現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「存在自体が超マニアなレクサスがこれだ!」全く売れなかったES250という存在【ManiaxCars】

ここから本文です

「存在自体が超マニアなレクサスがこれだ!」全く売れなかったES250という存在【ManiaxCars】

掲載 更新 42
「存在自体が超マニアなレクサスがこれだ!」全く売れなかったES250という存在【ManiaxCars】

販売台数は全世界でわずか5万台弱!

ビスタハードトップをベースにした超マニアなレクサス

「存在自体が超マニアなレクサスがこれだ!」全く売れなかったES250という存在【ManiaxCars】


バブル景気の勢いに乗って、北米市場でのシェア拡大を狙ったトヨタが1989年から本格的に展開を始めたレクサスブランド。その源流となるモデルがこのES250だ。

“ラグジュアリーサルーン”の頭文字を取ったLS400は、日本でいう10系セルシオそのもの。一方、車名が“エグゼクティブサルーン”に由来するES250は、20系ビスタハードトップがベースだ。いや、日本仕様のビスタにはV6エンジン搭載モデルがなかったから、兄弟車であるカムリハードトッププロミネントのビスタ顔…と言った方が正しいかもしれない。

エンジンは、カムリプロミネントに載る1VZ-FE型2.0L・V6のストロークを伸ばし、排気量を2.5Lに拡大した2VZ-FE型。日本で販売されたトヨタ車を含めて他のモデルには一切搭載されなかったため、狙ったのかたまたまだったのかは別として、ES250専用エンジンということだけは事実だ。

そんなES250だが、現地版カタログのスペック表を見るとなかなか興味深い。まず、ボディタイプには5人乗り“スポーティ”セダンとの記述。「どこがスポーティなの?」というのが日本人的な感覚だろうけれど、実は4速ATだけでなく5速MTも用意されていた。

また、5速MTモデルで0-60マイル(96km/h)9.2秒、SS1/4マイル(0-400m)17.0秒ということもカタログに明記。そこにES250をスポーティセダンとして売り出したいレクサスの思惑が見え隠れして面白い。

見た目は、日本仕様には存在しないビスタプロミネント。そのため少し違和感を覚えるが、LS400=セルシオと同じデザインのホイールを履いているだけで、高級な印象を受けるから不思議だ。

格納機能がなければ可倒式でもないドアミラー。その分、デザインの自由度が高く、日本車の一般的なドアミラーよりもスリムでスタイリッシュな造形を見せる。また、ウインドウ周りにはメッキモールを多用して高級感を演出。

内装色は濃いグレーが基調。直射日光による劣化を防ぐためダッシュボードにはマットがかけられる。4本スポークのステアリングホイールはエアバッグ内蔵型で、センターパッドの向こう側(右手)にはオートクルーズ用スイッチが確認できる。スピードメーターはマイル表示が基本、内側にも小さくキロを表示。8000rpmフルスケールのタコメーターは6700rpmからがレッドゾーンとなる。

左ハンドル仕様だから当たり前だが、右ハンドル車とは操作ボタンやポジションインジケーターが逆転したATセレクターレバー。車格を考えると4速ATの他、5速MTも用意されていたというのが意外だ。

レクサスが高級ブランドであることを示すため本革シートを標準装備。アメリカ人の体格に合わせて設計され、サイズもたっぷりしている。

後席は大人2人がゆったりと乗れるスペースを確保。背もたれは60:40分割可倒式で、前倒しによってトランクスルーが可能になる。

ビスタ顔のカムリプロミネントなのに、左ハンドルという優越感に浸りながら走り出す。2VZは1VZよりも排気量が500cc大きい分、まず全域に渡ってトルクフル。カムリプロミネントよりも柔らかめにセッティングされているであろう足回りと合わせて、3000rpm以下でダラダラと走っている時の印象はもはやアメ車だ。

当時、LS400と並んでレクサスの稼ぎ頭になるはずだったES250だが、販売台数は約2年で5万台弱と低迷。それもそのはず、世界戦略車としてゼロから開発されたLS400のズバ抜けて高い完成度に比べたら、しょせん日本の5ナンバーセダンを手直ししただけにすぎないES250の完成度は、やはりそれなりでしかなかったからだ。

しかし、変態グルマ好きとしては、国内仕様に存在しなかったボディとエンジンの組み合わせで、販売的にもイマイチだったからこそES250に魅了されるのもまた事実だったりする。

■SPECIFICATIONS

車両型式:VZV21
全長×全幅×全高:4650×1700×1350mm
ホイールベース:2600mm
トレッド(F/R):1475/1445mm
車両重量:1460kg
エンジン型式:2VZ-FE
エンジン形式:V6DOHC
ボア×ストローク:φ87.5×69.5mm
排気量:2507cc 圧縮比:9.6:1
最高出力:158ps/5800rpm
最大トルク:21.0kgm/4600rpm
トランスミッション:4速AT
サスペンション形式:FRストラット
ブレーキ(F/R):ベンチレーテッドディスク/ディスク

