現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > オフローダーの民主化 ジープ・チェロキー ランドローバー・レンジローバー 英米の革新者 後編

ここから本文です

オフローダーの民主化 ジープ・チェロキー ランドローバー・レンジローバー 英米の革新者 後編

掲載
オフローダーの民主化 ジープ・チェロキー ランドローバー・レンジローバー 英米の革新者 後編

舗装路で発揮される高級オフローダーの能力

オンロードでの初代ランドローバー・レンジローバーの強みは、コマンドポジションにある。高い視点でカーブの全体像を把握しやすく、自信を持って滑らかに操れる。

【画像】英米の革新者 ジープ・チェロキー ランドローバー・レンジローバー 最新モデルも 全114枚

今回ご登場願ったクルマは1990年式で、数年後に装備されたアンチロールバーが付いていない。それでも、コーナリングは安定している。

穏やかなペースで流せば、高級オフローダーとしての能力を実感する。重厚感のなかに、2代目ジープ・チェロキーでは得られない快適性を発見できる。特に路面からの細かな入力の処理は秀でている。

XJ型チェロキーの乗り心地も不快なわけではない。ステアリングホイールの操舵感は軽く、よりクイック。手のひらへの感触も充分。高速道路では、比較すると直進安定性で及ばないようではあるが。

1992年にロングホイールベース版のLSEが登場したことで、クラシック・レンジの高級オフローダーとしてのステータスはさらに向上した。高級サルーンを置き換える勢いの、21世紀の今を見越した追加といえるだろう。

そもそも標準モデルの場合、リアシート側の空間は充分とはいえなかった。現代の基準でいえば、チェロキーも正直狭い。

インテリアの設えは当時の乗用車に近いが、デザインはやや時代遅れ感がなかったわけではない。チェロキーが英国へ上陸したのは1993年でも、モデル自体の発売は1984年。既に9年が経過していた。クラシック・レンジの発売は1970年にまで遡る。

ディフェンダーとのつながりを感じる車内

チェロキーの内装にはプラスティックが溢れ、パネル類は直角的で、1980年代のアメ車的。ダッシュボードにはフェイクウッドがあしらわれているが、上面はソフト加工され、ステアリングホイールには上級感が漂う。

シートは当時オプション設定されていたレザー。英国で高級モデルとして売ろうと考えていた表れといえる。北米では、よりベーシックなインテリアが主力だった。

装備も充実している。リミテッド・グレードのチェロキーには、エアコンとクルーズコントロールが標準。クラシック・レンジの場合、これは最上級グレードのヴォーグSE以外では高価なオプション扱いだった。

チェロキーの登場が、レンジローバーの高級志向をさらに強めた。1993年の時点で約2倍の価格差があった。ランドローバーは、ジープと直接的に戦うことを考えなかった。

クラシック・レンジの装備が及ばなくても、不満を口にするマニアはいないだろう。それでも、ダッシュボードのデザインはまとまりが悪い。大きなフロントガラスと高いフロアの間に挟まり、厚みが薄く操作系を配置する余地が限られている。

ステアリングホイールの裏側にも、スイッチ類が並ぶ。ラベリングも不十分。ヒーター・パネルは横に長く、配置を覚えるまでは扱いにくい。基本設計が古く、初代ディフェンダーとのつながりの強さを感じさせる。

唯一無二のフィーリングへ浸れる

とはいえ、クラシック・レンジへ乗る度に、得もいわれぬ独特なドライビング体験に筆者は惹かれてしまう。エアコンは備わらないが、ヒーターは好調で冬場でもすぐに車内は暖かくなる。大きなサイドウインドウを少し開く。

巨大なガラスエリアに四方を覆われ、コンバーチブルに乗っているような感覚にも近い。グレートブリテン島を吹く風が車内に流れ込み、外界との距離がさらに縮まる。

滑らかに回転するV8エンジンが、ドライバーの足もとで脈動する。サスペンションが路面をしなやかに受け流し、コマンドポジションの姿勢で自信を持って運転できる。レンジローバーは、古くても的を得たオフローダーだ。

