現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【マジか・・・】絶句・・・このEクラス エステートの走行距離ですか?たったの160万km超だそうです さすがはベンツ・・・?

ここから本文です

【マジか・・・】絶句・・・このEクラス エステートの走行距離ですか?たったの160万km超だそうです さすがはベンツ・・・?

掲載 22
【マジか・・・】絶句・・・このEクラス エステートの走行距離ですか?たったの160万km超だそうです さすがはベンツ・・・?

中古Eクラスの極端なメーター改ざん。YouTuberのエンリコ テツラフが、メーターが改ざんされた13年落ちのEクラスに出くわした。分析の結果、走行距離は23万kmではなく、160万kmを上回っていた。いったい何が起こったのか?

エンリコ テツラフはそのシルバーのメルセデス前に立ち尽くした。彼は弁護士の友人を通じて中古のベンツを手に入れ、自身のYouTubeチャンネル「Die Autogesellschaft Dresden」でこの車を紹介している。まあまあのようだが、この高級アバンギャルドラインのベンツには、ちょっとしたオマケがついていた・・・。

【この車のタイヤなんぼ?】ブルネイのスルタン用に作られたワンオフ「ランボルギーニ LM002」のタイヤの価格?腰ぬかしますぜマジで

このベンツのメーターは改ざんされていた。解析の結果、いくつかの走行距離が示された。あるコントロールユニットは160万km!!!を超える値を示した。この車は14年落ち、走行距離23万kmほどということだった。「Eクラス」なら、この年式と走行距離になんら問題はない。なにしろ、「W212」は長距離走行の堅実な走りの性能を備えており、走行距離が30万kmを超える中古車も少なくない。しかし、以下の事実は、メーターの不正行為について問題を投げかけている。

診断による走行距離: 1,609,343km・・・購入後まもなくトランスミッションに問題が発生したため、エンリコ テツラフはツヴィッタウにあるメルセデスのワークショップを訪れる。そして、さまざまなコントロールユニットを読み取ってみると、表示されていた走行距離数とは違う数値が表示された。イグニッションロックのコントロールユニットは、他の電子メモリと違って操作が非常に難しく、メルセデスのメカニックが診断したところ、160万9,343kmという衝撃的な数値を示した。

新しいオーナーは大きなショックを受け、売り手は車の引き取りを拒否し、身を隠したテツラフはビデオの中でメーター改ざんされた「Eクラス」を目の当たりにして驚いた。というのも、もしこのメルセデスが本当に160万km以上走っていた個体にしては、驚くほどコンディションがいいからだ。ボディワークもインテリアも、きちんとした印象を与える。

インテリアには磨耗や傷みが見られるが、160万kmをあとにした感じではない。ところが、ワークショップでの点検では、異常なダメージが見つかった。テールパイプは極端に煤けており、ディーゼルパティキュレートフィルターは"内部破損"しており、リアアクスルディファレンシャルはガリガリ音を立てていたため、交換を余儀なくされた。それでも、これらは23万kmを十分に走った後に起こる「W212」の典型的な損傷症状ではない。

よくよく観察してみると、異常がどんどん増えている飛び石によるフロントガラス、塗装の欠け、摩耗や損傷のわずかな兆候に加え、テツラフ氏は点検中にさらに多くの異常を発見する。固定されていないヘッドライトは、事故による損傷の修復が不十分であることを示している。テストドライブの間、ひどく摩耗したステアリングホイール、欠落した室内ミラー、動かなくなったアシスタントなどが目立つ。

W212世代のメルセデスEクラスにとって、走行距離が多いことは珍しいことではない。一見したところ、このエステートはまだ調子が良さそうに見える。しかし、本当の走行距離が明らかになるかどうかは疑問である。あるYouTuberはコメントで、イグニッションロックのコントロールユニットには保護機構があり、改ざんが試みられるとすぐに走行距離が自動的に160万kmに設定されると指摘している。

Text: Enrico TetzlaffPhoto: Die-Autogesellschaft-Dresden.de GmbH & Co.KG

関連タグ

こんな記事も読まれています

「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
AUTOSPORT web
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
ベストカーWeb
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
Auto Messe Web
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
レスポンス
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
くるまのニュース
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
AUTOCAR JAPAN
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
Auto Messe Web
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
AUTOSPORT web
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

22件
  • mot********
    160万キロは少々眉唾だけど、自分が今普段乗りで使ってる先代C220d.ステーションワゴンW205後期、バネサスに貧乏くさいファブリックシート仕様。そろそろ5年7万キロ弱だけど、だんだん燃費も良くなってきて、音も静かになった気がする。シートヘタリ皆無。ちょこちょこリコールこそあれ、燃料以外は油脂類とアドブルーだけ。サイズも取り回しも都市部では理想的、高速の快楽さと安心感はさすが。まだまだヘタる雰囲気すらない。E、Cクラスは高級車てはなく、上質な実用車。旧型になっちゃったけど、カッコで乗る車ではないのでまだまだ使い倒すつもり。ちなみに前車のW210ガソリン320は25万キロ、ノートラブル。積載は素晴らしく、もっと乗りたかったけど、鈍重さと運転支援無しは辛くなって乗り換え。
  • タケル
    14年で160万km走行って事は、毎日300km以上走行しないといけないんだけどなぁ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村