現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ホンダMotoGP改善はまだまだ先かも? プロトタイプにザルコ辛辣「前進を期待したけどそうじゃなかった」

ここから本文です

ホンダMotoGP改善はまだまだ先かも? プロトタイプにザルコ辛辣「前進を期待したけどそうじゃなかった」

掲載
ホンダMotoGP改善はまだまだ先かも? プロトタイプにザルコ辛辣「前進を期待したけどそうじゃなかった」

 MotoGPは第4戦スペインGP終了後に、ヘレス・サーキットで公式テストを実施した。ホンダはここで新型マシンのプロトタイプを持ち込んだが、ヨハン・ザルコ(LCRホンダ)はあまりいい印象を感じられなかったようだ。

 ヘレステストでは、スペインGPにワイルドカード参戦したテストライダーのステファン・ブラドルが使用していた、新型RC213Vの実験的なプロトタイプをレギュラーライダーもテストする機会を得た。

■まるで別物! ヤマハのクアルタラロ、全面改良型MotoGPマシンをテスト。飛躍のきっかけとして期待「違いが少しじゃないのは初めて」

 そしてザルコは、このプロトタイプについて第一印象が悪く、パフォーマンス面でも前進できていないと感じたと語るなど、ホンダの進捗は芳しくなかったことを伺わせた。


「そのバイクで少し走ったけれど、あまりポジティブなコメントを引き出すことはできなかった」

 ザルコはそう語る。

「あるひとつの部分だけは良くなっていたけど、残りはね」

「ラップタイムは出ていなかった。だからこのバイクはまだ『よし、前進したぞ』と言えるものではないんだ。今回のテストの新しいバイクで前進できることを期待していたかもだけど、そうはならなかった」

「現時点では、新型だったとしても、このバイクでペースやパフォーマンスを発揮できていない」

 なおザルコはこのプロトタイプマシンをテストしたあと、スペインGPで使用したバイクに立ち戻り、テストを目的として様々な新パーツを装着していた。

 ザルコはプロトタイプについてはこれ以上の開発への関与は期待していないと語っており、既にテスト済みだったジョアン・ミル(レプソル・ホンダ)と同様のコメントを残した。

「僕は”ノー”だと思っている。もしそう思っていなかったら、テストを続けていたよ」

「バイクの生まれ方として、普通はより優れたパフォーマンスをもたらすべきだ。でもいくつかのセットアップを行なってもそうならないなら、脇に置いておく必要がある」

 ただザルコはこうしたプロトタイプの状況でも、ホンダに開発を中止することを要求したりするつもりはないと語っている。

「ホンダがテストチームとどうやって仕事をすべきかといったことを指示するのは、僕の仕事じゃない」

「今はライダー全員がこの新しいバイクをテストしているけど、僕たちが望んでいたような正しいフィーリングは得られなかった」

「たぶんテストチームはこのバイクではこれ以上取り組まないだろう。ホンダに、このバイクで取り組みを進めるなとは決して言えないけどね。それは僕がそうする立場にないからだ」