操縦性には、あえて触れたくなるような特長がない。現実として、気にするドライバーも少ないだろう。だが、唯一無二のフィーリングへ浸ることができる。

それでも、オンロードでの印象は、チェロキーの方が遥かに優れていることは否定できない事実だ。オフロードでの走破性では逆転するとしても。

急いで家に帰りたい時、当時のオフローダーとしてチェロキーは最高のモデルに数えることができた。ケータハム・セブンを理想的なスポーツカーとしてガレージに収めていれば、残りはチェロキーで満たすことも可能だっただろう。

自動車の進化での重要な意味

特に英国人は、レンジローバーが世界を変えたオフローダーだと考えがち。だが実際は、XJ型のチェロキーの方が、自動車の進化の過程で重要な意味を持っていたと思う。より革新的なモデルといえた。

モノコック構造のユニボディを採用し、1990年代に訪れたSUVブームの幕を開いた。それは現代にまで続いている。乗用車と四輪駆動車を、見事に融合させていた。

生産数を見ると、高級志向へシフトしたクラシック・レンジが1台誕生する毎に、チェロキーは9台がラインオフしていた。影響力の差は明らかだろう。

近年、XJ型ジープ・チェロキーはクラシックカーとして再び注目を集め始めている。上級感と日常性、オンロード性能とオフロード性能を両立させた多能ぶりは、現代でも充分通用するといえる。もう少し早く英国へ上陸していれば、とも考えてしまう。

他方、英国人としては初代ランドローバー・レンジローバーへ強い共感を抱かずにはいられない。他を圧倒するオフロード性能を活かせる場所は限られ、過剰なほどかもしれないが、クルマとしての特別感や実用性を際立てていることも事実だ。

ドライビング体験は他に例がない。筆者にとっては、より長時間味わいたいオフローダーだといえる。

協力:マイケル・デビッド・カーズ社、キングスレー・カーズ社

チェロキーとクラシック・レンジ 2台のスペック

ジープ・チェロキー 4.0リミテッド(1984~2001年/英国仕様)のスペック

英国価格:1万8995ポンド(1993年時)/2万ポンド(約320万円)以下(現在)
販売台数:288万4172台
全長:4255mm
全幅:1725mm
全高:1626mm
最高速度:173km/h
0-97km/h加速:9.8秒
燃費:5.3-8.9km/L
CO2排出量:−
車両重量:1519kg
パワートレイン:直列6気筒3958cc自然吸気OHV
使用燃料:ガソリン
最高出力:192ps/4600rpm
最大トルク:31.0kg-m/3000rpm
ギアボックス:4速オートマティック

ランドローバー・レンジローバー 3.9SE(1970~1996年/英国仕様)のスペック

英国価格:2万7839ポンド(1993年時)/4万ポンド(約640万円)以下(現在)
販売台数:32万6070台
全長:4470mm
全幅:1718mm
全高:1778mm
最高速度:177km/h
0-97km/h加速:11.3秒
燃費:5.3-7.1km/L
CO2排出量:−
車両重量:1988kg
パワートレイン:V型8気筒3947cc自然吸気OHV
使用燃料:ガソリン
最高出力:187ps/4750rpm
最大トルク:32.4kg-m/2600rpm
ギアボックス:4速オートマティック

