現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マシン大破で2連年連続リタイア!? 改めて思い知らされたル・マン24時間レースの難しさ 後編 レーシングライダー石塚健のレースレポート

ここから本文です

マシン大破で2連年連続リタイア!? 改めて思い知らされたル・マン24時間レースの難しさ 後編 レーシングライダー石塚健のレースレポート

掲載 更新 3
マシン大破で2連年連続リタイア!? 改めて思い知らされたル・マン24時間レースの難しさ 後編 レーシングライダー石塚健のレースレポート

昨年果たせなかったチェッカーを目指して

 皆さんこんにちは!レーシングライダーの石塚健です。

ヤマハ「YZF-R1」はコンパクトで走りやすいリッターロードスポーツ!レーシングライダー石塚健の市販車インプレッション

 2024年4月18日から4月21日に、フランス ル・マン ブガッティサーキットにて開催された、2024 FIM 世界耐久選手権の開幕戦 ル・マン24時間レース。今回はその後編、決勝レースの模様をお伝えしていきます!

 決勝日の15時にいよいよレースはスタート。自分の走行順は2番目で、スタートライダーはチョイ選手が務めました。

 ここまでレースウィークでは様々なハプニングが発生し、簡単ではない状況で、とにかくチェッカーを受けたいという強い想いで、エンジンパワーを極限まで落とし、ラップタイムよりもトラブルを回避する作戦を立て、走行を続けました。

 序盤は混戦となりチョイ選手が順位を36位台まで落としますが、ノントラブルで順調に走行。続いて、自分の走行スティントとなります。

 1スティント目は安定したタイムで追い上げる事ができ、21番手までポジションアップをする事に成功。パワーが制御されたバイクでのオーバーテイクはリスクもあり、かなり大変ではありましたが、自己ベストを更新しながら追い上げていきました。

 ここまでマシントラブルや自分のミスもあり、しっかりと走行時間が取れなかったので、ようやく走り込む事ができ、自分のペースを作る事ができ、「やっと乗れてきた」という感じ。

 その後も順調に追い上げ、自分の3回目のスティント終了時点では、18番手まで順位を上げることができました。

 ここからは身体の痛みや疲労との戦いです。24時間レースの鬼門となる、夜を無事に超えることに集中しなければなりません。

 そして、レースもおよそ折り返し、昨年越えられなかった深夜帯。自分も他のライダーも、ワンミスの許されないかなりリスキーな状況に、慎重に、慎重に、周回を重ねていきました。

 そんな路面の冷えてきたところで、スタート前から懸念していた、急遽の代役参戦となったマックス選手がまさかの転倒。チョイ選手とのライダー交代まで、残り3ラップというところでした。

 ピットでバイクとライダーが戻って来るのを待つ間、チームに緊張が走ります。

 結局、ライダーに大きな怪我はありませんでしたが、バイクのフレームが割れてしまい、修復不可能との判断で非常に残念ながら、リタイアとなってしまいました。

 昨年と同じようなタイミングと出来事、奇しくもリタイアとなったコーナーも同じでした。

 本当に悔しい。全身の痛みと疲労感だけが残り、ものすごい喪失感が襲い掛かってきます。

 自分としてはできることは、全てやったつもりでした。ペース的にもチーム内では常に引っ張っていく必要があり、前との差を縮めては離れての繰り返しの状況を、諦めずに必死で追いかけました。

 マルティン選手が予選で怪我をし、出場できない事が判明した後、3人目のライダーをどうするかという問題が急遽発生。本来であればチームの第4ライダー(リザーブライダー)を起用するのが通常の流れですが、他チームの第4ライダーなどをレンタルすることもレギュレーション的には可能で、レギュラーライダーを失った多くのチームがその決断を下しています。

 マックス選手は耐久レースの経験もなければ、タイムも自分から2秒から3秒落ちで、EWCのル・マンラウンドに参戦するには経験や実力が不足している事は明らかでした。

 そのためチョイ選手と共に、この結果をレースがスタートする前から懸念して恐れていたのですが、チームの判断を覆すことはできませんでした。もちろん、これはレースなので何が起きるか分かりませんが、ル・マンの夜を走り切るには、それほどの経験や技術が必要なのです。

 この結果についてはチームの判断も含め、次戦に向けて改善しなければならないと思っています。

 しかし、シーズンはまだ始まったばかり!次戦は6月7日、8日にベルギーのスパ・フランコルシャン・サーキットで行われる第2戦!今回は、初の8時間耐久レースとなります。

 時期的にも気候は良く、24時間耐久に比べるとペースも上がり、スプリント寄りのレースになると予想しています。そんなスパに向けて、今回と同じようなレースをしないように、しっかりと準備をしていきたいと思います。

 この悔しさは必ず次戦リベンジを果たします。皆さん、応援ありがとうございました!

 それではまた!

