現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 現存わずか31台! デ・トマソ「パンテーラ」の最終形態の相場は4600万円オーバーでした

ここから本文です

現存わずか31台! デ・トマソ「パンテーラ」の最終形態の相場は4600万円オーバーでした

掲載 8
現存わずか31台! デ・トマソ「パンテーラ」の最終形態の相場は4600万円オーバーでした

ガンディーニが手掛けたパンテーラ

2024年2月29日、ボナムズがアメリアで開催したオークションにおいてデ・トマソ「パンテーラ 90SI」が出品されました。ノーバ・パンテーラの生産は1994年まで継続されていますが、その間にラインオフされたモデルは、わずかに41台です。ボナムズの調べでは、世界に31台のみしか存在しないパンテーラとは、一体どのようなクルマなのでしょうか。

スーパーカーブームでは「悪役」の「パンテーラ」は1000万円! 再評価の理由はダラーラが設計したから【スーパーカー列伝04】

イタリアとアメリカのハイブリッド構成をもつ

1990年のトリノ・ショーに、デ・トマソは衝撃的なトピックスを用意していた。それは自ら「ノーバ・パンテーラ」とも、「パンテーラ 90SI」とも呼んだ、パンテーラのビッグ・マイナーチェンジ版だ。

バレルンガ、マングスタを経て、本格的な自動車メーカーとしての地位を得たデ・トマソが生み出したパンテーラは、イタリアのギアによるスタイリッシュなボディデザインと(デザイナーのトム・チャーダはアメリカ人であったが)、ジャン・パオロ・ダラーラによるセミモノコック構造のシャシーを採用。そしてフォードの351立方インチ(5763cc)V型8気筒OHVエンジンにホーリー製の4バレル・キャブレターという、まさにイタリアとアメリカのハイブリッド的な構成を持つミッドシップスポーツに仕上げられていた。それは当時のデ・トマソとフォードの親密な関係を物語る事実といえる。

パンテーラはファーストモデルの「L」から、高性能でスパルタンなモデルへと進化を遂げていくが、1974年にアメリカでのフォードのリンカーン・マーキュリー部門の販売ネットワークを使用したセールスが中止された影響もあり、生産台数は性能の向上とは反比例して徐々に減少。だがそれが逆にパンテーラにとっては大きなアドバンテージとなったのか、V型8気筒エンジンの最高出力は最終的にはスタンダードな300psから、トップの350psまでさまざまな仕様が選択できるようにもなった。ダイナミックなデザインのエアロパーツも、1980年代までのパンテーラには欠かすことのできない造形だ。

ノーバ・パンテーラ(新しいパンテーラ)は1984年のトリノ・ショーが正式発表の舞台となった、パンテーラGT5Sの後継車であり、またパンテーラ・シリーズの最終進化型となったモデルでもある。デ・トマソがノーバ・パンテーラの誕生に伴い、それまでのパンテーラの生産を中止したのは当然のことである。

アメリカ仕様の「パンテーラ 90SI」

一気に現代的な姿へと生まれ変わったボディは、先日他界したマルチェロ・ガンディーニの作品。彼はトム・チャーダが描いた基本デザインに最大限の敬意を払いながら特徴的なリアフェンダーや、のちのフェラーリF40を先取りしたかのようなリアウイング、そしてマセラティ シャマルにも見られたボンネット上のウイングなど、実に巧みに自分流のパンテーラをスタイリングしてみせた。インテリアも基本デザインは従来までのものと変わらないが、シートはバケットタイプに変更されるなど、こちらも進化は著しい。

ミッドのエンジンは、伝統の351立方インチのV型8気筒OHVから(すでにGT5Sの時代にアメリカのクリーブランド工場におけるこのエンジンの生産は中止され、デ・トマソはオーストラリア工場から供給を受けていた)、302立方インチ(4942cc)のV型8気筒OHV(同じくアメリカの生産工場の名前からウインザーの愛称で呼ばれる)をベースに独自のチューニングを施したものに変更。最高出力はユーロ仕様で305ps、アメリカ仕様では247psと発表されていた。

