現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > N-BOXはバカ売れもN-VANは大苦戦!? ハイゼット&エブリイに大差を付けられるも「負けじゃない」と言えるワケ

ここから本文です

N-BOXはバカ売れもN-VANは大苦戦!? ハイゼット&エブリイに大差を付けられるも「負けじゃない」と言えるワケ

掲載 53
N-BOXはバカ売れもN-VANは大苦戦!? ハイゼット&エブリイに大差を付けられるも「負けじゃない」と言えるワケ

 この記事をまとめると

■軽バンの三大モデルといえるハイゼットカーゴ、エブリイ、N-VANだが売り上げでN-VANは他2台に大きく劣っている

いま乗用から派生する「軽商用車」が流行の兆し! 4ナンバー化することのメリットはドコにある?

■N-VANはパッケージングで他2台よりも不利で、ホンダはセミキャブスタイルの軽バンを用意すべきとの声もある

■かつてホンダが用意していたセミキャブスタイルの軽バンに比べるとじつはN-VANはかなり売れている

 二強一弱状態となっている軽バン市場

 トラック以外の軽商用車のことを「軽バン」と呼んで、趣味のクルマとして愛でるという文化が盛り上がっている。最近ではスズキからスペーシアベースが登場したことも、軽バン市場に刺激を与えている要素だ。

 そんな軽バンの三大モデルといえるのが、ダイハツ・ハイゼットカーゴ、スズキ・エブリイ、ホンダN-VANだ。このなかでN-VANは売れていないという指摘を目にすることもあるが、はたして軽商用車の販売状況はどうなっているのだろうか。

 まずは、全軽自協による2022年度上半期(4月~9月)の販売統計データから軽バンを抜き出して整理してみよう。

 1位 ダイハツ ハイゼットカーゴ 4万4209台 2位 スズキ エブリイ 2万8318台 3位 ホンダ N-VAN 1万4810台 4位 日産 NV100クリッパー 1万1620台 5位 トヨタ ピクシス 2897台 6位 三菱 ミニキャブバン 2129台 7位 マツダ スクラムバン 1914台 8位 SUBARU サンバーバン 1859台

 ちなみに4位以下のモデルはハイゼットカーゴもしくはエブリイのOEM車。ピクシスとサンバーがハイゼットカーゴのOEM、NV100クリッパーとミニキャブバン、スクラムバンはエブリイのOEMだ。

 それらを合算して独自にランキングを計算すると次のようになる。

 ハイゼットカーゴ系 4万8965台 エブリイ系 4万3981台 N-VAN 1万4810台

 ハイゼットカーゴ、エブリイともOEMを含めると半年で4万台以上を売っているにもかかわらず、N-VANは1.5万台以下。シェアだけでいえば軽バン市場は二強一弱といえる。

 その理由として、N-VANはN-BOX系のFFプラットフォームを採用していることによるパッケージ面での不利なところが指摘される。ハイゼットカーゴやエブリイはエンジンの上に運転席を置くFRベースのセミキャブスタイルで、全長が同じ軽自動車であればFFよりもセミキャブスタイルのほうが荷室を広くできるのは事実だ。

 軽バン市場の勝敗は電動化でどこが主導権を握るかに注目

 こうした結果を見て、ホンダはFFベースのN-VANを出すのではなく、他社と同じようなセミキャブスタイルの軽バンを用意すべきだ、という声もある。たしかに2018年夏にN-VANがデビューする以前、ホンダは軽バン・カテゴリーにはアクティやバモスホビオというセミキャブスタイルのモデルを用意していた。

 ただし、かつてのアクティがダイハツやスズキのライバルモデルと互角に戦っていたかといえば、そうではないのもファクトである。たとえば2017年度上半期のキャブオーバーの軽バン販売の数字を振り返ると以下のようになっていた。

 スズキ エブリイ 3万4549台 ダイハツ ハイゼットカーゴ 2万8252台 ホンダ アクティバン+バモスホビオプロ 4007台

 ホンダの軽バンは、勝負権がないほど不人気だったのは明らかだ。ホンダがセミキャブスタイルの軽バンを諦め、FFベースのN-VANにしたからといってライバルをキャッチアップできていないのも事実だが、アクティ時代に比べれば販売シェアにおいて大きくプラスになっていることもまた事実である。

 結論をいえば、アクティ時代以上にN-VANを売っているということは評価すべきであって、ライバルの後塵を拝していることを批判するのはお門違いといえる。アクティの状況を考えれば、ホンダはセミキャブスタイルの軽バンを出すべきという主張に勝機は感じられない。

 ホンダはハイゼットカーゴ&エブリイというライバルに真正面から立ち向かうのではなく、違う路線で勝負をかけている。その結果として冒頭でも記したようにスズキがスペーシアベースという似たようなコンセプトのニューモデルを出してきたということは、ホンダの戦略が有効であることの証左といえるだろう。

 なお、軽バンについては一気に電動化する未来も予想されている。すでにダイハツとスズキが共同開発を進めている電動・軽バンについては2023年度にも登場することがアナウンスされている。ホンダも2024年には軽商用EVをローンチするということを発表済みだ。

 もはやガソリンエンジン車で軽バン市場の勝敗を考えるフェイズは終わっている。たしかにハイゼットカーゴは2021年末にフルモデルチェンジしたばかりであるが、軽バンの電動化において、どちらが主導権を握るかに注目すべきタイミングだ。

