現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 河口湖自動車博物館・飛行舘がゴールデンウイーク(4/27~5/6)に特別開館

ここから本文です

河口湖自動車博物館・飛行舘がゴールデンウイーク(4/27~5/6)に特別開館

掲載
河口湖自動車博物館・飛行舘がゴールデンウイーク(4/27~5/6)に特別開館

毎年8月の1カ月間のみ開館する河口湖自動車博物館・飛行舘が、2024年はゴールデンウイーク(4月27日~5月6日)にも特別オープンする。
 

自動車館は自動車の発展に重要な役割を果たした、約100台もの貴重な車両を展示している。
 
おもな展示車を挙げると、1886年に世界で初めて作られた自動車であるベンツ1号車や、大正時代にアメリカ フォードがベルトコンベアを使用して大量生産したT型フォード、国産乗用車の原点でもある戦前のダットサンなどエポックメイキングな車両だったり、戦前にもっとも美しい自動車と称賛されたブガッティ T57 アトランテークや優雅な高級スポーツカーとして注目されたベンツ 300SL ガルウイング、世界で10台しか生産されなかった幻の名車、チゼータ V16Tなど、見るものを圧倒する車両を展示。
 
さらに憧れのスポーツカーとして多くのクルマファンの心に刻まれるフェラーリ365デイトナや512BB、F40、F50や、ランボルギーニ カウンタックなどが一堂に会している。
 
このほか、故高橋国光氏がドライブし、50勝目をあげたゼッケン15番のスカイライン2000GT-Rと1976年の第1回F1日本グランプリで活躍した6輪のレーシングカー、タイレルP34も特別展示されるなど、見応えもたっぷりだ。
 
河口湖自動車博物館の特色としてあげられるのが、歴史的な航空機を所蔵する別館(別料金)の飛行舘である。
 
こちらは日本の技術遺産とも言える戦時中の航空機などが見られる。おもな展示機は以下のとおり。
・零式艦上戦闘機(ゼロ戦)21型および52型の完成機、そして外板を張らずに内部構造が見られるスケルトン状態の21型と、計3機のゼロ戦を展示
・一式戦闘機(ハヤブサ)1型と2型も展示しており、日本でハヤブサが見られるのは飛行機舘だけと超希少
・山本五十六元帥が最期に搭乗したことで知られる一式陸上攻撃機
・特攻機である、人間爆弾「桜花」
・世界で唯一始動可能な「栄12型」ゼロ戦用エンジン
・旧日本海軍の練習機である複葉機、93式中間練習機
・1964年の東京オリンピックで大空に5つの輪を描いたF-86F セイバー ブルーインパルスなど
 
自動車の歴史的にも資料価値の高い車両と、戦争という惨禍を駆け抜けた航空機などを一度に見られる場としてぜひとも訪れたい河口湖自動車博物館・飛行舘。
 
館内の撮影は携帯電話・スマートフォンのみ可能で撮影したものはインターネットやSNSへの投稿もオーケーだ。ただし三脚の使用はできない。
 
[河口湖自動車博物館・飛行機舘ゴールデンウイーク開館概要]
■開催日:2024年4月27日(土)~5月6日(月)の10日間 ※期間中の休館日はなし
■開館時間:10:00~16:00
■入館料:
・自動車館…大人1000円、子供(15歳以下)500円、5歳以下は無料
・飛行舘…大人1500円、子供(15歳以下)500円、5歳以下は無料
■住所:山梨県南都留郡鳴沢村富士桜高原内
■電話:0555-86-3511
■ホームページ:
■アクセス:
・中央自動車道・河口湖IC、東富士五湖道路・富士吉田ICよりクルマで10分
・富士急行または高速バス 河口湖駅よりタクシー
 
〈文=ドライバーWeb編集部〉

こんな記事も読まれています

川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
バイクのニュース
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
モーサイ
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
月刊自家用車WEB
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
月刊自家用車WEB
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
Webモーターマガジン
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
WEBヤングマシン
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
AUTOSPORT web
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
VAGUE
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
くるまのニュース
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
月刊自家用車WEB
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
@DIME
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
Merkmal
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
ベストカーWeb
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村