現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ランド・ノリス、ワンオフのマクラーレン『765LTスパイダー』を納車。自身でデザインもカラーリングは”あえて”控えめに

ここから本文です

ランド・ノリス、ワンオフのマクラーレン『765LTスパイダー』を納車。自身でデザインもカラーリングは”あえて”控えめに

掲載
ランド・ノリス、ワンオフのマクラーレン『765LTスパイダー』を納車。自身でデザインもカラーリングは”あえて”控えめに

 2019年からマクラーレン・レーシングでF1に参戦しているランド・ノリスが、自身でデザインしたマクラーレンの『765LTスパイダー』を手に入れた。

 マクラーレン『F1 GTR』から続く”ロングテール”の血統を受け継ぐ765LTは、4リッターツインターボV8エンジンを搭載し、その名に冠する通り最高出力765PSを発生。最大トルクは800Nmで0-200km/h加速は7秒となっている。

■マクラーレンが送る新たなスーパーカー『750S』が登場。先代『720S』から”似て非なる”進化

 生産台数も765台と元々希少なクルマではあるが、ノリスのワンオフモデルは唯一無二。ただ、本人のシャイな性格を反映しているかのように、比較的落ち着いたデザインとなっている。

 マクラーレンのビスポークモデルを担当する「マクラーレン・スペシャル・オペレーションズ(MSO)」によって作られたノリス仕様の765LTは、地のカーボンファイバーが見えるブルーのグロスティントでエクステリアが彩られており、近くに寄って見るとカーボンファイバーが車両全体に使われていることがよく分かる。

 また落ち着いたブルーのエクステリアカラーやブラックのホイールと対象的に、ブレーキキャリパーにノリスがヘルメットデザインやロゴに使用している蛍光色のイエローを使用。F1で使用しているカーナンバー「4」を示す4本のストライプが、随所に入れられている。

 頭文字から取った”LN4”のロゴを使用しなかったことについてノリスは、「自分のロゴを至る所に散りばめるのは『僕を見て!』って感じだから、より落ち着いたモノにしたよ」と説明。目立ちすぎないためか、ストライプの配置もアイソケットや、ハイダウンフォースの際にだけチラ見えするアクティブリヤウイング下となっている。

 なお、ノリス仕様の765LTは3つのエクステリアパッケージが使用され、フロントスプリッターやディフューザー、ドアミラーがカーボンファイバーとなっており、”ステルスパック”によりリアウイングや4本出しのエキゾーストも落ち着いたブラックでまとめられている。

 インテリアはネイビーブルーで彩られ、シートのトリムやステッチなどにはイエロー(ネイピア)がアクセントとして散りばめられた。

 シートのヘッドレストにはLN4のロゴがエンボス加工で入れられ、4本のストライプもステアリング下部に配置されている。また、ドアを開けると現れるカーボンファイバー製のシルには、ノリスの出身地でもあるイギリスのユニオンジャックが描かれている。

 またフロントフードを開けると、765LTのMSOカスタムに携わった主要メンバーのサインが入れられている。その内のひとつは、マクラーレン・レーシングのザク・ブラウンCEOのモノだ。

 18ヵ月待ちで、ついに自分仕様の765LTを手に入れたノリスは、次のようにコメントしている。

「僕はこれまで様々なマクラーレンをドライブする機会に恵まれてきたけど、これは自分でデザインした最初の1台……つまり、僕自身を体現したマシンだ」

「僕はカーボンに目がないから、カーボンは多いほど良い。でも、自分のロゴで埋め尽くしたいとは思わなかったんだ。少し、さりげない感じにしたかった」

「MSOは僕のビジョンを見事に実現してくれた。初めてのカスタムカーをマクラーレンとMSOにデザインしてもらって、自分の想像を超える完璧な1台になったよ」

こんな記事も読まれています

「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
グーネット
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
AUTOSPORT web
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
AUTOCAR JAPAN
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
Auto Messe Web
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
AUTOSPORT web
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
AUTOSPORT web
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
motorsport.com 日本版
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
AUTOCAR JAPAN
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
Auto Messe Web
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
AUTOCAR JAPAN
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村