こんな記事も読まれています

宮田莉朋の“ライバル”となるか。トヨタのハイパーカーを目指すバーニコート「ル・マンで好結果を出せば一歩近づく」
宮田莉朋の“ライバル”となるか。トヨタのハイパーカーを目指すバーニコート「ル・マンで好結果を出せば一歩近づく」
AUTOSPORT web
正しい漢字を答えられる? バイクに軽自動車税が「カ」される、違反で反則金が「カ」されるの「カ」の漢字
正しい漢字を答えられる? バイクに軽自動車税が「カ」される、違反で反則金が「カ」されるの「カ」の漢字
バイクのニュース
ホンダ新型「カクカクSUV」に反響殺到!?  “209万円”から&全長4.3mの「後席めちゃ広ッ」ボディ! 「車中泊もできる」とユーザーからの声も
ホンダ新型「カクカクSUV」に反響殺到!? “209万円”から&全長4.3mの「後席めちゃ広ッ」ボディ! 「車中泊もできる」とユーザーからの声も
くるまのニュース
ミニ・クーパーに新型「5ドア」登場 全長4.0m、約480万円から スポーティな "S" も設定
ミニ・クーパーに新型「5ドア」登場 全長4.0m、約480万円から スポーティな "S" も設定
AUTOCAR JAPAN
世界限定68台! ブラバス系列のスターテックが手掛けたコンプリートランドローバー「ディフェンダー110」の気になる変更点とは
世界限定68台! ブラバス系列のスターテックが手掛けたコンプリートランドローバー「ディフェンダー110」の気になる変更点とは
Auto Messe Web
ドライブの楽しさ・快適さを左右するカーナビ選びをサポート!カロッツェリア特設サイト「カーナビも、選ぼう」公開
ドライブの楽しさ・快適さを左右するカーナビ選びをサポート!カロッツェリア特設サイト「カーナビも、選ぼう」公開
LE VOLANT CARSMEET WEB
アイシン高丘、石炭コークスからバイオ成型炭に熱源転換 インドネシアのパーム油会社と合弁設立
アイシン高丘、石炭コークスからバイオ成型炭に熱源転換 インドネシアのパーム油会社と合弁設立
日刊自動車新聞
トヨタ系販社11社での修理費過大請求、1年半で計1万6184件に[新聞ウォッチ]
トヨタ系販社11社での修理費過大請求、1年半で計1万6184件に[新聞ウォッチ]
レスポンス
「知らなきゃ捕まる!?」 道路脇の「青いスラッシュ」ってなに? 実は“超重要”なんです! 忘れちゃいけない意味とは?
「知らなきゃ捕まる!?」 道路脇の「青いスラッシュ」ってなに? 実は“超重要”なんです! 忘れちゃいけない意味とは?
くるまのニュース
国内での使用はOK? 輸入車に時々見られるマイル表記のメーター
国内での使用はOK? 輸入車に時々見られるマイル表記のメーター
バイクのニュース
MINI ハッチバック 新型に5ドア登場、3ドアより172mm長い…欧州発表
MINI ハッチバック 新型に5ドア登場、3ドアより172mm長い…欧州発表
レスポンス
ポルシェが最後の最後に大逆転でポール獲得! キャデラック、フェラーリら及ばず|ル・マン24時間ハイパーポール
ポルシェが最後の最後に大逆転でポール獲得! キャデラック、フェラーリら及ばず|ル・マン24時間ハイパーポール
motorsport.com 日本版
ダンロップから小型トラック・バン用スタッドレスタイヤ「WINTER MAXX LV01」が登場! 冬道走行の安全性やコスト抑制に対応
ダンロップから小型トラック・バン用スタッドレスタイヤ「WINTER MAXX LV01」が登場! 冬道走行の安全性やコスト抑制に対応
くるまのニュース
ヤマハが「最大“7人乗り”小型車」実車展示! 3列備えた「グリスロ」登場!? 4人乗り軽も設定! JAFと共同で披露
ヤマハが「最大“7人乗り”小型車」実車展示! 3列備えた「グリスロ」登場!? 4人乗り軽も設定! JAFと共同で披露
くるまのニュース
ホンダと三菱商事、EVの電池再利用へ合弁会社設立 N-VAN e:で車電分離型リースを展開
ホンダと三菱商事、EVの電池再利用へ合弁会社設立 N-VAN e:で車電分離型リースを展開
日刊自動車新聞
ヤマハ「XSR900GP」を往年のレーサー風に 「YAMAHA Yard Built」最新プロジェクト公開
ヤマハ「XSR900GP」を往年のレーサー風に 「YAMAHA Yard Built」最新プロジェクト公開
バイクのニュース
[15秒でわかる]アルピナ『B3 GT』、スポーティにしてエレガント
[15秒でわかる]アルピナ『B3 GT』、スポーティにしてエレガント
レスポンス
NV200バネットで快適に車中泊できるぜ!! キャラバンに続く日産[MYROOM]モデルが2024年冬にいよいよ追加!
NV200バネットで快適に車中泊できるぜ!! キャラバンに続く日産[MYROOM]モデルが2024年冬にいよいよ追加!
ベストカーWeb

みんなのコメント

53件
  • 購入する層が割と違う。
    プライベートて買う人が多い。
    スズキが追っかけけきたところを見ると需要はある。
  • 値段が高いんだよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

136.5201.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.9289.0万円

中古車を検索
N-VANの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

136.5201.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.9289.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村