現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 地下なのに? 首都高「山手トンネル」は、なぜ雪で真っ先に通行止めとなるのか

ここから本文です

地下なのに? 首都高「山手トンネル」は、なぜ雪で真っ先に通行止めとなるのか

掲載 31
地下なのに? 首都高「山手トンネル」は、なぜ雪で真っ先に通行止めとなるのか

過去にも立ち往生が発生している

 2024年2月5日(月)、大雪となった首都圏では昼頃から、高速道路が順次通行止めとなり、やがて帰宅ラッシュも重なり道路では大渋滞が発生しました。首都高速道路でも、3号渋谷線や4号新宿線の下りなどから通行止めが実施されましたが、これらと期を同じくして早期に通行止めとなったのがC2中央環状線の西側、全長約18kmにも及ぶ「山手トンネル」区間です。
 
 実は山手トンネルは、雪の際に真っ先に通行止め措置が取られる区間のひとつ。地下トンネルなので雪が積もるはずはありませんが、なぜでしょうか。

大雪で阿鼻叫喚のニーヨンロク 渋滞の始点へ行ってみた

 それはトンネルそのものではなく、地上との接続部分である出入口が危険だからです。地下深くを通る山手トンネルへは、その出入口で高架から急坂でアプローチします。坂道に積雪すればクルマはスタックしやすくなりますし、さらに凍結すればスリップ事故の危険性が生じます。

 実際、山手トンネルでは2018(平成30)年1月、3か所で立ち往生が発生。西新宿JCTから大井JCTまで12kmにおよび、解消まで10時間を要しました。原因のひとつは、西新宿JCTの地下から高架へ上がる地点で、大型車がスタックしたことによるもの。大型車はチェーンを付けていましたが、急勾配を上りきれなかったのです。

 今回の通行止めも、過去の教訓があってこその措置だといえそうです。丸1日が経過しても継続されていますが、高架地点は地熱がない、高層ビルの影になり雪が解けにくいといった首都高特有の問題があり、一般道に比べて通行止め時間が長くなる傾向があります。

関連タグ

こんな記事も読まれています

キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
グーネット
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
AUTOSPORT web
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
AUTOSPORT web
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
AUTOSPORT web
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
ベストカーWeb
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
ベストカーWeb
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
AUTOSPORT web
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
グーネット
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
AUTOSPORT web
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
グーネット
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
AUTOSPORT web
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

31件
  • maryochika
    山手トンネル内で10時間の立ち往生はキツい
    それでなくとも普段から排気ガスの匂いがキツいので内気循環にしないと臭いのに長い時間それをやるのも酸欠になるし
  • り太郎
    東京の道路は、設計の段階から積雪を全く考慮していないからね。
    そして、もともと東京の地形は山手大地にある谷や窪み(地名にもなっている:四谷、大久保など)のため、急坂が多い。
    もし、東京の道路を雪国と同じように積雪対策の道路にするなら、膨大な道路用地と建設予算が必要になります。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.0236.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20.040.0万円

中古車を検索
C2の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.0236.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20.040.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村