現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ご飯が沁みた! 日本へ向かうフライトの機内食に、心中ガッツポーズ

ここから本文です

ご飯が沁みた! 日本へ向かうフライトの機内食に、心中ガッツポーズ

掲載
ご飯が沁みた! 日本へ向かうフライトの機内食に、心中ガッツポーズ

美味しい「機内食」に救われた、羽田までの長い道のり

 ポルトガルのリスボンから日本に帰る道のりは、とてもとても長いものでした。MotoGPのポルトガルGP取材を終えたわたし(筆者:伊藤英里)は、まずはリスボンからスペインのマドリードに向かいました。

【画像】沁みる「機内食」を画像で見る(7枚)

 余談ですが、その日のリスボンは荒天で、チェックインの手続きをしているときに、激しい雨音が空港内部にまで響いてきたほどです。飛行機がキャンセルにならないだろうかと本当に肝を冷やしましたが(といっても、後述のようにマドリードではたっぷり時間の余裕があったわけですが)、16時45分の予定から1時間半遅れて、18時15分に搭乗が始まりました。

 無事に到着したマドリードでは、空港近くのゲストハウスで20時間を過ごし、カタールのドーハへ移動。空港内のラウンジで7時間ほど仕事をして、ここでやっと最終目的地である羽田空港に向かう飛行機に搭乗……という、約2日間の行程だったのです。

 考えただけでもぐったりしてしまうスケジュールで、もちろん、実際にもしっかりとくたびれました。

 こうして乗り継ぎの移動や、乗り継ぎの空港で歩き回って落ち着ける場所を確保することで頭がいっぱいだったからでしょうか。それとも、MotoGP開幕戦のカタールGPからポルトガルGPまでを取材し、約3週間、日本を離れていたからでしょうか。今回の機内食は、味はもちろん、とても心に沁みました。

 マドリードからドーハまでの6時間半、カタール航空のフライトでサーブされたのは、メインが牛肉の煮込みとライスというメニューでした。もちろん、ご飯(ライス)は久しぶりです。ヨーロッパ出発の、しかも日本ではなくドーハに向かうフライトでご飯に出会えるなんて……! これまでの疲労とこれからの疲れを思ってぐったり気味だったわたしは、このご飯を見て、すっかり嬉しくなってしまいました。

 日本のお米よりもパサついていたけれど、そんなことは問題ではありません。それがご飯であることが重要なのです。おかずとともにご飯を食べられる。機内という状況で(そしてエコノミークラスで)、これ以上の幸せがあるでしょうか。

 少なくとも、わたしにとっては、ないと言えます。牛肉の煮込みもご飯に合う味で、しっかりと堪能することができました。

 ラッキーなことに、ドーハから羽田空港に向かうカタール航空のフライトも、とても美味しい機内食でした。

 離陸後の機内食ではパスタをチョイス。トマトソースのニョッキでした。このトマトソースが、びっくりするくらいに美味しいのです。

 着陸前の機内食ではビーフシチューを選び、付け合わせのマッシュポテトもまた、バターと塩気がほどよく、ずっと食べていたいくらいでした。日本に戻るフライトの機内食は、わたしの気持ちをずっと上向きにしてくれました。

 実のところ、わたしが機内食に大きな興味を持っているのは、味と言うよりも、食事に関するものが、小さなトレーに凝縮されている様子が美しいからです。けれど今回は、どっぷりと疲労の海に浸かっていたからこそ、美味しい食事のありがたみを感じました。

「おいしかったなあ」と、余韻を味わいながら羽田空港に到着したわたしは、その後、なかなか出てこない荷物と、税関での長蛇の列によって終電との接戦を強いられることになるのですが……。

