現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > Team LeMansがアウディ後継車両にフェラーリ296 GT3を選んだ4つの理由。昨季はメリ&片山が3位3回と躍進……今年は勝利狙う

ここから本文です

Team LeMansがアウディ後継車両にフェラーリ296 GT3を選んだ4つの理由。昨季はメリ&片山が3位3回と躍進……今年は勝利狙う

掲載
Team LeMansがアウディ後継車両にフェラーリ296 GT3を選んだ4つの理由。昨季はメリ&片山が3位3回と躍進……今年は勝利狙う

 岡山国際サーキットで開幕した2024年のスーパーGT。注目の新車両のひとつと言えるのが、GT300クラスで2チームが投入するフェラーリ296 GT3だ。

 その296を投入するチームのひとつであるTeam LeMans(チームルマン)は、2021年からアウディR8 LMSでGT300を戦っていたが、かねてより車両変更を検討していることが明らかになっていた。motorsport.comでも2022年秋に報じたが、チームルマンは当時レースカー売買サイトにR8を出品しており、その際に現エントラント代表(当時アドバイザー)の古場博之氏がその旨を認めていた。

■大クラッシュの翌日に新車が登場。スーパーGT富士テストでPONOS RACINGが見せた“ミラクル復活”の裏側

 それから1年半。チームルマンはフェラーリを持ち込んできた。数あるGT3規格の車両の中で、フェラーリを選んだ理由は? 古場代表に聞いた。

 古場代表曰く、GT3車両はパフォーマンスウインドウの中で性能均衡化が図られているものの、「様々な条件が変化する中でも強い車両」として「車両が重くなっても速いパワーウエイトレシオの良い車両」「ターボエンジン車両」、そして「重量配分が良くリヤタイヤに優しいFR車両」の3つを車両選定の条件に挙げたという。

 以上の条件をテーブルの上に並べた結果、それに合致するものとして挙がったのはBMW M4 GT3であった。チームはM4を手配しようと動いたが、デリバリーが間に合いそうになく、実現はしなかったという。そこで別の選択肢を検討した際に持ち上がったのが“4つ目の条件”で、それがフェラーリを選んだ決め手にもなったようだ。

「チームオーナーからも、クルマそのもののネームバリュー、レース以外のトータルな事業展開を考えた時にフェラーリがいいかなという話がありました」と古場代表。

「フェラーリはパワーウエイトレシオ(が良い点)とターボカーという点は合致していました。ミッドシップでタイヤに厳しいという点も、488から296になってエンジンがV8からV6になり、Vバンクも120度なのですごく低重心。なおかつシリンダーが2気筒減ったので重量配分も前寄りになっていて、すごく良い方向になっていました」

「そう考えるとフェラーリも良いよね、という話になりました。ただお金はかかりますけどね(笑)」

 296のパフォーマンスに関して古場代表は、2月の富士テストでは過給圧の設定にミスがあった影響でストレートスピードが280km/h近く出ることもあったものの、3月の公式テストでBoP(性能調整)も入った状態で走ったところでは、直線でのパフォーマンスはそれどほ高くないという。しかしドライバーはダウンフォース量の多さを感じているようで、一発のタイムは出そうな感覚があるという。

 その一方で、レースでのパフォーマンスに関してはまだ確認が必要なものも多いようだ。例えばアウディ時代は、後ろ寄りの重量配分を活かしたブレーキングでオーバーテイクを連発することもできたが、それがフェラーリになった場合どうなるか。タイヤの持ちは実際のところどうなのか。その辺りは実戦を経て見えてくる形になりそうだ。

 昨年はアウディを駆り、片山義章とロベルト・メリのコンビが3位表彰台を3回獲得するなど躍進したチームルマン。フェラーリとなった今季も片山とメリのコンビは継続となるが、シリーズタイトルに近付くためにも今年こそ優勝を狙いたいと古場代表は語る。

