現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > Sクラス顔のベンツVクラス登場! 大幅改良でアルファード/ヴェルファイアと真っ向勝負!

ここから本文です

Sクラス顔のベンツVクラス登場! 大幅改良でアルファード/ヴェルファイアと真っ向勝負!

掲載 46
Sクラス顔のベンツVクラス登場! 大幅改良でアルファード/ヴェルファイアと真っ向勝負!

 メルセデスベンツの商用車部門は、乗用ミニバンVクラスと、商用バンのVito/eVito、フル電動モデルのEQV、キャンピングカーのVクラスマルコポーロのマイナーチェンジモデルを発表した。ベンツVクラスといえば、新型アルファード/ヴェルファイアとの競合モデルだけに気になっている人も多いのでないだろうか。はたしてどこが変わったのか?

文/ベストカーWeb編集部、写真/ベストカーWeb編集部、メルセデスベンツ

Sクラス顔のベンツVクラス登場! 大幅改良でアルファード/ヴェルファイアと真っ向勝負!

■Sクラス顔のエクスクルーシブに大注目!

改良版Vクラス。グリル内の模様は小さいスリーポインテッドスターが並んでいる。グリルやヘッドライト、パンパ―左右の開口部がデザイン変更

 2014年にデビューしたメルセデスベンツのミニバン、Vクラスのマイナーチェンジモデルが発表された。ラインナップは、乗用ミニバンのVクラスと、商用バンのVito/eVito、フル電動モデルのEQV、キャンピングカーのVクラスマルコポーロ。

 エクステリアの改良点でまず目につくのはフロントマスク。新しいデザインのラジエターグリルとバンパーを採用。ラジエターグリルをよく見ると、小さいスリーポインテッドスターの集合体となっており、華やかな印象。

 左右バンパーの開口部はかなり大きく、フロントマスクのオラオラ度はアルファード&ヴェルファイアに負けてない、と思うのだがいかがだろうか?

フル電動車のEQV

 初採用となるハイビームアシストプラスを備えたアダプティブマルチビームLEDヘッドライトは装備ラインに応じて標準装備。

 このアダプティブマルチビーム LED ヘッドライトはそれぞれに個別に制御可能な 84 個の LED が装備されており、現在の交通状況に合わせてヘッドライトを非常に迅速かつ正確に調整できる。

ボンネットに設置されたスリーポインテッドスター、5本の横桟グリルが特徴のエクスクルーシブ

 そして今回、最大のハイライトとなるのは最上級グレードとなるVクラスのエクスクルーシブ。ほかのモデルは、グリル中央にスリーポインテッドスターが入るが、エクスクルーシブは横桟の5本グリルとボンネット上にスリーポインテッドスターが装着される。

 リア回りは新デザインのバンパーと、ブラックに縁取りされたテールランプや、Vクラス、Vクラスマルコポーロ、EQVにはリアウインドウ下部にMERCEDES-BENZのロゴが入ったクロームパネルが装着される。

Vクラスのリアスタイル。全幅はグランエースの1970mmに比べ40mm狭い1930mm

 グレード(ライン)を細かく見ていくと、まずベースモデルのSTYLEグレードはレザーステアリング、ミラーパッケージ、後席TEMPMATICエアコンシステム、スマートフォン統合パッケージ、助手席用コンフォートシートなどを装備。

 アヴァンギャルドはサーモトロニックエアコン、ワイヤレススマートフォン充電、4方向ランバーサポートと調整可能なシートクッション備えたフロント シート、アダプティブマルチビーム LED ヘッドライト、ナビ、ライブ交通情報、17インチアロイホイールを装備。

 最高級のVクラスエクスクルーシブには、スポーツサスペンション、ナッパレザーステアリング、メモリー機能を含む電動調整可能な運転席、後部のカラーウィンドウ、電動スライドドア、電動EASYテールゲートと19インチアルミホイールを装備している。

■インテリアはデジタル化され上質感も向上

キャンピングカーのVクラスマルコポーロ

 VクラスとVクラスマルコポーロ、EQVはシリーズ初となる2基の12.3インチワイドディスプレイを備えた単一パネルのデジタルコクピットを採用したほか、新デザインのエアベンチレーション、ハンズオフ認識機能を備えた新世代ステアリングを採用。

商用バンのeVito。樹脂製バンパーがカッコいい

 一方、VitoとeVitoは、実用性を重視したダッシュボードに10.25インチのタッチスクリーンとインストルメントクラスター上の5.5インチディスプレイを備えたコクピットを採用。

