現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ニューウェイ、2025年中のチーム移籍が可能に? 内戦状態のレッドブルには大きな痛手か

ここから本文です

ニューウェイ、2025年中のチーム移籍が可能に? 内戦状態のレッドブルには大きな痛手か

掲載
ニューウェイ、2025年中のチーム移籍が可能に? 内戦状態のレッドブルには大きな痛手か

 レッドブルは5月1日、長年にわたってチーフ・テクニカルオフィサーを務めてきたエイドリアン・ニューウェイがチームを離脱することを正式発表した。

「今はバトンを他の人に渡し、自分自身も新たな挑戦をする良い機会だと感じている」と語ったニューウェイは、2025年初頭までミルトンキーンズを拠点とするレッドブルのために働き続け、その間にハイパーカーであるRB17を完成させる他、今週末のマイアミGPを含む特定のレースに帯同してトラックサイドで働くことになる。

■レッドブル離脱のニューウェイはどこへ行く……アロンソとホンダが待つアストンマーティン? それともハミルトン加入のフェラーリ?

 一方でニューウェイは、今後チームの技術開発に積極的な役割を果たすことはなく、将来のマシン開発に関するミーティングにも参加しないと見られている。

 当初ニューウェイは2025年末までの契約をレッドブルと結んでおり、さらに12ヵ月間ライバルへの移籍を阻止する条項が契約に盛り込まれていると見られていた。そのため、ニューウェイが移籍を選んだとしても、それは2027年以降になると見られていた。

 しかし彼の法的代理人はレッドブルとの早期決別に合意した。

 レッドブルはニューウェイとの契約を来年第1四半期で終了すると発表しており、理論上それ以降はライバルチームへの移籍が自由となるだろう。

 他チームがニューウェイの獲得に興味を示すのは必然であり、アストンマーティンとフェラーリは彼を獲得するために高額なオファーを出したことで知られている。

 ニューウェイはアストンマーティンへの移籍に興味を示していないと見られているが、フェラーリ移籍の可能性は残っている。 チーム代表のフレデリック・バスールが4月30日にニューウェイと個人的に会い、物事を前進させようとしたことが示唆されている。

 まだ契約は結ばれていないと見られるものの、バスール代表が個人的にニューウェイを説得し、ルイス・ハミルトンの移籍にニューウェイ獲得を間に合わせようと交渉を続けることになりそうだ。

 仮にニューウェイを獲得するチームが出たとしても、そのタイミングは理想的とは言えないだろう。2025年4月にチーム加入が実現したとしても、すでにレギュレーションが変更される2026年に向けて、新車のコンセプトはほぼ決まっている時期だからだ。

 とはいえ、ニューウェイの豊富な知識をインプットできない時期ではなく、新たな時代の勢力図に大きな影響を与える可能性はある。

 レッドブルのライバルチームの関係者は、ニューウェイが2026年に向けてチームを手助けできるほど早く、移籍が可能となったことに驚いているという。それはここ数年F1を支配しているレッドブルにとって、ライバルの前進を手助けすることになり、大きな痛手となりかねないからだ。

 この状況は、2009年に当時マクラーレンのチーム代表だったマーティン・ウィットマーシュが、前年限りで突如F1から撤退したホンダを引き継ぐ形で誕生したブラウンGPにメルセデスのエンジンを供給することに同意したのに似ている。

 この決断によってブラウンGPはタイトルを獲得し、結果としてマクラーレンの手からメルセデスのワークス契約を奪い取ることに成功。2010年から”メルセデスGP"として新たなスタートを切り、今のメルセデスF1に続いていくことになった。

 あるチーム代表は次のように語っている。

「もしエイドリアンがライバルに移籍することになれば、レッドブルにとってはとんだ災難だ」

「クリスチャン(ホーナー/レッドブル代表)は完全に愚か者のように見えるだろう。マクラーレンのウィットマーシュがブラウンにメルセデスのキーを渡したときのようにね」

レッドブルの”内戦”にも影響及ぶ?