「昨年は表彰台に3回上がりましたが、なかなか勝てなかった。チームのメンバーとも『今年は勝つぞ』という話をしています」

「1位になると20点を獲得できますが、3位は11点と、ほぼ半分なんですよね。そうすると上位のランキングに行くことは難しいので、優勝を狙っていきたいです」

「ただ決勝で後ろから上がっていくことは簡単ではないので、今年は予選で良いところに入れるように頑張っていきたいです」

こんな記事も読まれています

驚異のポテンシャル見せるDstationの新型アストンGT3。富士でトラブルあったダンロップタイヤにもかなりの手応え「ものすごくポジティブ」
驚異のポテンシャル見せるDstationの新型アストンGT3。富士でトラブルあったダンロップタイヤにもかなりの手応え「ものすごくポジティブ」
motorsport.com 日本版
ホンダ・シビック勢、Q1で全車好タイムもQ2で勢いに陰り。その要因は何だったのか|スーパーGT第3戦鈴鹿
ホンダ・シビック勢、Q1で全車好タイムもQ2で勢いに陰り。その要因は何だったのか|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
アストンマーティンの新型ヴァンテージGT3が、鈴鹿で本領発揮! ダンロップタイヤの性能も相まってPP獲得。藤井誠暢「この結果が期待できた」
アストンマーティンの新型ヴァンテージGT3が、鈴鹿で本領発揮! ダンロップタイヤの性能も相まってPP獲得。藤井誠暢「この結果が期待できた」
motorsport.com 日本版
上り調子のデロイト トムス笹原&アレジ組がポール獲得! GT300は新型アストンが最速|スーパーGT第3戦鈴鹿
上り調子のデロイト トムス笹原&アレジ組がポール獲得! GT300は新型アストンが最速|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
BMW、多面的な改良受けたM4 GT3 Evoを公開。実戦配備は2025年……1億円に迫る価格に
BMW、多面的な改良受けたM4 GT3 Evoを公開。実戦配備は2025年……1億円に迫る価格に
motorsport.com 日本版
スバル山内英輝、十八番の“Q2最速”も「単にウエイトを積んでないから」……ブリヂストン勢とのパフォーマンス差を依然痛感|スーパーGT第3戦鈴鹿
スバル山内英輝、十八番の“Q2最速”も「単にウエイトを積んでないから」……ブリヂストン勢とのパフォーマンス差を依然痛感|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
スーパーGT第2戦富士、その舞台裏で起きていた車検違反の協議。お咎め無しの裁定に坂東代表が私見「規則の解釈に関しては話をすべきだが……」
スーパーGT第2戦富士、その舞台裏で起きていた車検違反の協議。お咎め無しの裁定に坂東代表が私見「規則の解釈に関しては話をすべきだが……」
motorsport.com 日本版
『トヨタ・スープラ(1996年編)』GT専用マシン化が進んだ“黒船”の対抗馬【忘れがたき銘車たち】
『トヨタ・スープラ(1996年編)』GT専用マシン化が進んだ“黒船”の対抗馬【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
ピレリ、フェラーリと新フルウェットタイヤをテストへ。来季のF1導入目指す「パフォーマンス向上が目的」
ピレリ、フェラーリと新フルウェットタイヤをテストへ。来季のF1導入目指す「パフォーマンス向上が目的」
motorsport.com 日本版
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
AUTOCAR JAPAN
スーパーGT第4戦富士からGT300のサクセスウエイト上限が80kg→50kgに低減「実績がある合計重量を超過しないことを優先」
スーパーGT第4戦富士からGT300のサクセスウエイト上限が80kg→50kgに低減「実績がある合計重量を超過しないことを優先」
motorsport.com 日本版
【F1メカ解説】モナコで大苦戦したレッドブル。その原因は”空力パフォーマンス”を追い求めすぎたことだった?
【F1メカ解説】モナコで大苦戦したレッドブル。その原因は”空力パフォーマンス”を追い求めすぎたことだった?
motorsport.com 日本版
BMW「M3」とメルセデス「190」を抑えてDTMタイトルを獲得! アウディ「V8クワトロ DTM」が約1億1000万円から販売中です
BMW「M3」とメルセデス「190」を抑えてDTMタイトルを獲得! アウディ「V8クワトロ DTM」が約1億1000万円から販売中です
Auto Messe Web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
ピレリ、フェラーリとポール・リカールで2日間のタイヤテストを完了。2025年用コンパウンドや新ウエットタイヤを評価
ピレリ、フェラーリとポール・リカールで2日間のタイヤテストを完了。2025年用コンパウンドや新ウエットタイヤを評価
motorsport.com 日本版
BMW、M4 GT3の“エボ”仕様を正式発表、価格は1億円に迫る。2025年世界デビューへ
BMW、M4 GT3の“エボ”仕様を正式発表、価格は1億円に迫る。2025年世界デビューへ
AUTOSPORT web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
世界各地にクルマを分散して所有する人って…アルファ ロメオ「2000GTV」を英国でレストアして日本で走らせるわけは?
世界各地にクルマを分散して所有する人って…アルファ ロメオ「2000GTV」を英国でレストアして日本で走らせるわけは?
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村