現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ポルシェを抜いた伝説のスカイライン! 「技術の日産」の源流はプリンス自動車にアリ? 日本中が夢中になったS50系スカイラインの軌跡

ここから本文です

ポルシェを抜いた伝説のスカイライン! 「技術の日産」の源流はプリンス自動車にアリ? 日本中が夢中になったS50系スカイラインの軌跡

掲載 20
ポルシェを抜いた伝説のスカイライン! 「技術の日産」の源流はプリンス自動車にアリ? 日本中が夢中になったS50系スカイラインの軌跡

 かつて、1964年5月「第二回日本グランプリ」に日本中を沸かせ、その後のモータースポーツ界に大きな影響を及ぼしたクルマがあった。その名も「スカイライン」。おそらく多くの人は、この言葉を聞いてGT-Rの文字が横切ったと思うが、今回紹介するのはそれよりもずっと前の「プリンス自動車時代のスカイライン」である。

文、写真/いのうえ・こーいち

ポルシェを抜いた伝説のスカイライン! 「技術の日産」の源流はプリンス自動車にアリ? 日本中が夢中になったS50系スカイラインの軌跡

■プリンス・セダンAISH-1型

1963年登場のプリンス スカイライン(S50)。プリンス自動車は立川飛行機に源流を持ち、戦後は自動車製造に着手し、電気自動車の製造なども行っていた

 1960年代には日産に吸収合併されてしまうのだが、プリンス自動車の名はいまだ少なからぬファンが存在する。

 戦争中に飛行機をつくっていた会社が戦後、自動車生産に向かう例は少なくなかった。立川飛行機に源を持つプリンス自動車は、技術を志向したブランドとして知られていた。日産になってからもたとえばチェリーなどで、プリンス系の技術を発見して、懐かしく思ったりしたのだった。

 プリンスの最初の作品となったのはプリンス・セダンAISH-1型、というものであった。その型式、のちのちチェンジしてALSI-2改型などと呼ばれたりするのも、いかにももと航空機メーカー、技術志向の資質を感じさせる。

 話をスカイラインに戻して、そのプリンス・セダンの流れを汲んでスカイラインの名前が登場するのだが、こん回紹介したいのはそのひとつ後、1960年代になってからのスカイラインだ。

■S50系スカイラインと「GT」

スカイライン1500は直4エンジンを搭載していたが、第2回日本グランプリに備えてスカイラインGTを開発、グロリア用の直6エンジンをホイールベースを延長させて無理矢理乗せ、2.0Lとした

 フル・モデルチェンジされてS50系のスカイラインが発表されたのは1963年9月、発売は11月。小型車としてスカイライン1500の名での登場であった。ホイールベース2390mm、直列4気筒OHV1484cc、70PSエンジンを搭載したモノコック、4ドアのサルーンであった。

 技術を売りものに、それなりに人気を得ていたS50系の名前を一気に広めたのは、ひとつのモデルの登場である。1964年3月に発表(発売は5月)されたそれは、いうところの「ホモロゲイション・モデル」というものであった。

 レース等に勝利するために、定められた規定、ホモロゲイションに合致する数だけを特別生産されたモデルである。

 そのバックグラウンドはこうである。1962年の鈴鹿サーキットの完成を受けて、1963年にはじまった「第一回日本グランプリ」。大変な盛り上がりのなか、各メーカーはレースでの勝利には大きな宣伝効果があることを感じ取っていた。

 その第二回目を間近に控え、プリンスがとんでもないクルマを発表したのである。それがスカイラインGT、「スカG」の元祖になるモデルだ。

 先に発売のスカイライン1500の1.5Lエンジンに代え、上級のグロリア用2.0Lエンジンを押込んで高性能を引き出そう、というのである。

 グロリアのエンジンは直列6気筒。スカイラインのエンジンルームに収まらないサイズのところ、無理矢理ホイールベースを200mm延長して、文字通り押込んだという、そのアンバランスさえレースで勝つため、と讃美されるような存在になった。

 グロリア用の直列6気筒SOHC1988ccエンジンは105PSを発揮した。それを、ウエーバー・キャブなどで125PSにまでチューニングして搭載したスカイラインGTを100台「量産」し、レースに打って出るのである。

[articlelink]

■レースの伝説のシーン

第2回日本グランプリで、スカイラインGTはほんの一瞬ポルシェの前に出た。当然観客は熱狂し、現在にまで至るスカイライン伝説の始まりとなった

 それはスカイラインGTがデビュウした1964年5月「第二回日本グランプリ」でのことだ。スカイラインGTがエントリイする「GT-II」クラスには、突如送り込まれたポルシェ904カレラGTSが走るという。

 ポルシェはそれこそレース専用に開発されたようなミドシップ・スポーツカーだ。いくら高性能エンジンを搭載したからといっても、サルーン・ボディのスカイラインに勝ち目はない。

 結果は予想通りポルシェの圧勝となるのだが、スカイラインGTがポルシェの前に出る一瞬があった。そのときの沸き返ったサーキットのようすが目に浮かぶ。それこそ語り草、というものだ。

 100台限定でつくられる筈の「スカG」は、寄せられる声に応えて量産が決定される。

 125PSエンジン搭載モデルをスカイライン「GT-B」、別にシングル・キャブで105PSの「GT-A」もラインアップされ、「スカG」人気が定着。型式S54Bから「54B(ゴーヨン・ビー)」と愛称され、赤地のGTエンブレム(「GT-A」は青地)とともに、シンボリックなモデルになったのだった。

