国内試乗】本格オフローダーにしてこの美しいシルエット。これだけで選ぶ価値ありです!「ランドローバー・レンジローバーヴェラール」
【国内試乗】本格オフローダーにしてこの美しいシルエット。これだけで選ぶ価値ありです!「ランドローバー・レンジローバーヴェラール」
LE VOLANT CARSMEET WEB
試乗プレイバック  中古車見つけたら即買い!!! 日産ジュークNISMOはチューニングSUVのパイオニア!!
試乗プレイバック  中古車見つけたら即買い!!! 日産ジュークNISMOはチューニングSUVのパイオニア!!
ベストカーWeb
12気筒の代わりはまかせろ!──新型ベントレーコンチネンタルGT試乗記
12気筒の代わりはまかせろ!──新型ベントレーコンチネンタルGT試乗記
GQ JAPAN
ニッポンも捨てたもんじゃない──新型ホンダ・アコード試乗記
ニッポンも捨てたもんじゃない──新型ホンダ・アコード試乗記
GQ JAPAN
V8ツインターボで635馬力 BMW新高級オープンカー、来年にも発売か 洗練された「Z8」後継
V8ツインターボで635馬力 BMW新高級オープンカー、来年にも発売か 洗練された「Z8」後継
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

1件
  • mas********
    フィアットは、スモールオーバーラップに対応してないイメージが、びっしりとこびりついているので、そのへんの説明がほしい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

325.5413.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

51.570.0万円

中古車を検索
アベンジャーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

325.5413.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

51.570.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村