 ニューウェイのレッドブル離脱は、チームの支配権をめぐる権力争いによるシーズン序盤の混乱がきっかけとなった。

 この騒動はもともと、ある女性従業員がホーナーの行動に対して苦情を申し立てたことに端を発している。その後、展開はタイとオーストリアのレッドブルの本体であるエナジードリンク会社のオーナー、さらにはチーム内の他の幹部たちを巻き込んだ内戦へとエスカレートしていった。

 ホーナー代表はチームの統制を保とうとしてきたが、ニューウェイの退団は、今後さらなる波乱が起こるのではないかと危惧する人々を、さらに混乱させることとなるだろう。

 ライバルチームからは、ここ数ヵ月でレッドブルの関係者が求職に殺到していると指摘されており、エースドライバーのマックス・フェルスタッペンの将来も不透明なままだ。

 ホーナー自身は、フェルスタッペンが短期的にはレッドブルに留まると主張しているものの、メルセデスが彼を引き抜こうとする動きは止まらない。

 フェルスタッペンの父ヨスは今年初め、ホーナー代表がこのままチームの指揮を執り続ければレッドブルが分裂する危険性があると警告していたが、今回のニューウェイの行動は彼の考えをさらに具体化するものでしかない。

 ニューウェイのレッドブル離脱を受けて、ヨス・フェルスタッペンはオランダのテレグラフ紙に次のように語っている。

「チームは崩壊の危機にある。今年の初め、私はそれを恐れていた」

「チーム内部の平和のためには、重要な人材がチームにとどまることが重要だ。今はそうではない。ニューウェイが去り、今年の初めにはヘルムート(マルコ/モータースポーツアドバイザー)も追放されそうだった。将来にとって、それは良くないことだ」

 ここ数ヵ月にわたり、ホーナー代表を追い出そうとしてきたレッドブルの各派閥はニューウェイの離脱をチームの分裂を食い止めるためにトップが変わる必要性を警告する材料にし、勢いを増す可能性もあるだろう。

