現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > BMW i5 メルセデスAMG EQE テスラ・モデルS 「運転を愉しむ」ために乗りたい1台は? 電動サルーン3台比較(2)

ここから本文です

BMW i5 メルセデスAMG EQE テスラ・モデルS 「運転を愉しむ」ために乗りたい1台は? 電動サルーン3台比較(2)

掲載 12
BMW i5 メルセデスAMG EQE テスラ・モデルS 「運転を愉しむ」ために乗りたい1台は? 電動サルーン3台比較(2)

少々頼りないブレーキとアンダーステア傾向

今回のメルセデスAMG EQE 53には、オプションのAMGパフォーマンス・パッケージが追加されていた。英国では7995ポンド(約148万円)もするが、カーボンセラミック・ブレーキが付いてくる。

【画像】運転を愉しめる1台は? BMW i5 メルセデスAMG EQE テスラ・モデルS 内燃エンジンのM5とAMG GTも 全119枚

また最高出力は686psへ増強され、0-100km/h加速は3.2秒へ縮まる。特に気張らずとも、明らかに598psのBMW i5 M60より速い。スポーティなドライブモードでは、アクセルペダルの反応が鋭くなり、AMGのスーパーサルーン感を高める。

それでも、トリプルモーターのテスラ・モデルS プレイドの加速には中毒性がある。ドライブモードをプレイドにすると、方向感覚が狂いそうになるほど。集中していないと、カーブ目前でブレーキングポイントを過ぎていた、ということにもなりかねない。

ブレーキ自体は、少々頼りない。回生ブレーキと摩擦ブレーキとの移行がシームレスではなく、加速相応の鋭い減速を何度か求めると、効きが弱くなるようだった。まるで、ひと昔前のマッスルカーのように。

充分なグリップ力を備え、コーナリング時のスタンスはフラット。しかし、ステアリングホイールへ伝わる感触は極めて薄い。アクセルペダルの加減で、ラインを調整していくことも難しい。リアタイヤは、フロントタイヤの軌跡を追うだけだ。

フロントノーズを内側へ巻き込もうと、右足の角度を深めても、活発になるのはフロントモーター。その結果、ホイールスピンが生じ、アンダーステアへ転じてしまう。

本物のエンターテインメント性を披露

トラック(サーキット)・モードを選べば、リアタイヤ寄りの特性へ変化する。だが、コミュニケーション力が増すわけではない。

エアサスペンションのチューニングも疑問。鋭い隆起部分をしっかりいなす柔軟性は備わる一方、タッチモニターを介して調整しても、乗り心地に大きな変化はない様子。パラメーターの幅は広いものの、一定の硬さが常に残るようだ。

EQE 53もエアサスペンションだが、こちらは更に硬い。サーキットのように平滑な路面でない限り、確かな落ち着きまでは得られない。

そのかわり、カーブが連続する区間では、本物のエンターテインメント性を披露する。着座位置は少々高めながら、手応えがあり正確な反応のステアリングは、3台でベスト。

コーナーへ飛び込めばドライバーを中心に旋回し、頂点めがけて狙い通りに切り込んでいける。後輪操舵システムの仕事も、i5 M60より遥かに自然に思えた。

ドライブモードを引き上げ、トラクション・コントロールなどを弱めれば、テールを僅かに振り回すことも可能。低速コーナーからの脱出では、パワーオンで軽いスライドへ持ち込める。

旋回時は、車重を感じる場面もある。常にコンピューターの制御下にあるという感覚も、若干拭えない。だとしても、EQE 53のドライビング体験は楽しいと表現できる。

意欲的なドライバーを夢中にするのは難しい

対するi5 M60は、電動のBMW M5を期待するなら、少々肩すかし。スポーツサルーンというより、7シリーズを縮小した高級サルーンといった印象の方が勝るようだ。そのぶん動的に洗練され、乗り心地は3台のベストといえるが。

運転すれば、5060mmある全長や、2380kgの車重を実感する。オプションの後輪操舵システムと、アクティブ・アンチロール機能付きエアサスペンションにより、低速域での敏捷性は高められている。それでも、ワンテンポ遅れるような反応は否定できない。