Vクラスのコクピット。12.3インチのデュアルディスプレイを採用

 また、VitoとeVitoには初となる最新世代の音声認識インフォテインメントシステム「MBUX」が標準装備となった。中央のディスプレイ、ステアリングホイールのタッチコントロールパネル、または対話および学習言語アシスタント「Hey Mercedes」を介して操作できる。

商用バンのVito。横桟3本グリルとグリル下が樹脂製バンパーとなるがシンプルでカッコいい。3枚目のサイドウインドウはない

 VクラスとEQVには、左側のスライドドアを標準装備したほか、電動テールゲートには電動の「イージーパックテールゲート」が、eVitoだけでなく、Vitoのエントリーモデルでも選択可能になった。

Vクラスのセカンドシート。アルファード&ヴェルファイアどちらが快適なのだろうか?

■新型アルファード、ヴェルファイアとサイズ、価格差は?

2023年6月21日に発表された新型アルファード/ヴェルファイア

 新型Vクラスを気になっている人に向けて、新型アルファード&ヴェルファイアとのボディサイズや価格差について紹介していこう。

 現在、日本でラインナップしているベンツVクラスの価格は954万~1330万円。ボディサイズは以下の通り。標準モデル、ロング、エキストラロングの3種類のボディタイプをラインナップしている。

●ベンツVクラス標準:全長4905×全幅1930×全高1930mm、ホイールベース3200mm
●ベンツVクラスロング:全長5150×全幅1930×全高1930mm、ホイールベース:3200mm
●ベンツVクラスエキストラロング:全長5370×全幅1930×全高1910mm、ホイールベース3430mm
●新型トヨタアルファード:全長4995×全幅1850×全高1935mm、ホイールベース3000mm
●トヨタグランエース:全長5300×全幅1970×全高1990mm、ホイールベース3210mm

ベンツVクラスのラインナップ。左側はVクラス、EQV、Vクラスエクスクルーシブ(中央)、商用バンのVito、eVito

 新型アルファードはガソリン車のZが540万~エグゼクティブラウンジE-FOURが872万円。ヴェルファイアはZプレミアターボの655万~エグゼクティブラウンジの892万円。現行Vクラスは954万~1330万円だから1クラス上の価格となる。

 ここであるVクラスオーナーのコメントを紹介しよう。

 「Vクラスがベンツのミニバンという認識だけで購入したのですが、乗ってみると3列目へアプローチするのにシート移動は男性でも大変だし、乗り味もドスンドスンという商用車テイストが満載。内装が比較的高級志向にシフトしてキャプテンシートができたのは嬉しいけれど、やっぱり試乗して購入することをオススメします」とのこと。Vクラスを購入予定の方は買ってから後悔しないように試乗してから購入したほうがよさそうだ。

 ベンツVクラスの標準ボディが新型アルファード&ヴェルファイアの対抗モデルになるだろうが、全幅はアルファード&ヴェルファイアが1850mm、ベンVクラスが1930mmと80mmもVクラスのほうがワイドだから、日本ではアルファード&ヴェルファイアのほうが取り回しはしやすいだろう。

 VクラスロングやVクラスエキストラロングになると、トヨタグランエースが直接のライバルとなるだろう。

 改良型Vクラスの日本導入時期はいまのところ未定とのことだが、早ければ来春までに日本導入されると予想。

 2026年には新開発のバン用プラットフォーム、「バンエレクトリックアーキテクチャー」を採用した、新型Vクラスがデビュー予定。今後はVクラスも電動化がさらに進んでいくだろう。