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「カローラ」公開に反響多数!「いいね速そう」「需要あると思う」声も? 顔面もエンジンも進化な「アルティス”GRスポーツ“」台湾に登場
トヨタ新型「カローラ」公開に反響多数!「いいね速そう」「需要あると思う」声も? 顔面もエンジンも進化な「アルティス”GRスポーツ“」台湾に登場
くるまのニュース
バグトラック・パネルバンとGrand Puppyの人気が続く…キャンピングカーランキング 5月
バグトラック・パネルバンとGrand Puppyの人気が続く…キャンピングカーランキング 5月
レスポンス
「エンツォ フェラーリ」専用の新タイヤをピレリが発表! 見た目クラシック、中身は最新テクノロジーの歴代スペチアーレ専用タイヤを開発する理由とは
「エンツォ フェラーリ」専用の新タイヤをピレリが発表! 見た目クラシック、中身は最新テクノロジーの歴代スペチアーレ専用タイヤを開発する理由とは
Auto Messe Web
人気中古車実車レビュー【メルセデス・マイバッハ GLS】セレブ御用達のラグジュアリーSUV
人気中古車実車レビュー【メルセデス・マイバッハ GLS】セレブ御用達のラグジュアリーSUV
グーネット
フェラーリの新たなフラッグシップ「ドーディチ チリンドリ」、早くも日本でお披露目!
フェラーリの新たなフラッグシップ「ドーディチ チリンドリ」、早くも日本でお披露目!
Webモーターマガジン
【角田裕毅F1第9戦分析】中盤には順位を回復も、ドライタイヤではブレーキに苦戦「ロックアップするか予測もつかなかった」
【角田裕毅F1第9戦分析】中盤には順位を回復も、ドライタイヤではブレーキに苦戦「ロックアップするか予測もつかなかった」
AUTOSPORT web
今さら聞けない「レスト・モッド」、なぜ注目? あの頃のポルシェが最新技術で蘇る
今さら聞けない「レスト・モッド」、なぜ注目? あの頃のポルシェが最新技術で蘇る
レスポンス
「そんなものまで買っておくの!?」とか思ってても欠品になると泣きをみる! 愛車が大切なら早めに集めておきたい「パーツ&グッズ」
「そんなものまで買っておくの!?」とか思ってても欠品になると泣きをみる! 愛車が大切なら早めに集めておきたい「パーツ&グッズ」
WEB CARTOP
アクティブエアロのXモード、運用は”先輩”DRSに近いものに? FIA「自動化はせず、ドライバーが操作する」と説明
アクティブエアロのXモード、運用は”先輩”DRSに近いものに? FIA「自動化はせず、ドライバーが操作する」と説明
motorsport.com 日本版
クルマ好きの大好物「コーナリングマシン」……ってよく考えると何? どんなクルマが該当するのか考えてみた
クルマ好きの大好物「コーナリングマシン」……ってよく考えると何? どんなクルマが該当するのか考えてみた
WEB CARTOP
アジアを制したレクサスの「高級ミニバン」公道での印象は? 贅沢を極めた新型「LM」は日本の創造力が認められた「価値ある1台」
アジアを制したレクサスの「高級ミニバン」公道での印象は? 贅沢を極めた新型「LM」は日本の創造力が認められた「価値ある1台」
VAGUE
ニッサン新型「小さな高級SUV」登場! 豪華内装採用の“デュアリス後継”! 3年ぶり顔面刷新の新型「キャシュカイ」約577万円から 独で発売
ニッサン新型「小さな高級SUV」登場! 豪華内装採用の“デュアリス後継”! 3年ぶり顔面刷新の新型「キャシュカイ」約577万円から 独で発売
くるまのニュース
アルファロメオが「ミッレミリア」に歴史的モデルで参戦へ 6月11日開幕
アルファロメオが「ミッレミリア」に歴史的モデルで参戦へ 6月11日開幕
レスポンス
【試乗】3億超えの怪物EVハイパーカーを公道のワインディング貸し切りで爆走! 衝撃しかないピニンファリーナ・バッティスタの走りとは
【試乗】3億超えの怪物EVハイパーカーを公道のワインディング貸し切りで爆走! 衝撃しかないピニンファリーナ・バッティスタの走りとは
WEB CARTOP
アウディ、特別仕様車Audi Q5 / Q5 Sportback S line dynamic editionを発表
アウディ、特別仕様車Audi Q5 / Q5 Sportback S line dynamic editionを発表
月刊自家用車WEB
【スクープ】トヨタ新型スーパーカー「GR GT3」いよいよ市販化へ! V8ツインターボ搭載との情報が!
【スクープ】トヨタ新型スーパーカー「GR GT3」いよいよ市販化へ! V8ツインターボ搭載との情報が!
LE VOLANT CARSMEET WEB
史上最強“V16エンジン”の新型「ハイパーカー」世界初公開へ! 最高出力「1800馬力超」&0-100キロ2秒の噂も! 歴代初“ハイブリッド”となった完全刷新の「ブガッティ」6月20日に発表
史上最強“V16エンジン”の新型「ハイパーカー」世界初公開へ! 最高出力「1800馬力超」&0-100キロ2秒の噂も! 歴代初“ハイブリッド”となった完全刷新の「ブガッティ」6月20日に発表
くるまのニュース
アウディ『RS7』を720馬力に強化…アプト・スポーツラインが発表
アウディ『RS7』を720馬力に強化…アプト・スポーツラインが発表
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

452.0522.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.0398.0万円

中古車を検索
チェロキーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

452.0522.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.0398.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村