現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フィアット「ドブロ マキシ」vs日産「セレナ e-POWER」スタイルで選ぶ最新ミニバン対決

ここから本文です

フィアット「ドブロ マキシ」vs日産「セレナ e-POWER」スタイルで選ぶ最新ミニバン対決

掲載 11
フィアット「ドブロ マキシ」vs日産「セレナ e-POWER」スタイルで選ぶ最新ミニバン対決

SUVのマーケットが停滞しつつある一方で、少しずつミニバンの人気が高まっている。その理由はどこにあるのか? 最新のミニバンを乗り比べ、検証してみた。

 自動車マーケットでは以前ほどSUVの人気がなくなりつつある。一方で、ファミリーカーとしての人気が高まっているのがミニバンだ。理由は室内の高さにある。新型コロナの5類移行後、マイカーで旅行に出かけたり、車中泊を楽しむ家族が増えているが、前後席を移動しやすいのは、室内高1400mm以上のクルマだといわれている。SUVでこの広さを確保するのは難しいこともあり、ミニバンの魅力が再注目されているのだ。

レトロでかわいい!ホンダが中国でZ世代向けの電動二輪車を発表

 今回、紹介するミニバンは日産『セレナ e-POWER』とフィアット『ドブロ マキシ』。『セレナ』は2022年11月にデビューしたが、本命の「e-POWER」は登場が遅れ、今年5月からデリバリーが始まった。一方のフィアット『ドブロ マキシ』は今年5月に日本に上陸。クルマ好きの方ならご存じのとおり、シトロエン『ベルランゴ』、プジョー『リフター』と共通のボディーを持つミニバンだ。この2台、ボディーサイズも車両価格も同じカテゴリーだが、比較してみると日本と欧州のミニバンに対する考え方の違いがよくわかる。

『セレナ e-POWER』の特徴は、先進運転支援技術による長距離ドライブの安全性やクルマ酔い軽減技術、多彩なシートアレンジなど、家族で旅行するのに使い勝手のいい技術や装備が充実していること。もちろん「e-POWER」のドライバビリティーも大きなポイントだ。試乗してみると、1.4Lガソリンエンジン(98PS)+モーター(163PS)はパワー不足を感じることはない。エンジン始動時に若干の唸り音は発生するが、ふだん使いで気になることはない。動力性能もDレンジでの0→100km/hの加速は8秒台で、スポーティーと言えるレベルだ。一方、街中でeペダルを選択すると、アクセル・オフやブレーキングで回生モードが働く。完全停止はしないが十分減速するので、運転しやすい。まさにフル装備に近い、完成度の高いミニバンなのだ。

 一方のフィアット『ドブロ マキシ』も3列シートの7人乗り。外観はシンプルで、室内も実用本位。フィアットは「大人の遊び心を楽しめるミニバン」と位置づけており、オプションも多く用意されている。趣味に合わせてクルマを造り分けられるのが特徴だ。1.5Lディーゼルターボ+8速ATの走りは軽くて俊敏。走りのレベルも高く、趣味の領域を拡張しやすいミニバンに仕上がっている。

商用車ベースの超実用的なミニバン

FIAT『DOBLÒ MAXI』

Specification
■全長×全幅×全高:4770×1850×1870mm
■ホイールベース:2975mm
■車両重量:1660kg
■排気量:1498cc
■エンジン形式:直列4気筒ディーゼルターボ
■最高出力:130PS/3750rpm
■最大トルク:300Nm/1750rpm
■変速機:8速AT
■燃費:18.1km/L(WLTCモード)
■車両本体価格:429万円

商用車として開発されたため外観デザインは実用性重視。バンパーはブラック樹脂製で、傷がついても部品交換は安価で済む。ヘッドライトから伸びるラインとFIATエムブレムも特徴的。

サイドで目につくのはドア下部にあるブラック樹脂製のエアバンプ。多少のこすれでもボディーに傷がつかない。後席用ドアはスライド式だが手動。頑丈なルーフレールも標準装備。