 エンブレムの地色など、そのまま「GT-R」にも引継がれ、クルマ好きの伝説にもなっているのはご存知の通りだ。

【著者について】
いのうえ・こーいち
岡山県生まれ、東京育ち。幼少の頃よりのりものに大きな興味を持ち、鉄道は趣味として楽しみつつ、クルマ雑誌、書籍の制作を中心に執筆活動、撮影活動をつづける。近年は鉄道関係の著作も多く、月刊「鉄道模型趣味」誌ほかに連載中。季刊「自動車趣味人」主宰。日本写真家協会会員(JPS)

こんな記事も読まれています

R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
ベストカーWeb
[初代レガシィ]ならツーリングワゴンよりセダンだ! 実はこっちのほうが本命!? [WRX S4]のご先祖モデルに最敬礼!!
[初代レガシィ]ならツーリングワゴンよりセダンだ! 実はこっちのほうが本命!? [WRX S4]のご先祖モデルに最敬礼!!
ベストカーWeb
トヨタの名車[セリカ]ついに復活か!? まさかの400馬力超え[ラグジュアリークーペ]に大変身?
トヨタの名車[セリカ]ついに復活か!? まさかの400馬力超え[ラグジュアリークーペ]に大変身?
ベストカーWeb
三兄弟で月に4万台も売れた! 昭和のGX71型マークII/クレスタ/チェイサーがメガヒットした理由とは 今いくらで買える?
三兄弟で月に4万台も売れた! 昭和のGX71型マークII/クレスタ/チェイサーがメガヒットした理由とは 今いくらで買える?
ベストカーWeb
2ローターでしかも縦置きだぜ!! [新型コスモスポーツ]改め[アイコニックSP]が超絶期待したいデキ
2ローターでしかも縦置きだぜ!! [新型コスモスポーツ]改め[アイコニックSP]が超絶期待したいデキ
ベストカーWeb
減少するガソリンスタンド、若者のクルマ離れ…… クルマ界の巨匠が残した金言は月日がたっても色あせない【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
減少するガソリンスタンド、若者のクルマ離れ…… クルマ界の巨匠が残した金言は月日がたっても色あせない【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
ベストカーWeb
リトラにオープンにミッドシップ! MR2ってイケイケな装備を詰め込んだ夢のクルマだったよね?
リトラにオープンにミッドシップ! MR2ってイケイケな装備を詰め込んだ夢のクルマだったよね?
ベストカーWeb
超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!
超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】CX-7はクロスオーバーSUVの黎明期にマツダが作り上げたZoom-ZoomなSUV
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】CX-7はクロスオーバーSUVの黎明期にマツダが作り上げたZoom-ZoomなSUV
ベストカーWeb
グラマラスな豊満ボディがたまらない! Z31型フェアレディZ後期型が欲しい! はたして今いくらで買えるのか?
グラマラスな豊満ボディがたまらない! Z31型フェアレディZ後期型が欲しい! はたして今いくらで買えるのか?
ベストカーWeb
いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?
いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?
ベストカーWeb
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
ベストカーWeb
これは売れそう!! 次期ロッキー/ライズが[ランクル250]似になる可能性はゼロではないってマジ!?
これは売れそう!! 次期ロッキー/ライズが[ランクル250]似になる可能性はゼロではないってマジ!?
ベストカーWeb
1.5LターボHVセダン[GEELY]星瑞Lは驚きの仕上がり!! ラリードライバーが中国車を『頭文字D』聖地の榛名山で試乗!
1.5LターボHVセダン[GEELY]星瑞Lは驚きの仕上がり!! ラリードライバーが中国車を『頭文字D』聖地の榛名山で試乗!
ベストカーWeb
ヴィヴィオT-TOP X-90 CR-Xデルソル クセ強すぎだから空振り三振!? 世にも不思議な屋根空きグルマ3選
ヴィヴィオT-TOP X-90 CR-Xデルソル クセ強すぎだから空振り三振!? 世にも不思議な屋根空きグルマ3選
ベストカーWeb
まさに「ファン・トゥ・ドライブ」! 銀河の果てまでドライブしたいぞ! テリーさん、レクサスLC500コンバーチブルに乗る【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
まさに「ファン・トゥ・ドライブ」! 銀河の果てまでドライブしたいぞ! テリーさん、レクサスLC500コンバーチブルに乗る【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
ん、ホンダ車なのに日産認定中古車!? 33年落ち初代NSXが日産で買えんの!? しかも1年走行距離無制限保証付きで販売中のなぞ
ん、ホンダ車なのに日産認定中古車!? 33年落ち初代NSXが日産で買えんの!? しかも1年走行距離無制限保証付きで販売中のなぞ
ベストカーWeb
あの頃は良かった! 懐かしの日産セダン3選
あの頃は良かった! 懐かしの日産セダン3選
GQ JAPAN

みんなのコメント

20件
  • uky********
    そもそもプリンスが直4のスカイラインに直6を載せるなんて力業を思い付かせたのは、その前の第一回グランプリの時にメーカーワークスは車両の改造はしないと言う取り決めをしていたのに、それを真面目に守ったプリンスは大惨敗を喫する事になったから。それでもワンオフの改造では無く、正式にホモロゲを取る為に市販する辺りが真面目な会社なんだと思う。
  • eku********
    徳大寺先生の著書でポルシェがプリンスを一瞬だけ先行させて花を持たせたみたいな事が書いてあったような…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.82050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.82050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村