現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜホンダ「フリード」売れ続ける? 発売7年目の”人気コンパクトミニバン”は平均点高め!? ロングセラーモデル「売れ続ける」訳とは

ここから本文です

なぜホンダ「フリード」売れ続ける? 発売7年目の”人気コンパクトミニバン”は平均点高め!? ロングセラーモデル「売れ続ける」訳とは

掲載 更新 24
なぜホンダ「フリード」売れ続ける? 発売7年目の”人気コンパクトミニバン”は平均点高め!? ロングセラーモデル「売れ続ける」訳とは

■登場して7年!未だに人気の「フリード」その理由は?

 ホンダのコンパクトミニバンとして未だに安定した人気を誇るフリード。今年の9月でデビューから丸7年を迎えるロングセラーモデルですが、その人気は衰えることを知りません。
 
 衰えるどころか、昨年4月から今年の3月までの1年間の販売台数は前年比108.4%の7万9820台(月平均6650台以上)と、さらに販売台数を伸ばしているほどです。どこにその人気の秘密があるのでしょうか。

【画像】精悍でカッコいい! SUV風「フリードクロスター ブラックエディション」を画像で見る(57枚)

 初代フリードは2008年5月に登場し、それまで存在していた「モビリオ」の実質的な後継車種でしたが、角ばったデザインのモビリオに対し、フリードはスタイリッシュなデザインを採用したことで男性ユーザーからも支持を集めました。

 また2列シート仕様の「FLEX」や、ダイブダウン式のリアシートを採用して広い荷室を実現し、車中泊ユーザーなどをターゲットにした「フリードスパイク」といった派生車種に加えハイブリッドモデルを後に追加するなど、ユーザーのニーズに合わせて選べるバリエーションを増やし、豊富にしていったことも人気となった理由のひとつです。

 そして満を持して2016年9月に登場した現在販売される2代目モデルは、当初からガソリンとハイブリッドの両方を用意し、先進安全装備の「Honda SENSING」搭載車も設定。

 3列シートを備える「フリード」と、先代のフリードスパイクの特徴をより熟成させた2列シート仕様の「フリード+(プラス)」を用意し、グレード体系をシンプルにしました。

 2017年12月にはコンプリートモデルの「モデューロX」を追加し、2019年10月のマイナーチェンジではHonda SENSINGを全車標準装備としたほか、クロスオーバースタイルの「クロスター」を新たに設定するなどして現在に至ります。

 このように、アップデートが続けられている点もフリードの人気が衰えない要因のひとつと言えますが、使い勝手の面でも他社の最新モデルに引けを取らないという点も挙げられるでしょう。

 例えば3列目シートは左右跳ね上げ式の格納方法を採用していますが、これはいざというときもトランク側から操作が完結する簡単なもので、必要なときにササッと取り出せて不要であればすぐに畳むことができます。

 一方、ライバルとなるシエンタは、3列目シートは2列目シート下に格納する方法となっており、こちらは格納した状態はスッキリとするものの、3列目シートを取り出すときはいちいち2列シートを起こさなければならず、チャイルドシートなどを装着しているとかなりの手間となってしまいます。

 また、シエンタは3列目シートを独立して格納できるようにするために、2列目シートが5:5の分割となっていますが、2列目に3人乗る場合は中央に座る人がちょうど分割される部分にすわることになるため、決して快適とは言えません。

 一方のフリードは2列目ベンチシート仕様ではしっかりと6:4となっており、そもそも2列目に3人座ることがないというユーザーのためにキャプテンシート仕様が用意されているところもユーザーに支持されるポイントと言えるでしょう。

 そして2列シート仕様のフリード+では、ただ単に3列目シートを無くしただけでなく、リアセクションのフロア形状を専用のものとすることで、フラットにした荷室の下にかなり大きなラゲッジスペースを実現。さらに2WD車では超低床フロアに加えて地面ギリギリのところから大きく開くロングテールゲートを備えることで、1,255mmという驚異的な開口部の高さを実現しているのです。

