現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマの「外装」に木! キノコが生えちゃった例もある「異色」のクルマ3台

ここから本文です

クルマの「外装」に木! キノコが生えちゃった例もある「異色」のクルマ3台

掲載 更新 16
クルマの「外装」に木! キノコが生えちゃった例もある「異色」のクルマ3台

 この記事をまとめると

◼︎ボディに木目調のウッドパネルを装備したクルマを振り返る

究極ダイエットの激レア車!  走り命で思いっきり軽量化した強烈な国産スポーツモデル3選

◼︎木目調もいたが、本物の木を採用したクルマもあった

◼︎今では希少な存在なので一部マニアには人気のあるクルマとなっている

「鉄×木」の絶妙な融合がクルマをより引き立てた

 最近ではさすがに見かける機会も減ってしまったが、ひと昔前のステーションワゴンなどにはボディサイドにウッド風のパネルが貼られていたモデルがあり、独特な雰囲気を醸し出していた。

 そもそもこのウッドパネルは自動車の前身である馬車のフレームが木材で作られていたことが由来とされており(初期の自動車も同じく木材フレームだった)、豪華な装飾が施されていた当時の馬車や、クラシカルな雰囲気を醸し出すアイテムとして使われていた。

 では、そんな雰囲気満点のウッドパネルを装着した車種をいくつか振り返ってみよう。

 1)モーリス ミニトラベラー/オースチン ミニカントリーマン

 いまだに多くのファンを抱えるクラシックミニ。晩年のボディタイプは2ドアサルーンのみとなっていたが、デビュー当初はステーションワゴンにピックアップ、バンなどさまざまなボディタイプを取り揃えていた。

 その中でもステーションワゴンタイプのボディを持つミニトラベラー/ミニカントリーマンには、Bピラー以降のボディ外板に木枠があしらわれており(非装着の仕様も存在)、独特の雰囲気を醸し出していたのである。

 これはミニよりも古いモーリス マイナートラベラーにも備わっていた意匠であり、この木枠はリアルウッドを使用していた。そのため、メンテナンスを怠ると腐食が発生したり、キノコ(!)が生えてきたりといったトラブルも発生していたようだ。

 オシャレなウッドパネルは国産車でもブームになっていた!

 2)日産 セドリックワゴン/グロリアワゴン

 現在では消滅してしまった日産の高級セダンであるセドリック/グロリア。このモデルには伝統的にステーションワゴンも設定されていたのだが、フルモデルチェンジごとに新型になることなく、ワゴン(とバン)モデルのみ長いモデルライフを誇っていたのも特徴のひとつ。

 そんなセドリックワゴン/グロリアワゴンの最終型となるのが1983年に登場したWY30型だ。このモデルはハードトップとセダンがY31型にフルモデルチェンジを実施しても販売が継続され、結局Y34型が登場する1999年まで生産が続けられたロングセラーモデルだった。

 そんな同車には、ボディサイドに張り付けるウッドパネルのデカールがオプションとして設定されており、フロントフェンダーからリヤクォーター、そしてリヤゲートにまでほぼボディ前面に貼り込まれる大きなものだった。それだけに車両の印象を大きく変えてくれるものとなっており、未だに装着車は高い人気を誇っているのだ。

 3)ホンダ シビックカントリー

 シビックの名前が付いた初のステーションワゴンとして、そしてホンダ初の本格的なステーションワゴンとして1980年に登場したシビックカントリー。2代目シビックをベースに誕生したモデルであるが、実は先行して販売されていたシビックバンがベースとなっている。

 そんなシビックカントリーは、もともとリヤゲートに木目調パネルが標準装備となっており、ボディサイドに備わるものはオプション設定となっていた。

 ただし、シビックカントリー発売記念として、1500台限定でボディサイドの木目調パネルも標準装備としたことで、その後に購入したユーザーもオプションとなったサイドパネルを続々と購入したというエピソードがあるほど。この辺りは商売上手というほかないだろう。