関連タグ

こんな記事も読まれています

【MotoGP】予選Q2は行けたはず? クアルタラロ、チェーン交換でチャンス失う。新型エアロパッケージは効果控えめに
【MotoGP】予選Q2は行けたはず? クアルタラロ、チェーン交換でチャンス失う。新型エアロパッケージは効果控えめに
motorsport.com 日本版
【MotoGP】クアルタラロ「トンネルに光が差した感じ」ヤマハの開発状況が好転? カタルニアGPで投入新エアロにも好感触
【MotoGP】クアルタラロ「トンネルに光が差した感じ」ヤマハの開発状況が好転? カタルニアGPで投入新エアロにも好感触
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ドゥカティのファクトリーチーム昇格が”怪しく”なったマルケス、次なる選択肢は? 他陣営へ移籍の可能性も「排除しない」
【MotoGP】ドゥカティのファクトリーチーム昇格が”怪しく”なったマルケス、次なる選択肢は? 他陣営へ移籍の可能性も「排除しない」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、ドゥカティのファクトリーバイクは譲らず。マルケスのグレシーニ残留に黄色信号
【MotoGP】プラマック、ドゥカティのファクトリーバイクは譲らず。マルケスのグレシーニ残留に黄色信号
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルケス「グレシーニとファクトリーのみがドゥカティ残留の選択肢」7月ドイツGPが決断のデッドラインへ
【MotoGP】マルケス「グレシーニとファクトリーのみがドゥカティ残留の選択肢」7月ドイツGPが決断のデッドラインへ
motorsport.com 日本版
ホンダのミル、カタルニアGPは”悪夢”も「2歩進むために1歩下がった」と今後の進歩に期待
ホンダのミル、カタルニアGPは”悪夢”も「2歩進むために1歩下がった」と今後の進歩に期待
motorsport.com 日本版
【MotoGP】予選大苦戦から追い抜いて2位。繰り返されるマルケスのカムバック劇の原因は「新品タイヤ」への苦戦?
【MotoGP】予選大苦戦から追い抜いて2位。繰り返されるマルケスのカムバック劇の原因は「新品タイヤ」への苦戦?
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルケス「表彰台を争っているとは知らなかった」エスパルガロとの白熱バトルの裏側
【MotoGP】マルケス「表彰台を争っているとは知らなかった」エスパルガロとの白熱バトルの裏側
motorsport.com 日本版
【MotoGP】シート喪失ほぼ確実なバスティアニーニ、目指すはファクトリー移籍。ただマルケスが”拒否”した「プラマックも選択肢」
【MotoGP】シート喪失ほぼ確実なバスティアニーニ、目指すはファクトリー移籍。ただマルケスが”拒否”した「プラマックも選択肢」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】「最悪のケースでも3位だったのに」2戦連続転倒のアコスタ、表彰台確実の大チャンス逃す|MotoGPカタルニアGP
【MotoGP】「最悪のケースでも3位だったのに」2戦連続転倒のアコスタ、表彰台確実の大チャンス逃す|MotoGPカタルニアGP
motorsport.com 日本版
【MotoGP】超絶追い上げで連続表彰台も「あんまり誇れない」とマルケス不満。タイトル奪還への必須条件は、予選の改善?
【MotoGP】超絶追い上げで連続表彰台も「あんまり誇れない」とマルケス不満。タイトル奪還への必須条件は、予選の改善?
motorsport.com 日本版
【MotoGP】バニャイヤが来季のチームメイトに求めるのは「調和を乱さない」コト。マルティンでもマルケスでも、どちらでもいい?
【MotoGP】バニャイヤが来季のチームメイトに求めるのは「調和を乱さない」コト。マルティンでもマルケスでも、どちらでもいい?
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、母国戦初日にレコード接近のトップタイム。ヤマハのリンス2戦連続Q2進出|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、母国戦初日にレコード接近のトップタイム。ヤマハのリンス2戦連続Q2進出|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
【MotoGP】「プラマックは僕の選択肢ではない」マルケス、ドゥカティ本家昇格無理ならどうする? 
【MotoGP】「プラマックは僕の選択肢ではない」マルケス、ドゥカティ本家昇格無理ならどうする? 
motorsport.com 日本版
MotoGPイタリアFP1|アプリリアの母国イタリアでビニャーレストップタイム! ヤマハ復調かクアルタラロ2番手
MotoGPイタリアFP1|アプリリアの母国イタリアでビニャーレストップタイム! ヤマハ復調かクアルタラロ2番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】「週末を台無しにしたくなかった」エスパルガロ、最後の地元戦で表彰台逃す……でもマルケスと競って”共倒れ”よりはいい?
【MotoGP】「週末を台無しにしたくなかった」エスパルガロ、最後の地元戦で表彰台逃す……でもマルケスと競って”共倒れ”よりはいい?
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルティンかマルケスか……ドゥカティ、2025年ファクトリーライダーのイタリアGP発表はナシ。近く決断の意向は変わらず
【MotoGP】マルティンかマルケスか……ドゥカティ、2025年ファクトリーライダーのイタリアGP発表はナシ。近く決断の意向は変わらず
motorsport.com 日本版
【MotoGP】エスパルガロ、地元戦でスプリントポール・トゥ・ウィンに感無量「おとぎ話のようで、言葉がない」
【MotoGP】エスパルガロ、地元戦でスプリントポール・トゥ・ウィンに感無量「おとぎ話のようで、言葉がない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村