現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ドアも屋根もぶった切るとちょ~オシャレ! 許されるなら日本でも乗りたい「ビーチカー」が楽しすぎる

ここから本文です

ドアも屋根もぶった切るとちょ~オシャレ! 許されるなら日本でも乗りたい「ビーチカー」が楽しすぎる

掲載 11
ドアも屋根もぶった切るとちょ~オシャレ! 許されるなら日本でも乗りたい「ビーチカー」が楽しすぎる

 この記事をまとめると

■ルーフやドアなどを省いたおしゃれな「ビーチカー」を紹介

ニッポンの若者が憧れたアメリカ文化の象徴! 「メイヤーズ・マンクス」ってナニモノだ?

■「ビーチ」というだけあって海辺などのレジャーユースの装備が用意された

■オークションで高値で取引されているモデルもある

 ユニークすぎるビーチカーの世界

 ビーチカーといっても、日本では活躍できるシーンが少ないためか滅多にお目にかかることはありません。のびのびとした開放感を得るためにドアを省きルーフを切り払い、さらには四隅のピラーまで根こそぎカットというスタイルは、クルマというよりサンダルなんかに近いかもしれません。プロ野球でリリーフピッチャーを乗せて走るカートみたいなやつ、アレをめたくそオシャレにしたようなもの。お金持ちが海辺のバカンスで使うだけあって、小ぢんまりとしながらもかなり贅沢なクルマばかりです。

 フィアット500

 チンクエチェントはビーチカーのベースとしてもっともポピュラーでしょう。こちらは、1975年にローマのフィアット・ディーラーがお客様の送迎用に作らせたもので、製作はカロッツェリア・ギア。スーパーレジェッラ製法とか編み出しちゃった彼らが作っただけに、スタイルやディテールは文句なしに一級品です。

 ビーチカーのデフォルトに従って、ドア、ルーフ、リヤクォーターはカットオフ。ただし、前席部分のスカットルは「床に置いた荷物が落ちない」程度に高められ、リヤのエンジンルーム上は籐で編まれたトランクスペースへとカスタマイズされています。

 大胆にカットされたピラーは先端に差し込みが設けられ、日よけ傘のようなルーフを使うことも可能。赤と白のコンビや、ヒラヒラしたフリンジがいかにもイタリアのセンスを感じさせてくれます。

 また、水着で乗っても快適なように、たいていのビーチカーは籐で編んだシートを載せていますが、こちらはシートに加えグローブボックスや小物入れなども籐で作り変えてあるところが贅沢&オシャレ! お揃いで作られた籐のバッグも付属して、オークションでは4万4000ユーロ(約700万円)で落札。昔日のアバルトに迫るような高値ではありますね。

 フィアット850スピアジェッタ

 チンクエチェントをカロッツェリア・ギアが手がけたことで、一気にビーチカーの人気が高まり、世界中のお金持ちの間で流行し始めました。すると、デザイナーのミケロッティが、これまたヨットのデザイナーだったフィリップ・シェルと手を組み、カロッツェリア・ビニャーレの製作という、なんとも贅沢なモデルも登場することに。

 フィアットのミドルクラス、850スポーツクーペをベースに、限定80台が作られたという「スピアジェッタ(小さな浜)」は、ビーチカーと呼ぶにはあまりにもエレガントな仕上がりです。ドアなし、屋根なしというお約束に加え、ヨットのデッキに通じるテイストがあふれるインテリアなど、まさに贅を極めた仕上がりです。

 チンクエチェントよりもパワフルな47馬力エンジンを搭載し、ビーチカーとしては珍しくヒーターやステレオといった装備もなされています。

 オーダーしたのは、ジャクリーン・ケネディ・オナシス、オランダ王室といった大金持ちが名を連ね、ヨットハーバーの往復や、海辺の別荘で乗りまわされたとのこと。

 なお、オークションでの指し値は5万~6万ドル(750万~900万円程度)。シャレで乗るには高値ですが、贅沢というものの価値としては適価といえるのかもしれません。

 お金があったらこんなのでドライブしてみたい!

 フィアット500スピアジーナ・ボアノ

 屋根とドアを切り払ったビーチカーのスタイルをしているものの、佇まいにはただならぬ雰囲気がほのかに漂う1台。それもそのはず、こちらは元フィアット総帥にして希代の洒落者として知られるジャンニ・アニエリがオーダーしたスペシャルモデルなのです。

 1958年、ギアのスタイリストだったマリオ・ボアノが手がけたとされ、チンクエチェントをベースとしながら、ビーチカーのセオリーを踏襲。それでいて、何物にも似ていないスタイルを作り上げたのは、アニエリの慧眼、センスの賜物といえるでしょう。

 たとえば、前後のバンパーとウエストラインにウッドを使い、加えてフロントシートの背部にも同じニュアンスのウッド張りというディテールは、ビーチカーの最高峰と呼んでも差支えないでしょう。

 また、リヤはビロード張りのソファかのように仕立てているのも他車とは一線を画したもの。さらに、テールフィンを模したリヤエンドや、フードのルーバーなどクルマとしてのスタイリングにも手抜かりなし!

 ボアノはアニエリ用の1台に加え、海運業で財を成したアリストテレス・オナシス向けの合計2台のみを作り、いずれも現存しているとのこと。ちなみに、アニエリは1973年に専属ドライバーだったベルナディーノ・アイアッサにプレゼントしたという太っ腹。

 巡りめぐってオークションに出品されていますが、指し値は27万~29万ユーロ(約4300万~4600万円)と、にわかには信じがたいものとなっています。

 BMC ビーチミニ

 ビーチカーは1950~60年代のヨーロッパで流行したものですが、ドアなしのカジュアルな乗りものがウケたのはアメリカも同様でした。有名なのはメイヤー・マンクス、いわゆるサンドバギーと呼ばれるタイプですが、それより少し前の1962年に上陸したのが、こちらのビーチミニ。BMCがプロモーション用に15台のみを製作し、北米のディーラーに配ったとされています。

 ドアを省き、籐のようなシート表皮、よりカジュアルな内装まではビーチカーのセオリーどおりですが、BMCは「屋根がないとミニに見えない」とルーフだけは残しています。

 さすがに当時ものはオークション出ると2000万円という高値が記録されているのですが、こちらはドイツのメンガース社が作ったリプロダクション。オリジンの848ccに対し、ドイツ製は1リッターエンジンに換装され、34馬力から42馬力にパワーアップもされています。同社ではさまざまなオプションを用意しており、なかにはハイブリッド仕様を選ぶことも可能だとか。

 日本では法規上なかなか難しそうですが、こんなミニで海辺を走ったら爽快このうえないはず。この際ですから、モークも似たり寄ったり、という意見は聞こえなかったふりをしておきましょう。

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
くるまのニュース
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
レスポンス
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
レスポンス
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
バイクのニュース
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
モーサイ
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
月刊自家用車WEB
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
月刊自家用車WEB
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
Webモーターマガジン
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
WEBヤングマシン
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
AUTOSPORT web
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
VAGUE
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
月刊自家用車WEB
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
くるまのニュース
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
@DIME
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
Merkmal
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ

みんなのコメント

11件
  • ran********
    昭和の時代は初日の出暴走なんかで屋根ぶった切った車両が走ってましたけどね。
  • wst********
    果樹園でフロントガラスすら無い軽トラ
    が活躍していますね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

530.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9290.0万円

中古車を検索
850の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

530.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9290.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村