 ここまでのラゲッジスペースを持ったコンパクトミニバンは現在でもフリード+以外には存在しておらず、この点もフリードの人気を後押しする原因のひとつとなっているでしょう。

 それ以外のポイントとしては、1.5リッター以下のコンパクトミニバンとしては初めてハイブリッドモデルにも4WD車を設定した点や、スポーティなコンプリートモデルである「モデューロX」が用意されるなど、選択肢の幅が広い点もフリードならでは。

 このようにフリードは様々な面で平均点以上の成績を残す優等生タイプで、デビュー7年目となった今もその魅力は衰えていないのがスゴイところ。

 全方位において欠点の少ない、買い得感あるミニバンといえます。

※ ※ ※

 そして何よりモデル末期ということもあって、商談時に好条件が出やすいということも、こういった車種を購入するファミリー層にとっては重要なファクターであることは間違いありません。

 さらに長納期が続いているホンダ車の中にあって、フリードは早ければ1カ月以内に納車も可能というスピード感もこのご時世では魅力となり、現在のような人気につながっていると言えるでしょう。

こんな記事も読まれています

ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
WEB CARTOP
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
LE VOLANT CARSMEET WEB
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
motorsport.com 日本版
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
motorsport.com 日本版
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
AUTOSPORT web
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
乗りものニュース
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
AUTOSPORT web
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
くるまのニュース
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
バイクのニュース
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
レスポンス
EV小型トラック用タイヤにスポーツカー向け以上のこだわりが…エコ性能が高まれば、送料だって安くなる!?【Key’s note】
EV小型トラック用タイヤにスポーツカー向け以上のこだわりが…エコ性能が高まれば、送料だって安くなる!?【Key’s note】
Auto Messe Web
「カワサキコーヒーブレイクミーティング in とっとり花回廊」は6月23日開催!事前エントリーで「Kawaガチャ!」を狙おう  
「カワサキコーヒーブレイクミーティング in とっとり花回廊」は6月23日開催!事前エントリーで「Kawaガチャ!」を狙おう  
モーサイ
【首都高情報】首都高速が2024年6月の渋滞予想カレンダーを発表。渋滞は少ないがPAの閉鎖に注意!
【首都高情報】首都高速が2024年6月の渋滞予想カレンダーを発表。渋滞は少ないがPAの閉鎖に注意!
Webモーターマガジン
次世代“小型軽量”F1マシン登場の2026年シーズン、最低重量をクリアするチームはゼロ? ウイリアムズ代表が予想
次世代“小型軽量”F1マシン登場の2026年シーズン、最低重量をクリアするチームはゼロ? ウイリアムズ代表が予想
motorsport.com 日本版
中上貴晶、追い上げる展開のスプリントで16位「リヤのグリップに苦戦」/第7戦イタリアGP
中上貴晶、追い上げる展開のスプリントで16位「リヤのグリップに苦戦」/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
70年の歴史上初の電動化&全輪駆動!「シボレー・コルベットE-Ray」、歴代最速の加速性能を引っ提げて登場!
70年の歴史上初の電動化&全輪駆動!「シボレー・コルベットE-Ray」、歴代最速の加速性能を引っ提げて登場!
LE VOLANT CARSMEET WEB
「スズキモーターサイクルコレクション2024」6月は高松、仙台で開催!『ハヤブサ』も間近に
「スズキモーターサイクルコレクション2024」6月は高松、仙台で開催!『ハヤブサ』も間近に
レスポンス

みんなのコメント

24件
  • 丁度いいかな、値段もサイズも使い勝手も
  • あのサイズで人も乗れるし物も積めるパッケージングと、内外装ともにデザインが良かったのもありますね
    ホンダのいいところが詰まっているクルマだと思います
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

233.1302.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.8329.7万円

中古車を検索
フリードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

233.1302.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.8329.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村