 空力の鬼才を謳われたニューウェイの離脱は、貴重な人材の流出という以上の影響をレッドブルに及ぼしそうだ。

こんな記事も読まれています

フェラーリF1からテクニカルディレクターが離脱か。アストンマーティン移籍の可能性が浮上
フェラーリF1からテクニカルディレクターが離脱か。アストンマーティン移籍の可能性が浮上
motorsport.com 日本版
チーム再編成を進めるアルピーヌ、長年在籍したオペレーションディレクターのロブ・ホワイトが離脱
チーム再編成を進めるアルピーヌ、長年在籍したオペレーションディレクターのロブ・ホワイトが離脱
motorsport.com 日本版
SF離脱しインディカー挑戦のプルシェールに、来季F1シートの用意なし。しかしザウバーは逸材を“キープ”の方針「呼び戻す可能性もある」
SF離脱しインディカー挑戦のプルシェールに、来季F1シートの用意なし。しかしザウバーは逸材を“キープ”の方針「呼び戻す可能性もある」
motorsport.com 日本版
イモラ&モナコ大苦戦のセルジオ・ペレス、レッドブルはそれでも契約延長へ? 決断の時近づく
イモラ&モナコ大苦戦のセルジオ・ペレス、レッドブルはそれでも契約延長へ? 決断の時近づく
motorsport.com 日本版
ブリアトーレ、古巣に電撃復帰? ルノーが不満抱く不振アルピーヌF1に特別アドバイザーとして加入か
ブリアトーレ、古巣に電撃復帰? ルノーが不満抱く不振アルピーヌF1に特別アドバイザーとして加入か
motorsport.com 日本版
アンドレッティF1参戦拒否問題に、板挟みのFIA会長が“折衷案”を提示?「既存チームを買収してはどうか」
アンドレッティF1参戦拒否問題に、板挟みのFIA会長が“折衷案”を提示?「既存チームを買収してはどうか」
motorsport.com 日本版
「オコンはチームプレイヤーになれない」その悪評が生まれた過去の遺恨と改善策。場合によってはF1シート喪失の可能性も?
「オコンはチームプレイヤーになれない」その悪評が生まれた過去の遺恨と改善策。場合によってはF1シート喪失の可能性も?
motorsport.com 日本版
ハース小松礼雄代表、オコンとの交渉を認めるも「大勢の内のひとり。興味を持ってくれる人なら、拒絶することはない」
ハース小松礼雄代表、オコンとの交渉を認めるも「大勢の内のひとり。興味を持ってくれる人なら、拒絶することはない」
motorsport.com 日本版
どうするサインツJr.。フェラーリ離れる来季に向け、焦らず慎重に決断か「僕はもうすぐ30になる。次のプロジェクトは本当に成功させたい」
どうするサインツJr.。フェラーリ離れる来季に向け、焦らず慎重に決断か「僕はもうすぐ30になる。次のプロジェクトは本当に成功させたい」
motorsport.com 日本版
メルセデスはふたりのドライバーを平等に扱っていない? ハミルトンの”疑念”にウルフ代表反論「ドライバーなら誰でも懐疑的になる時がある」
メルセデスはふたりのドライバーを平等に扱っていない? ハミルトンの”疑念”にウルフ代表反論「ドライバーなら誰でも懐疑的になる時がある」
motorsport.com 日本版
今のF1マシンは見分けにくい? 2025年に向け、チーム間でカラーリングを調整へ「見分けやすくなることが”利益”に繋がるという認識が重要」
今のF1マシンは見分けにくい? 2025年に向け、チーム間でカラーリングを調整へ「見分けやすくなることが”利益”に繋がるという認識が重要」
motorsport.com 日本版
リカルド、RBとの来季ドライバー契約よりパフォーマンス向上に集中。角田裕毅との差には「満足していない」
リカルド、RBとの来季ドライバー契約よりパフォーマンス向上に集中。角田裕毅との差には「満足していない」
motorsport.com 日本版
今季F1の勢力図に変化……5番手アストン食らう”台風の目”、角田裕毅擁するRBの真の立ち位置を分析
今季F1の勢力図に変化……5番手アストン食らう”台風の目”、角田裕毅擁するRBの真の立ち位置を分析
motorsport.com 日本版
元フェラーリF1代表ビノット、アストンマーティンに加入か。オーナーは代表とテクニカルディレクターの負担軽減を望む
元フェラーリF1代表ビノット、アストンマーティンに加入か。オーナーは代表とテクニカルディレクターの負担軽減を望む
AUTOSPORT web
「あれが僕の通常運転ではない」出場停止寸前のマグヌッセンが複雑な心境を独占告白。そこにあるのは“後悔”か、“不満”か——
「あれが僕の通常運転ではない」出場停止寸前のマグヌッセンが複雑な心境を独占告白。そこにあるのは“後悔”か、“不満”か——
motorsport.com 日本版
【MotoGP】引退アレイシ・エスパルガロの後任は誰? “勝てる”バイクのアプリリア、注目のライダー候補をリストアップ
【MotoGP】引退アレイシ・エスパルガロの後任は誰? “勝てる”バイクのアプリリア、注目のライダー候補をリストアップ
motorsport.com 日本版
タイトル争いでレッドブルに急接近! しかしフェラーリのバスール代表は兜の緒を締める「最悪なのは、もうやり切ったと思うこと」
タイトル争いでレッドブルに急接近! しかしフェラーリのバスール代表は兜の緒を締める「最悪なのは、もうやり切ったと思うこと」
motorsport.com 日本版
縁石使えぬレッドブル、苦境脱出のヒントはRBにあり? 旧パーツ使う兄弟から活路を見いだせるか
縁石使えぬレッドブル、苦境脱出のヒントはRBにあり? 旧パーツ使う兄弟から活路を見いだせるか
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村