現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 元営業マンが熱望!! トヨタに欲しかった強豪ライバル車 3選

ここから本文です

元営業マンが熱望!! トヨタに欲しかった強豪ライバル車 3選

掲載 更新 11
元営業マンが熱望!! トヨタに欲しかった強豪ライバル車 3選

 自動車ディーラーで営業マンをしていると、他社のクルマが非常に良く見えることがある。隣の芝は青くみえる状態になり、「このクルマがあればなぁ」「あの人気車が欲しい」と何度願ったことだろう。

 本稿では、筆者がトヨタ営業マンだった頃、ぜひともトヨタラインナップに加えて欲しかった他メーカーのクルマを紹介していく。トヨタ販売現場で、喉から手が出るほど欲しかったのは、このクルマだ。

【車名当てクイズ】この名車、珍車、ご存じですか? 第127回

文/佐々木亘、写真/SUBARU、DAIHATSU、BMW

ステーションワゴンの最高傑作! スバル・レガシィツーリングワゴン

2009年に登場した5代目BR型レガシィツーリングワゴン。北米市場でのスバル車人気にに引っ張られる形で、ボディサイズが拡大されエンジンの排気量もアップ

 トヨタ・レクサスで営業をしていると、ステーションワゴンのスターがいないことに気づく。かつてはカルディナが良い位置にいてくれたが、それも2007年まで。以降はアベンシスやカローラツーリングなどが登場するが、どれもパッとしない。

 ステーションワゴンやハッチバックが好きな筆者は、自社扱いのクルマのなかで自分が購入するクルマを探すのに苦労した。ミニバンやSUVではなくステーションワゴンに乗りたいのだが、乗りたいクルマが見つからないのだ。

 こうしたステーションワゴン不足に悩むトヨタ販売現場では、スバル・レガシィが眺望の的になる。特に2009年から2014年まで販売された5代目は秀逸だった。

 全長は4800mmに迫り、全幅1780mmという堂々のサイズ感。荷物がしっかりと積み込めて、さらに余りある室内スペースは居住性も高い。クルマとしての質感が高く、さらにアイサイトver.2を搭載していて、安全性能も文句なしだ。

 家族と乗ると真価を発揮するレガシィだが、筆者が思うレガシィの魅力は一人で乗っていても違和感が少ない点である。ドライバーズカーとして魅力が高いステーションワゴンは、世界を探しても、そう多くはない。

 レガシィはその代表であり、筆者が営業マン時代に一番乗りたかったクルマでもある。

小さくてもファミリーカー ダイハツ・タント

助手席側にセンターピラーを内蔵し大開口幅を実現したミラクルオープンドアが特徴のタント。3代目では、両側スライドドアを採用することでさらに利便性を向上

 トヨタ営業マンは、軽自動車の主軸となるクルマを販売したことがない。軽が飛ぶように売れていくという体験を、一度はしてみたいものだ。

 2013年に登場した3代目タントは、のちに登録車を含めた新車販売台数でNo.1を記録する。助手席側はアイシスと同様に、Bピラーレスの「ミラクルオープンドア」を採用。使い勝手の面では、軽自動車の枠を大きく超えているクルマだ。

 小さいクルマはファミリー層へ向かないという潜在的な意識を壊すほど、ファミリー層に支持されるタント。ミニバンやSUVを購入していくファミリー層とはまた違う、新たなユーザーとの出会いを、タントが与えてくれるのではないだろうか。

最高のメーカースローガンとその象徴 BMW・3シリーズセダン

E90型3シリーズセダン。搭載された直列6気筒エンジンは、BMWの量産エンジンとしては初めてマグネシウムを使用。アルミ製のエンジンに比べて30%軽量化された

 ドイツ語のFreude am Fahren。「駆け抜ける歓び」と訳されるこの言葉は、BMWを象徴するスローガンだ。このスローガンを忠実に守り、シンボルとして作り続けられているのが、3シリーズである。

 トヨタにもクラウンというシンボリックな存在はあるが、メーカーとの一体感は、世代を追うごとに小さくなっているようと感じる。ファン層も少しずつ変化し、クラウンが時代とともに変わっていく姿を目の当たりにしてきた。

 3シリーズももちろん、時代の変化に対応し、自身を変えてきたが、根幹にある駆け抜ける喜びは今も持ち続けていると思う。伝統を重んじ、歴史に裏打ちされた確固たる自信をもって販売できるクルマがあるということは、営業マンとしての幸せを感じる瞬間だろう。

 BMWのこだわりを最も強く感じるのは、2005年に登場した5代目3シリーズ、E90型だ。自然吸気の直列6気筒エンジンを搭載する最終モデルで、作り上げたエンジニアの想いもひとしおだと思う。

 利益を出すためにモノを売るのが営業マンだが、販売するものを通して、作り手と使い手を結びたいという気持ちも持っている。この気持ちを通わせる架け橋になれたとき、売り手として、そこはかとない充足感を得られるのだ。

 世代が変わり、名前が変わり、人気車や歴史のあるクルマが数多く消えていくトヨタラインナップと比較して、BMWの姿勢は創業当初から一貫しているように感じる。

 良いクルマを作るという点では、日本メーカーも欧州メーカーに負けないクルマづくりができていると思うが、想いのこもったクルマを作るという面では、まだまだ及ばない部分も多い。

 3シリーズのように、メーカーの伝統の重さや、ファンの期待を背負ったクルマの販売を続けることが、当時は一つのゴールだと思っていた。

 「(他社の)このクルマを作るなら(売るなら)、我々ならどうするだろうか」と常に考えながら製造・販売することは、各メーカーを強く大きくする方法ではないかと筆者は考える。

 もしも、商談中にライバル車の話をして、「あのクルマいいですよね、私も売りたいですよ」などと切り返す営業マンがいたら、日本車の未来を明るくするために、その場でじっくりとクルマ談義をしてもらいたい。

こんな記事も読まれています

日本車最大の輸出先はアメリカ。では2位はどこ? 輸出先データを調べてみた
日本車最大の輸出先はアメリカ。では2位はどこ? 輸出先データを調べてみた
カー・アンド・ドライバー
レクサスとスノーピーク、TOKYO OUTDOOR SHOW 2024に共同出展を予定
レクサスとスノーピーク、TOKYO OUTDOOR SHOW 2024に共同出展を予定
レスポンス
【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
motorsport.com 日本版
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
くるまのニュース
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
日刊自動車新聞
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース

みんなのコメント

11件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

568.01074.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

16.5818.0万円

中古車を検索
3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

568.01074.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

16.5818.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村