 そこでネガティブな気持ちに振り回されなかったのも、美味しいごはんのおかげだったのかも、なんて思います。少し、おおげさかもしれませんけど。

関連タグ

こんな記事も読まれています

カナダでは随所で速さ見せたメルセデス、“勝てる力”を取り戻したのか? ウルフ代表慎重「現実的にはノーだろうね」
カナダでは随所で速さ見せたメルセデス、“勝てる力”を取り戻したのか? ウルフ代表慎重「現実的にはノーだろうね」
motorsport.com 日本版
「ホテル代が浮くしサイコー!」 軽自動車で「大人4人」寝れる!? どこでも“カンタン”に「車中泊」できる! 身近な「軽キャン」とは
「ホテル代が浮くしサイコー!」 軽自動車で「大人4人」寝れる!? どこでも“カンタン”に「車中泊」できる! 身近な「軽キャン」とは
くるまのニュース
クラシックなだけじゃない新たなスタイル! マットモーターサイクル「DRK-01」を発売
クラシックなだけじゃない新たなスタイル! マットモーターサイクル「DRK-01」を発売
バイクのニュース
[15秒でわかる]BMW『M135 xDrive』…1シリーズの高性能モデル
[15秒でわかる]BMW『M135 xDrive』…1シリーズの高性能モデル
レスポンス
F3王者でF3000優勝経験もある中谷明彦が30年ぶりにフォーミュラを体験! マシンの進化の凄まじさをまざまざと見せつけられた
F3王者でF3000優勝経験もある中谷明彦が30年ぶりにフォーミュラを体験! マシンの進化の凄まじさをまざまざと見せつけられた
WEB CARTOP
ケータハムの新工場が稼働開始。生産能力を50%高め、年間750台のラインオフが可能に!
ケータハムの新工場が稼働開始。生産能力を50%高め、年間750台のラインオフが可能に!
カー・アンド・ドライバー
千葉の地獄渋滞「国道296号」で悲願の「バイパス道路」工事進行中!? 船橋~八千代~佐倉の「第2ルート」どこまで完成しているのか
千葉の地獄渋滞「国道296号」で悲願の「バイパス道路」工事進行中!? 船橋~八千代~佐倉の「第2ルート」どこまで完成しているのか
くるまのニュース
日産『キャシュカイ』改良新型、新マスクに「e-POWER」設定…受注開始
日産『キャシュカイ』改良新型、新マスクに「e-POWER」設定…受注開始
レスポンス
サインツJr.は動かない。ウイリアムズからの熱烈ラブコールに感謝も「来季の移籍先を決めるには時間が必要」と冷静
サインツJr.は動かない。ウイリアムズからの熱烈ラブコールに感謝も「来季の移籍先を決めるには時間が必要」と冷静
motorsport.com 日本版
いまやクルマは「ソフト」や「インフラ」とセットで作るもの! 北京モーターショーに見る「異業種」の参入
いまやクルマは「ソフト」や「インフラ」とセットで作るもの! 北京モーターショーに見る「異業種」の参入
WEB CARTOP
物流危機対策、まず急ぐべきは現状の「中継物流拠点」「共同配送」のフル活用だ!
物流危機対策、まず急ぐべきは現状の「中継物流拠点」「共同配送」のフル活用だ!
Merkmal
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…「AV一体型ナビ」、選ぶべきはどんなモデル?
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…「AV一体型ナビ」、選ぶべきはどんなモデル?
レスポンス
ハーレー新型「ロードグライド」に感じる 高い完成度と『お得感』
ハーレー新型「ロードグライド」に感じる 高い完成度と『お得感』
バイクのニュース
三菱「次期型パジェロ」登場は26年以降か カクカクSUV復活の可能性は? 3ドアもある?
三菱「次期型パジェロ」登場は26年以降か カクカクSUV復活の可能性は? 3ドアもある?
くるまのニュース
ミツオカ M55【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
ミツオカ M55【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
ホンダが「ナビ」「グロム」「ズーマー」「ジョルノ」の北米向け’24-’25年モデルを発表! 現地名、全部わかる?
ホンダが「ナビ」「グロム」「ズーマー」「ジョルノ」の北米向け’24-’25年モデルを発表! 現地名、全部わかる?
WEBヤングマシン
【買っておきたい21世紀名車】プレミアムを象徴する「挑戦の造形」、最高の時間を提供するレクサスLCの肖像
【買っておきたい21世紀名車】プレミアムを象徴する「挑戦の造形」、最高の時間を提供するレクサスLCの肖像
カー・アンド・ドライバー
6速MTのみ! スバルが新たな「スポーツセダン」初公開! 新型「WRX tS」米で登場!「日本でも売って!」反響は?
6速MTのみ! スバルが新たな「スポーツセダン」初公開! 新型「WRX tS」米で登場!「日本でも売って!」反響は?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村