ノーバ・パンテーラの生産は1994年まで継続されるが、その間にラインオフされたモデルは、わずかに41台。新しいサスペンション・ジオメトリーやブレンボ製のベンチレーテッド・ディスクブレーキ、ミシュラン製タイヤを組み合わせたフォンドメタル製のアロイホイール、リミテッドスリップデフなど、メカニズムには大幅に手が加えられている。

ちなみにわずか41台が生産されたのみのノーバ・パンテーラのうち、2台はクラッシュ・テストに供され、1台はデ・トマソ・ミュージアムに保管。4台はタルガトップモデルに改造されたという記録が残っている。そしてオリジナルの状態を保ちつつ現存するモデルは、31台のみしか世界には存在しないとボナムズは報告する。

31台のノーバ・パンテーラのうち、今回のアメリア・アイランド・オークションに出品されたモデルは、1991年に生産されたアメリカ仕様。トランスミッションは全生産台数の中で39台のZF製5速MTと、2台のゲトラグ製6速MTの両仕様があったが、出品車は前者の方である。走行距離は出品時の段階で3万3332km。全体的に良好なコンディションで、現在のオーナー、またそれ以前のオーナーによって大切に扱われてきたことが分かる。

参考までにボナムスが、このノーバ・パンテーラに掲げたエスティメートは31万ドル~36万ドル(邦貨換算約4620万円~5360万円)。今回は残念ながら落札者は現れなかったが、このあたりの価格帯が今後の取引ではひとつの目安となることは、どうやら間違いないようである。

こんな記事も読まれています

ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
WEB CARTOP
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
LE VOLANT CARSMEET WEB
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
motorsport.com 日本版
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
motorsport.com 日本版
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
AUTOSPORT web
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
乗りものニュース
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
AUTOSPORT web
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
くるまのニュース
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
バイクのニュース
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
レスポンス
EV小型トラック用タイヤにスポーツカー向け以上のこだわりが…エコ性能が高まれば、送料だって安くなる!?【Key’s note】
EV小型トラック用タイヤにスポーツカー向け以上のこだわりが…エコ性能が高まれば、送料だって安くなる!?【Key’s note】
Auto Messe Web
「カワサキコーヒーブレイクミーティング in とっとり花回廊」は6月23日開催!事前エントリーで「Kawaガチャ!」を狙おう  
「カワサキコーヒーブレイクミーティング in とっとり花回廊」は6月23日開催!事前エントリーで「Kawaガチャ!」を狙おう  
モーサイ
【首都高情報】首都高速が2024年6月の渋滞予想カレンダーを発表。渋滞は少ないがPAの閉鎖に注意!
【首都高情報】首都高速が2024年6月の渋滞予想カレンダーを発表。渋滞は少ないがPAの閉鎖に注意!
Webモーターマガジン
次世代“小型軽量”F1マシン登場の2026年シーズン、最低重量をクリアするチームはゼロ? ウイリアムズ代表が予想
次世代“小型軽量”F1マシン登場の2026年シーズン、最低重量をクリアするチームはゼロ? ウイリアムズ代表が予想
motorsport.com 日本版
中上貴晶、追い上げる展開のスプリントで16位「リヤのグリップに苦戦」/第7戦イタリアGP
中上貴晶、追い上げる展開のスプリントで16位「リヤのグリップに苦戦」/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
70年の歴史上初の電動化&全輪駆動!「シボレー・コルベットE-Ray」、歴代最速の加速性能を引っ提げて登場!
70年の歴史上初の電動化&全輪駆動!「シボレー・コルベットE-Ray」、歴代最速の加速性能を引っ提げて登場!
LE VOLANT CARSMEET WEB
「スズキモーターサイクルコレクション2024」6月は高松、仙台で開催!『ハヤブサ』も間近に
「スズキモーターサイクルコレクション2024」6月は高松、仙台で開催!『ハヤブサ』も間近に
レスポンス

みんなのコメント

8件
  • key********
    ダイハツシャレードデトマソの車種を思い出しましたが、こちらの方が絶滅してる可能性が高そうですね。
  • ********
    この記事に出てきたクルマ

    アウディ 90

    ??????
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

421.0552.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

128.0129.0万円

中古車を検索
90の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

421.0552.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

128.0129.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村