関連タグ

こんな記事も読まれています

ヤマハ、カタルーニャGPに続き新エアロで走行。リンス、プラクティス2番手の要因は/第7戦イタリアGP
ヤマハ、カタルーニャGPに続き新エアロで走行。リンス、プラクティス2番手の要因は/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
【MotoGP第6戦カタルーニャGP】Moto2小椋藍選手が優勝にカムバック!! タイヤマネージメントで10番手から追い上げ
【MotoGP第6戦カタルーニャGP】Moto2小椋藍選手が優勝にカムバック!! タイヤマネージメントで10番手から追い上げ
バイクのニュース
不運続きの“女性チーム”アイアン・デイムス、ル・マンでの状況打開に自信「私たちは学び続けている」
不運続きの“女性チーム”アイアン・デイムス、ル・マンでの状況打開に自信「私たちは学び続けている」
AUTOSPORT web
【MotoE第3戦カタルーニャ大会】2人の新ウイナーが誕生。ライダーが感情を揺らしたパルクフェルメの言葉
【MotoE第3戦カタルーニャ大会】2人の新ウイナーが誕生。ライダーが感情を揺らしたパルクフェルメの言葉
バイクのニュース
【宮田莉朋F2密着】モナコで待ち受けていた不運。収穫を得たスプリントレース/第5戦レビュー前編
【宮田莉朋F2密着】モナコで待ち受けていた不運。収穫を得たスプリントレース/第5戦レビュー前編
AUTOSPORT web
【マン島TTレース】公道レースでは「予選」はどのように行なわれている?
【マン島TTレース】公道レースでは「予選」はどのように行なわれている?
バイクのニュース
【MotoGP第6戦カタルーニャGP】Moto2佐々木歩夢選手 転倒リタイアながら「トップとの差は縮まっている」
【MotoGP第6戦カタルーニャGP】Moto2佐々木歩夢選手 転倒リタイアながら「トップとの差は縮まっている」
バイクのニュース
【宮田莉朋F2密着】ファステスト狙い壁に接触。モナコを攻め切った日曜日/第5戦レビュー後編
【宮田莉朋F2密着】ファステスト狙い壁に接触。モナコを攻め切った日曜日/第5戦レビュー後編
AUTOSPORT web
ホンダ:マリーニ「ホンダライダーとして最高のレース」ミル「着実に前進している」/第6戦カタルーニャGP 決勝
ホンダ:マリーニ「ホンダライダーとして最高のレース」ミル「着実に前進している」/第6戦カタルーニャGP 決勝
AUTOSPORT web
赤旗&2度のSCと大荒れの一戦で19歳バーナードが初優勝。マローニはリタイア/FIA F2第5戦レース1
赤旗&2度のSCと大荒れの一戦で19歳バーナードが初優勝。マローニはリタイア/FIA F2第5戦レース1
AUTOSPORT web
驚異のポテンシャル見せるDstationの新型アストンGT3。富士でトラブルあったダンロップタイヤにもかなりの手応え「ものすごくポジティブ」
驚異のポテンシャル見せるDstationの新型アストンGT3。富士でトラブルあったダンロップタイヤにもかなりの手応え「ものすごくポジティブ」
motorsport.com 日本版
苦手克服で6年振りのドゥカティ優勝。鍵となるタイヤへのアクション/MotoGPの御意見番に聞くカタルーニャGP
苦手克服で6年振りのドゥカティ優勝。鍵となるタイヤへのアクション/MotoGPの御意見番に聞くカタルーニャGP
AUTOSPORT web
見せ場なく6位に終わったフェルスタッペン「赤旗で台無しに。4秒も遅く走らなければならないレースなんて」/F1モナコGP
見せ場なく6位に終わったフェルスタッペン「赤旗で台無しに。4秒も遅く走らなければならないレースなんて」/F1モナコGP
AUTOSPORT web
福住仁嶺とバゲットが語る初めてのスーパー耐久と富士24時間「想像していた以上に過酷な戦い」
福住仁嶺とバゲットが語る初めてのスーパー耐久と富士24時間「想像していた以上に過酷な戦い」
AUTOSPORT web
アストンマーティンの新型ヴァンテージGT3が、鈴鹿で本領発揮! ダンロップタイヤの性能も相まってPP獲得。藤井誠暢「この結果が期待できた」
アストンマーティンの新型ヴァンテージGT3が、鈴鹿で本領発揮! ダンロップタイヤの性能も相まってPP獲得。藤井誠暢「この結果が期待できた」
motorsport.com 日本版
進化するライバルへのフェルスタッペンの焦り。前代未聞76周ロングランでのドライバーの役割【中野信治のF1分析/第8戦】
進化するライバルへのフェルスタッペンの焦り。前代未聞76周ロングランでのドライバーの役割【中野信治のF1分析/第8戦】
AUTOSPORT web
【MotoGP】超絶追い上げで連続表彰台も「あんまり誇れない」とマルケス不満。タイトル奪還への必須条件は、予選の改善?
【MotoGP】超絶追い上げで連続表彰台も「あんまり誇れない」とマルケス不満。タイトル奪還への必須条件は、予選の改善?
motorsport.com 日本版
【MotoGP】「最悪のケースでも3位だったのに」2戦連続転倒のアコスタ、表彰台確実の大チャンス逃す|MotoGPカタルニアGP
【MotoGP】「最悪のケースでも3位だったのに」2戦連続転倒のアコスタ、表彰台確実の大チャンス逃す|MotoGPカタルニアGP
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

3件
  • opt********
    ヨシムラの優勝の話題もほとんど報道されないね・・・
    モータースポーツ振興などと言って国会議員になった三原じゅん子はなにか活動してるのかな?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村