●TEXT&PHOTO:廣嶋健太郎(Kentaro HIROSHIMA)

こんな記事も読まれています

[15秒でわかる]BMW『M135 xDrive』…1シリーズの高性能モデル
[15秒でわかる]BMW『M135 xDrive』…1シリーズの高性能モデル
レスポンス
F3王者でF3000優勝経験もある中谷明彦が30年ぶりにフォーミュラを体験! マシンの進化の凄まじさをまざまざと見せつけられた
F3王者でF3000優勝経験もある中谷明彦が30年ぶりにフォーミュラを体験! マシンの進化の凄まじさをまざまざと見せつけられた
WEB CARTOP
ケータハムの新工場が稼働開始。生産能力を50%高め、年間750台のラインオフが可能に!
ケータハムの新工場が稼働開始。生産能力を50%高め、年間750台のラインオフが可能に!
カー・アンド・ドライバー
千葉の地獄渋滞「国道296号」で悲願の「バイパス道路」工事進行中!? 船橋~八千代~佐倉の「第2ルート」どこまで完成しているのか
千葉の地獄渋滞「国道296号」で悲願の「バイパス道路」工事進行中!? 船橋~八千代~佐倉の「第2ルート」どこまで完成しているのか
くるまのニュース
日産『キャシュカイ』改良新型、新マスクに「e-POWER」設定…受注開始
日産『キャシュカイ』改良新型、新マスクに「e-POWER」設定…受注開始
レスポンス
サインツJr.は動かない。ウイリアムズからの熱烈ラブコールに感謝も「来季の移籍先を決めるには時間が必要」と冷静
サインツJr.は動かない。ウイリアムズからの熱烈ラブコールに感謝も「来季の移籍先を決めるには時間が必要」と冷静
motorsport.com 日本版
いまやクルマは「ソフト」や「インフラ」とセットで作るもの! 北京モーターショーに見る「異業種」の参入
いまやクルマは「ソフト」や「インフラ」とセットで作るもの! 北京モーターショーに見る「異業種」の参入
WEB CARTOP
物流危機対策、まず急ぐべきは現状の「中継物流拠点」「共同配送」のフル活用だ!
物流危機対策、まず急ぐべきは現状の「中継物流拠点」「共同配送」のフル活用だ!
Merkmal
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…「AV一体型ナビ」、選ぶべきはどんなモデル?
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…「AV一体型ナビ」、選ぶべきはどんなモデル?
レスポンス
三菱「次期型パジェロ」登場は26年以降か カクカクSUV復活の可能性は? 3ドアもある?
三菱「次期型パジェロ」登場は26年以降か カクカクSUV復活の可能性は? 3ドアもある?
くるまのニュース
ハーレー新型「ロードグライド」に感じる 高い完成度と『お得感』
ハーレー新型「ロードグライド」に感じる 高い完成度と『お得感』
バイクのニュース
ミツオカ M55【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
ミツオカ M55【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
ホンダが「ナビ」「グロム」「ズーマー」「ジョルノ」の北米向け’24-’25年モデルを発表! 現地名、全部わかる?
ホンダが「ナビ」「グロム」「ズーマー」「ジョルノ」の北米向け’24-’25年モデルを発表! 現地名、全部わかる?
WEBヤングマシン
【買っておきたい21世紀名車】プレミアムを象徴する「挑戦の造形」、最高の時間を提供するレクサスLCの肖像
【買っておきたい21世紀名車】プレミアムを象徴する「挑戦の造形」、最高の時間を提供するレクサスLCの肖像
カー・アンド・ドライバー
6速MTのみ! スバルが新たな「スポーツセダン」初公開! 新型「WRX tS」米で登場!「日本でも売って!」反響は?
6速MTのみ! スバルが新たな「スポーツセダン」初公開! 新型「WRX tS」米で登場!「日本でも売って!」反響は?
くるまのニュース
フェラーリチャレンジ第3ラウンドSUGOでクラッシュした前澤友作が自身と川崎徳来の軽傷を報告
フェラーリチャレンジ第3ラウンドSUGOでクラッシュした前澤友作が自身と川崎徳来の軽傷を報告
AUTOSPORT web
日産「GT−R NISMO」は年収いくらなら無理なく買える!? 国産スポーツカーの代表モデルを購入するために必要な年収とは
日産「GT−R NISMO」は年収いくらなら無理なく買える!? 国産スポーツカーの代表モデルを購入するために必要な年収とは
VAGUE
[ホンダっ♪ホンダっ♪シティ~]トランクにピッタリ収まるコレ何だっけ?
[ホンダっ♪ホンダっ♪シティ~]トランクにピッタリ収まるコレ何だっけ?
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

42件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

169.0260.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

37.045.0万円

中古車を検索
ビスタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

169.0260.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

37.045.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村