こんな記事も読まれています

車内でスマホを快適チャージ!  新機軸携帯充電アイテムを【特選カーアクセサリー名鑑】
車内でスマホを快適チャージ! 新機軸携帯充電アイテムを【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
Moto3イタリア決勝|山中琉聖が初表彰台獲得! アロンソがポールから逃げ切り3連勝
Moto3イタリア決勝|山中琉聖が初表彰台獲得! アロンソがポールから逃げ切り3連勝
motorsport.com 日本版
日産「新型スポーツSUV」まもなく登場へ! 430馬力超え×「GT-Rの技術」融合!? 6月発売の最強”フラッグシップ” 新型「アリア NISMO」 どんなクルマ?
日産「新型スポーツSUV」まもなく登場へ! 430馬力超え×「GT-Rの技術」融合!? 6月発売の最強”フラッグシップ” 新型「アリア NISMO」 どんなクルマ?
くるまのニュース
BMW『X1』シリーズに2仕様を追加…ガソリンとBEVのいずれもベーシック
BMW『X1』シリーズに2仕様を追加…ガソリンとBEVのいずれもベーシック
レスポンス
左折するのに右にハンドルを切るのは道交法違反!?「右振り左折」は安全面・マナー面的にも悪癖なので改めましょう
左折するのに右にハンドルを切るのは道交法違反!?「右振り左折」は安全面・マナー面的にも悪癖なので改めましょう
Auto Messe Web
スズキ フロンテクーペGX(昭和46/1971年9月発売・LC10W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト065】
スズキ フロンテクーペGX(昭和46/1971年9月発売・LC10W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト065】
Webモーターマガジン
37号車Deloitte TOMSの笹原&アレジ組、悲願のスーパーGT初優勝! 14号車ENEOSは痛恨のドライブスルーに泣く|スーパーGT第3戦鈴鹿
37号車Deloitte TOMSの笹原&アレジ組、悲願のスーパーGT初優勝! 14号車ENEOSは痛恨のドライブスルーに泣く|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
ニコ・ヒュルケンベルグ、ニュル24時間レースに登場「F1の物語が終わったら」参戦の可能性も? スポンサーも挑戦を歓迎
ニコ・ヒュルケンベルグ、ニュル24時間レースに登場「F1の物語が終わったら」参戦の可能性も? スポンサーも挑戦を歓迎
motorsport.com 日本版
フォーミュラもGT500も乗った百戦錬磨のレーシングドライバーでも難しい! ドラテクだけじゃ闘えないラリーの奥深さとは
フォーミュラもGT500も乗った百戦錬磨のレーシングドライバーでも難しい! ドラテクだけじゃ闘えないラリーの奥深さとは
WEB CARTOP
ホンダ:全車投入の新型エアロでハンドリングと最高速が改善。ミル「進化に満足」/第7戦イタリアGP初日
ホンダ:全車投入の新型エアロでハンドリングと最高速が改善。ミル「進化に満足」/第7戦イタリアGP初日
AUTOSPORT web
JAFが「いろいろなモビリティ」サイト公開---混在する交通社会
JAFが「いろいろなモビリティ」サイト公開---混在する交通社会
レスポンス
米と伊の一流ブランドがコラボした奇跡のクルマ……かと思ったら大ゴケした「クライスラーTCバイ・マセラティ」
米と伊の一流ブランドがコラボした奇跡のクルマ……かと思ったら大ゴケした「クライスラーTCバイ・マセラティ」
WEB CARTOP
【MotoGP】今季限りで現役引退のアレイシ・エスパルガロ、来季はホンダのテストライダーに就任との情報。復活を後押しできるか?
【MotoGP】今季限りで現役引退のアレイシ・エスパルガロ、来季はホンダのテストライダーに就任との情報。復活を後押しできるか?
motorsport.com 日本版
「釣り」に行くなら「スバルSUV」が最強ってホント? 釣り仕様の「レガシィ アウトバック」でガッツリ楽しんでみた!
「釣り」に行くなら「スバルSUV」が最強ってホント? 釣り仕様の「レガシィ アウトバック」でガッツリ楽しんでみた!
くるまのニュース
120台以上のランボルギーニが集結!ボロネーゼがオーナー限定のサーキットイベント「BULL FESTA in FUJI SPEEDWAY」を開催
120台以上のランボルギーニが集結!ボロネーゼがオーナー限定のサーキットイベント「BULL FESTA in FUJI SPEEDWAY」を開催
@DIME
小松菜奈&松田龍平のW主演 記憶をなくした男女の魂の交錯を描く『わたくしどもは。』
小松菜奈&松田龍平のW主演 記憶をなくした男女の魂の交錯を描く『わたくしどもは。』
バイクのニュース
【MotoGP】ドゥカティ、プラマックの陣営残留確定を待ち望む。マルケス去就を左右する”サポート独占”契約は未締結
【MotoGP】ドゥカティ、プラマックの陣営残留確定を待ち望む。マルケス去就を左右する”サポート独占”契約は未締結
motorsport.com 日本版
中上貴晶、ホンダ勢最上位につける「新型エアロは特に最高速で好感触」/第7戦イタリアGP初日
中上貴晶、ホンダ勢最上位につける「新型エアロは特に最高速で好感触」/第7戦イタリアGP初日
AUTOSPORT web

みんなのコメント

16件
  • サニーカルフォルニアはお洒落だった
  • 「カントリーマン」にキノコが生えた、と言ったのは、かまやつひろしさん。
    でもそれは多分ジョークだと思うけど?
    そもそも生えるわけない。
    相変わらず元ネタ調べないで書くね!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

203.5215.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

119.8293.0万円

中古車を検索
セドリックワゴンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

203.5215.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

119.8293.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村