現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > RAV4より先にコンパクトSUVを切り拓いたパイオニア! スズキ・エスクードは常に挑戦者だった

ここから本文です

RAV4より先にコンパクトSUVを切り拓いたパイオニア! スズキ・エスクードは常に挑戦者だった

掲載 13
RAV4より先にコンパクトSUVを切り拓いたパイオニア! スズキ・エスクードは常に挑戦者だった

 この記事をまとめると

■スズキ・エスクードの歴代モデルを振り返る

100年の間には冒険したクルマも! 「名車」だらけのスズキが生んだ「迷車」6台

■2021年秋に一度販売を終了

■2022年春、ハイブリッド仕様の登場を機に復活した

 2代目はアメリカンなスタイリングに

 乗用車感覚で乗れるコンパクトSUVを生み出したパイオニアというと、多くの人はトヨタRAV4の名前を挙げるかもしれない。でも実際はその6年前に、同様のチャレンジをしたスズキ・エスクードがあったことを忘れてはいけない。

 ただしエスクードは、ジムニーの上級車という意味も込められており、ボディとは別体のラダーフレームを持ち、パワートレインは縦置きで、4WDシステムはパートタイム式、リヤサスペンションはリジットアクスルであるなど、ヘビービューティSUVに近い内容を持っていた。

 ゆえにオフロード性能は、横置きパワートレインのライバルより一段上だったけれど、当時のSUVとしては異例のブリスターフェンダーを採用したスタイリングは洗練されており、多くのユーザーが新しいジャンルのクルマだと感じたはず。

 初代のバリエーションは豊富で、ボディは当初3ドアのハードトップとソフトトップだったが、のちにホイールベースを伸ばした5ドアのノマドも登場。1.6リッター直列4気筒ガソリンのみだったエンジンも、2リッター4気筒や2/2.5リッターV型6気筒のガソリン、2リッター4気筒ディーゼルターボなどが追加された。

 このうちディーゼルエンジンはマツダ製。そのためかエスクードはマツダにOEM供給され、プロシードレバンテとしても販売された。日本では1000台ちょっとしか売れなかったという2シーターSUVのX-90も、この初代エスクードがベースだ。

 2代目も同様の成り立ちを持つが、当時提携を結んでいたGMの意向が働いたのかアメリカンなスタイリングになり、ノマドをベースにさらにホイールベースと全長を伸ばして3列シート7人乗りにしたグランドエスクードが用意された。

 一方でコンバーチブルは日本では当初から販売されず、3ドアハードトップも途中でカタログ落ちしている。

 ハイブリッド仕様の登場を機に復活!

 続く3代目はビルトインフレームボディにフルタイム4WD、4輪独立懸架サスペンションを組み込むなど大幅に刷新。グランドエスクードは北米専用車種として独立し、我が国では当初5ドア5人乗りのみとなった。

 欧州テイストを取り戻したボディは全車3ナンバーとなり、直列4気筒エンジンは前期型が2リッター、後期型が2.4リッターと拡大。先代グランドエスクードから継承した2.7リッターV6は途中で3.2リッターになった。

 この世代のニュースは、途中で3ドアが復活したこと。英国向けをベースとしており、1.6リッター4気筒はプレミアムガソリン仕様、変速機は5速MTのみだった。ジムニーからの乗り換えのために用意されたと言われる。

 これに続いて登場したのが現行型。モノコックボディの横置きパワートレインとなり、やや小柄になり、大幅な軽量化を果たした。そのため3代目もしばらく、エスクード2.4として販売が続けられた。

 エンジンも当初は1.6リッター4気筒自然吸気、その後1.4リッターターボとダウンサイジングされている。ただしトランスミッションはCVTではなくトルコン式6速ATだった。悪路走行や牽引のことを考えているのだろう。

 ハンガリーからの輸入車になったことも特徴になるこの現行型、2021年秋に一度販売を終了するが、今年春にハイブリッド仕様の登場を機に復活した。

 ハイブリッドシステムは排気量以外はスイフトに似ていて、1.5リッター自然吸気エンジンにロボタイズドMTの6速AGS、スタータージェネレーター、駆動用モーターとリチウムイオンバッテリーを組み合わせている。

 経済性を考えればこのハイブリッド仕様がイチオシになるけれど、個人的には最後の縦置きパワートレインとなった3代目にも惹かれる。とりわけ気になっていたのが1.6リッターMTの3ドア。一度試してみたいと思ったが広報車両は用意されなかった。いまでもちょっぴり気になる1台だ。

こんな記事も読まれています

BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
くるまのニュース
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
バイクのニュース

みんなのコメント

13件
  • ひとつ前のエスクードはスイスポと同じ1.4ターボと6速ATにオールグリップ、軽量高剛性ボディの組合せで走りが素晴らしいコンパクトSUVなのですが、なぜか売れなかった。
    CHRやXVに比べても、走りでは勝ってたと思うのですが。
  • なんでRAV4?ずっと後だろ。
    だいたい、あんな「売れればなんでもあり」トヨタを象徴する車を持ち出すとは、エスクードに失礼だ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

297.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

50.1308.0万円

中古車を検索
エスクードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

297.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

50.1308.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村