こんな記事も読まれています

車内でスマホを快適チャージ!  新機軸携帯充電アイテムを【特選カーアクセサリー名鑑】
車内でスマホを快適チャージ! 新機軸携帯充電アイテムを【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
Moto3イタリア決勝|山中琉聖が初表彰台獲得! アロンソがポールから逃げ切り3連勝
Moto3イタリア決勝|山中琉聖が初表彰台獲得! アロンソがポールから逃げ切り3連勝
motorsport.com 日本版
日産「新型スポーツSUV」まもなく登場へ! 430馬力超え×「GT-Rの技術」融合!? 6月発売の最強”フラッグシップ” 新型「アリア NISMO」 どんなクルマ?
日産「新型スポーツSUV」まもなく登場へ! 430馬力超え×「GT-Rの技術」融合!? 6月発売の最強”フラッグシップ” 新型「アリア NISMO」 どんなクルマ?
くるまのニュース
BMW『X1』シリーズに2仕様を追加…ガソリンとBEVのいずれもベーシック
BMW『X1』シリーズに2仕様を追加…ガソリンとBEVのいずれもベーシック
レスポンス
左折するのに右にハンドルを切るのは道交法違反!?「右振り左折」は安全面・マナー面的にも悪癖なので改めましょう
左折するのに右にハンドルを切るのは道交法違反!?「右振り左折」は安全面・マナー面的にも悪癖なので改めましょう
Auto Messe Web
スズキ フロンテクーペGX(昭和46/1971年9月発売・LC10W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト065】
スズキ フロンテクーペGX(昭和46/1971年9月発売・LC10W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト065】
Webモーターマガジン
37号車Deloitte TOMSの笹原&アレジ組、悲願のスーパーGT初優勝! 14号車ENEOSは痛恨のドライブスルーに泣く|スーパーGT第3戦鈴鹿
37号車Deloitte TOMSの笹原&アレジ組、悲願のスーパーGT初優勝! 14号車ENEOSは痛恨のドライブスルーに泣く|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
ニコ・ヒュルケンベルグ、ニュル24時間レースに登場「F1の物語が終わったら」参戦の可能性も? スポンサーも挑戦を歓迎
ニコ・ヒュルケンベルグ、ニュル24時間レースに登場「F1の物語が終わったら」参戦の可能性も? スポンサーも挑戦を歓迎
motorsport.com 日本版
フォーミュラもGT500も乗った百戦錬磨のレーシングドライバーでも難しい! ドラテクだけじゃ闘えないラリーの奥深さとは
フォーミュラもGT500も乗った百戦錬磨のレーシングドライバーでも難しい! ドラテクだけじゃ闘えないラリーの奥深さとは
WEB CARTOP
ホンダ:全車投入の新型エアロでハンドリングと最高速が改善。ミル「進化に満足」/第7戦イタリアGP初日
ホンダ:全車投入の新型エアロでハンドリングと最高速が改善。ミル「進化に満足」/第7戦イタリアGP初日
AUTOSPORT web
JAFが「いろいろなモビリティ」サイト公開---混在する交通社会
JAFが「いろいろなモビリティ」サイト公開---混在する交通社会
レスポンス
米と伊の一流ブランドがコラボした奇跡のクルマ……かと思ったら大ゴケした「クライスラーTCバイ・マセラティ」
米と伊の一流ブランドがコラボした奇跡のクルマ……かと思ったら大ゴケした「クライスラーTCバイ・マセラティ」
WEB CARTOP
【MotoGP】今季限りで現役引退のアレイシ・エスパルガロ、来季はホンダのテストライダーに就任との情報。復活を後押しできるか?
【MotoGP】今季限りで現役引退のアレイシ・エスパルガロ、来季はホンダのテストライダーに就任との情報。復活を後押しできるか?
motorsport.com 日本版
「釣り」に行くなら「スバルSUV」が最強ってホント? 釣り仕様の「レガシィ アウトバック」でガッツリ楽しんでみた!
「釣り」に行くなら「スバルSUV」が最強ってホント? 釣り仕様の「レガシィ アウトバック」でガッツリ楽しんでみた!
くるまのニュース
120台以上のランボルギーニが集結!ボロネーゼがオーナー限定のサーキットイベント「BULL FESTA in FUJI SPEEDWAY」を開催
120台以上のランボルギーニが集結!ボロネーゼがオーナー限定のサーキットイベント「BULL FESTA in FUJI SPEEDWAY」を開催
@DIME
小松菜奈&松田龍平のW主演 記憶をなくした男女の魂の交錯を描く『わたくしどもは。』
小松菜奈&松田龍平のW主演 記憶をなくした男女の魂の交錯を描く『わたくしどもは。』
バイクのニュース
【MotoGP】ドゥカティ、プラマックの陣営残留確定を待ち望む。マルケス去就を左右する”サポート独占”契約は未締結
【MotoGP】ドゥカティ、プラマックの陣営残留確定を待ち望む。マルケス去就を左右する”サポート独占”契約は未締結
motorsport.com 日本版
中上貴晶、ホンダ勢最上位につける「新型エアロは特に最高速で好感触」/第7戦イタリアGP初日
中上貴晶、ホンダ勢最上位につける「新型エアロは特に最高速で好感触」/第7戦イタリアGP初日
AUTOSPORT web

みんなのコメント

46件
  • 真っ向勝負なんて、無理に決まってんだろ
    あきらめろよ
  • 商用バンと共用のシャーシでは勝負にならない。
    仮に乗用車専用であってもこの手の車はトヨタの敵にはなりえない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

926.01330.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

40.03780.0万円

中古車を検索
Vクラスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

926.01330.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

40.03780.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村