リアゲートは1枚で大きく開くだけではなく、ウインドウだけ跳ね上げ式で開閉するので車体の後ろにスペースがなくても荷物を出し入れできる。ゲートの開口部は路面から610mmとやや高め。

上質でモダンなハイウェイスター

日産『セレナ e-POWER』

Specification
■全長×全幅×全高:4765×1715×1885mm
■ホイールベース:2870mm
■車両重量:1850kg
■排気量:1433cc
■エンジン形式:直列4気筒ガソリン+交流同期モーター
■最高出力:98PS/5600rpm+163PS
■最大トルク:123Nm/5600rpm+315Nm
■変速機:電気式無段
■燃費:18.4km/L(WLTCモード)
■車両本体価格:479万8200円
※「LUXION」2WD

新型『セレナ』のフロントマスクは、横長のライトとグリル模様で構成されている。V字形のデザインは評価が高いようで、軽自動車の『ルークス』のマイナーチェンジでも使われている。

全長は『ドブロ マキシ』より5mm短く、ホイールベースも105mm短い。全高は15mm低いプロポーション。後席用ドアはスライド式で自動開閉する。タイヤは205/65R16を装着している。

リアウインドウは『セレナ』のほうが低い位置から大きく開くので、荷物の出し入れがしやすい。開口部の高さは路面から530mmと低く、重い荷物の出し入れがラクだ。

居住性、機能性、細部まで使い勝手にこだわった新時代のミニバン

FIAT『DOBLÒ MAXI』

エンジンルーム
パワーユニットは4気筒1.5Lのディーゼルターボで130PS、300Nmを発生する。ガラガラ音は若干あるが1000回転からトルクフルに。

運転席と各種装備
ハンドルはレザーだが、室内は黒一色の実用車カラー。8インチ液晶画面の下の小さなダイヤルが8速ATのシフト。シンプルな室内。

シートスペース
シートはファブリック素材を採用、体をしっかり支えてくれる。室内は2×3×2の7人乗り。どこの席でもゆったりしており快適。

ラゲージスペース
3列目のシートの下にトノカバーを収納できる。3列シートを外すと、2列目の後部にトノカバーをはめることができる設計。

【 ココがポイント!】2列目シートは独立式で使い勝手もいい2列目シートは1脚ずつの3人掛け。シートはそれぞれスライドはしないが背もたれを前倒させるとスライドダウンでフラットな床になる。前席の背面にテーブルがついている。

【 ココがポイント!】3列目のスペースも広くシートアレンジも多彩3列目は1脚ずつの2人定員で、足元のスペースも十分。3列目は固定されており、スライドはしないが、ワンタッチで折りたためる。さらにシートごと取り外すことも可能。

日産『セレナ e-POWER』

エンジンルーム
直4、1.5Lのガソリンエンジンに交流同期モーターを組み合わせている。そのせいもあってか、フロントがややヘビーになった印象。

運転席と各種装備
大型の液晶画面とメーターパネルが目につくインパネ。ハンドルは小径で、握りも太めのスポーティーなタイプ。シフトはスイッチ式。

シートスペース
前席左右でウオークスルーできる室内空間。定員は2×2×3の7名乗車。2列目、3列目もスライドするのでレッグスペースも広さを選べる。

ラゲージスペース
3列目シートを使用してもラゲージスペースは多少確保されている。3列目は3人掛けで、中央のヘッドレストを取り付けて使う。

【 ココがポイント!】細部まで気配りのあるデザイン
変速はパネルタイプを採用。Rボタンだけ一部が盛り上がっているので、シフトする時に目で確認しなくても、R(リバース)にシフトすることができるようになっている。世界初の仕様だ。

【 ココがポイント!】力を使わずともスムーズにカスタムできる3列目シート
3列目のシートアレンジは、座面を折りたたんで脚のフックを外すと、左右に跳ね上がる。座面に備えられたロープで固定して使う。2列目シートはスライドするので、荷室は広々としている。