ステアリングホイールの重み付けは、モデルS プレイドよりベター。しかし、アスファルトの様子が指先へ伝わってくることはない。

タッチモニターでスポーツ・モードへ切り替えると、車高が下がり、コーナリングの鋭さではモデルS プレイドを凌ぐ。だが同時に、車重も更に意識することになる。

転がり抵抗へ配慮された、コンチネンタル・タイヤのグリップ力も高いわけではない。フロント側が、意外なほど早く外側へ流れてしまう場面もあった。

スタビリティ・コントロールをオフにしても、Mモデルらしい、アクセルペダルによるスタンス調整は難しい。落ち着きに優れ、動的能力は高いといえるが、積極的なドライバーを夢中にさせることはないかもしれない。

運転を愉しむために乗りたいEQE 53

かくして今回の3台は、成熟した内燃エンジン・スーパーサルーンの領域には、まだ届いていないといえるだろう。気持ちを高ぶらせ、五感を刺激するような要素が欠けている。それぞれの動的能力は、決して低くないとはいえ。

エグゼクティブサルーンというテーマでの比較なら、洗練され角の取れたi5 M60が優勝を掴むはず。だが、ドライビング体験の豊かさでトップを奪うことはない。

モデルS プレイドは、驚異的な加速力を見せつける反面、フロントタイヤ主導の操縦性が影を落とす。正直なところ、そこまで速い必要性も低い。航続距離は1番長く、テスラ独自の急速充電器、スーパーチャージャー・ネットワークは魅力的ではあるけれど。

結果として、2024年初頭の電動スーパーサルーン対決は、僅差でEQE 53が勝利ということになりそうだ。車内空間は3台で1番限られ、電費効率も高くなく、車重も軽くないが、運転を愉しむために乗りたいと思えるバッテリーEVだと評価できる。

消去法かもしれない。だとしても、非常に意味深い比較になったのではないだろうか。

高性能電動サルーン 3台のスペック

BMW i5 M60 xドライブ(英国仕様)

英国価格:9万7945ポンド(約1812万円)
全長:5060mm
全幅:1900mm
全高:1515mm
最高速度:228km/h
0-100km/h加速:3.8秒
航続距離:457-507km
電費:5.4km/kWh
CO2排出量:−g/km
車両重量:2380kg
パワートレイン:ツイン永久磁石同期モーター
駆動用バッテリー:81.2kWh(実容量)
最高出力:598ps
最大トルク:80.8kg-m
ギアボックス:1速リダクション(四輪駆動)

メルセデスAMG EQE 53 4マティック AMGパフォーマンス・パッケージ(英国仕様)

英国価格:12万2745ポンド(約2271万円)
全長:4964mm
全幅:1961mm
全高:1495mm
最高速度:249km/h
0-100km/h加速:3.2秒
航続距離:466km
電費:4.5km/kWh
CO2排出量:−g/km
車両重量:2525kg
パワートレイン:ツイン永久磁石同期モーター
駆動用バッテリー:90.6kWh(実容量)
急速充電能力:170kW(DC)
最高出力:686ps
最大トルク:101.8kg-m
ギアボックス:1速リダクション(四輪駆動)

テスラ・モデルS プレイド(欧州仕様)

英国価格:11万3480ポンド(約2099万円)
全長:5021mm
全幅:1987mm
全高:1431mm
最高速度:321km/h
0-100km/h加速:2.1秒
航続距離:600km
電費:5.3km/kWh
CO2排出量:−g/km
車両重量:2167kg
パワートレイン:トリプル永久磁石同期モーター
駆動用バッテリー:97kWh(実容量/推定)
急速充電能力:−kW
最高出力:1034ps
最大トルク:−
ギアボックス:1速リダクション(四輪駆動)

こんな記事も読まれています

ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
AUTOSPORT web
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

12件
  • omo********
    EVは重い。それだけで走行性能にかなりのハンディがある。
    テスラの革新性は分かるけどいずれはどのメーカーも同じ事をする。モデルYを試乗したが、質感や走りはメルセデスに全く勝てない。
  • bub********
    「気持ちを高ぶらせ、五感を刺激するような要素が欠けている。」

    だから3日も乗ると飽きる。安い車なら許せるが、この価格帯では致命的。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1199.01599.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

164.01580.0万円

中古車を検索
モデルSの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1199.01599.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

164.01580.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村