現在位置: carview! > ニュース > イベント > たとえ何があろうともファンの熱さは変わらない! ダイハツ車が60台も集結した「D-SPORT&DAIHATSU challenge Cup」

ここから本文です

たとえ何があろうともファンの熱さは変わらない! ダイハツ車が60台も集結した「D-SPORT&DAIHATSU challenge Cup」

掲載 1
たとえ何があろうともファンの熱さは変わらない! ダイハツ車が60台も集結した「D-SPORT&DAIHATSU challenge Cup」

 この記事をまとめると

■「D-SPORT&DAIHATSU challenge Cup」が開催

作りに作ったり3000万台! 歴史と記憶に残る「偉大すぎる」ダイハツの名車5選

■60台を超えるダイハツ車が集まった

■当日のようすをリポートする

 60台を超えるダイハツ車が集結!

 ダイハツ車ユーザー向けのサーキット走行イベント「D-SPORT&DAIHATSU challenge Cup」が、2024年4月14日に富士スピードウェイのショートサーキットで開催された。昨年末からのメーカー不祥事が報じられるなか、ダイハツを愛するファン、サーキット初心者から上級者まで60台を超えるクルマが集まり大盛況だった。

 このイベントは2022年からスタートし今年で3年目。完走するとJAF公認競技、いわゆるジムカーナやラリーなどに参加できる国内Bライセンスを取得する権利が得られることも魅力の一つとして人気がある。ちなみにこのイベントはダイハツが2008年まで開催していたジムカーナ形式のタイムアタック競技会の「ダイハツチャレンジカップ」をルーツにもち、自動車部品や商品を扱う商社SPKのカスタマイズドパーツ部が手がけるブランドのDスポーツが主催する「D-SPORT CUP」が併催するという、特別なイベントでもあるのだ。

 “復活後”のダイハツチャレンジカップが以前の内容と違うところは.ジムカーナ形式ではなく常設サーキットを走るタイムアタックスタイルとしたこと。そしてDスポーツカップはいわゆる走行会で、エキスパートはもちろんサーキットを初めて走るビギナーもOKな点が魅力。このイベントは2つのコンテンツがミックスされた内容となっている。

 車種やドライバーのレベルに合わせてクラスわけされ、午前に練習走行が2枠、午後はタイムアタックが2枠といったスケジュールでイベントが進行される。また当日の会場ではDスポーツパーツほかSPKが取り扱うレーシングギアなどが展示され、午前中のコースではDスポーツのデモカーによる同乗走行体験も行われていた。

 タイムアタック終了後には表彰式が執り行われ、エキシビション開催のオープンクラスを除く各クラスの上位タイム者には、トロフィーほかお米やイチゴなど記念品が授与された。そして閉会式後には希望者によるパレードラン。なんとそのコースは先ほどまでアマチュアレースの登竜門といわれる富士チャンピオンレースが開催されていたレーシングコース。ホームストレートの電光掲示板あたりに全車整列しスタート。夕暮れ時のため全車ライトオンでの走行となり一日のイベントが終了。

 最後に取材中にサーキットビギナーの参加者が“これはよかった”と話してくれたことをいくつかピックアップして紹介しよう。まずひとつ目は練習走行前にコース攻略講習が全員参加で行われたこと。普通のドラミと違ったのは、コース上を走行するデモカー車載のカメラ映像がリアルタイムでピットのモニターに映し出され、それをもとに走り方をレクチャーしていた点。加えて1回目の練習走行では最初の3周だけデモカーが先導し、同クラス全車でコースを攻めずに走ること。“さあどうぞ”といきなりコースに出されるよりも「心の準備とか、走行ラインが体感できて非常に助かった」と話してくれた。

 さて今年度の D-SPORT&DAIHATSU challenge Cup は今回の富士以降のスケジュールがまだ発表されていない。次回の開催場所と日程が気になるところだが、昨年は沖縄、富士、筑波、十勝と各地のサーキットで開催されたので、今年度も期待していいハズ。(https://dsport-daihatsucup.com/)をこまめにチェックしてみてほしい。復活したイベントにも、ダイハツのメーカーとしての信頼の復活にも期待がかかっている。

こんな記事も読まれています

[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
レスポンス
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
AutoBild Japan
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
くるまのニュース
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
レスポンス
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
レスポンス
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
バイクのニュース
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
モーサイ
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
Webモーターマガジン
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
月刊自家用車WEB
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
月刊自家用車WEB
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
WEBヤングマシン
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
AUTOSPORT web
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
VAGUE
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
月刊自家用車WEB
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
くるまのニュース
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
@DIME

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村