カスタム重視なら『ドブロ』、快適性重視なら『セレナ』

FIAT『DOBLÒ MAXI』

[運動性能]『セレナ e-POWER』も走り出しからトルク感があり軽快だったが、『ドブロ』のディーゼルはさらに軽快。車体の軽さが大きい。19点

[居住性]2列目シートがスライドせず、ドアウインドウが1/3程度開かないのは残念。天井は高く、床もフラットなのはうれしい。18点

[装備の充実度]先進安全技術や運転支援技術の導入には積極的だが、あくまで商用車なので快適装備や豪華装備とは無縁。17点

[デザイン]基本的に目立たないことをよしとするイタリアンコマーシャルバン。ボディーカラーはホワイト、グレー、ブルーの3色。18点

[爽快感]ディーゼルターボのトルク感とどっしりした直進性が印象的。リニアなコーナリング性能はスポーツミニバンの証し。18点

[評価点数]90点

日産『セレナ e-POWER』

[運動性能]先進安全性能を駆使しながら「e-POWER」をペダル操作で楽しめるなど、運転の新しい楽しみ方を教えてくれるクルマ。18点

[居住性]2列目をセパレートにしたことで、2~3列目へのウオークスルーも可能になった。3列目は左右に跳ね上げ方式を採用。18点

[装備の充実度]先進運転支援技術を全車に装備。e-POWER、クルマ酔い軽減、高剛性ステアリングなど装備満載のクルマ造りは魅力的。19点

[デザイン]マイナーチェンジで上級グレードに採用されたフロントマスクのデザインは上質感があり、新しい日産の顔になりそう。18点

[爽快感]e-POWERと8速ATの走りは7人乗りミニバンを小気味よく走らせてくれる。ドライブモードによる切り替えも節度あり。18点

[評価点数]90点

取材・文/石川真禧照

※本記事内に記載されている商品やサービスの価格は2023年10月31日時点のもので変更になる場合があります。ご了承ください。

こんな記事も読まれています

軽自動車は”特別ルール”で安全性能が低い!? アイデア豊富の[スペーシア]は販売1位の[N-BOX]にどう戦うのか
軽自動車は”特別ルール”で安全性能が低い!? アイデア豊富の[スペーシア]は販売1位の[N-BOX]にどう戦うのか
ベストカーWeb
新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
レスポンス
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
motorsport.com 日本版
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
乗りものニュース
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
WEB CARTOP
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
LE VOLANT CARSMEET WEB
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
motorsport.com 日本版
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
motorsport.com 日本版
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
AUTOSPORT web
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
乗りものニュース
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
AUTOSPORT web
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
くるまのニュース
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
バイクのニュース
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
レスポンス
EV小型トラック用タイヤにスポーツカー向け以上のこだわりが…エコ性能が高まれば、送料だって安くなる!?【Key’s note】
EV小型トラック用タイヤにスポーツカー向け以上のこだわりが…エコ性能が高まれば、送料だって安くなる!?【Key’s note】
Auto Messe Web
「カワサキコーヒーブレイクミーティング in とっとり花回廊」は6月23日開催!事前エントリーで「Kawaガチャ!」を狙おう  
「カワサキコーヒーブレイクミーティング in とっとり花回廊」は6月23日開催!事前エントリーで「Kawaガチャ!」を狙おう  
モーサイ

みんなのコメント

11件
  • 藍流頓瀬奈
    >セレナ
    >1.4Lガソリンエンジン(98PS)+モーター(163PS)はパワー不足を感じることはない。
    シリーズハイブリッドのe-POWERなら足しちゃだめでしょ、タイヤを回すのはモーターの163PSだけ、エンジンは発電機回すだけなんだから。
  • coo********
    ノアやステップワゴンとは対決しないのかと
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索
セレナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村