現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ホンダNSXのマイナーチェンジが発表。開発拠点が日本に帰ってきた!

ここから本文です

ホンダNSXのマイナーチェンジが発表。開発拠点が日本に帰ってきた!

掲載 更新
ホンダNSXのマイナーチェンジが発表。開発拠点が日本に帰ってきた!

2019年5月よりデリバリーの始まるホンダNSX 2019年モデルの詳細が発表された。価格据え置きながらタイヤやサスペンションをバージョンアップ、あわせて可変ダンパーやV6ツインターボと3つの電気モーターを組み合わせたハイブリッドシステムの駆動制御などをブラッシュアップするといったのがメカニズム的トピックス。また、初代NSXでも途中追加され、印象深いオレンジ色が現代的な解釈により「サーマルオレンジ・パール」として生まれ変わり、新色として追加されたのもニュースだ。

しかし、メディア向けの2019年モデルNSXの発表イベントにおいて、もっとも気になったのは開発責任者がアメリカ人のテッド・クラウス氏から、水上 聡 氏に変わり、日米にあった開発拠点も日本に集約されたという部分だった。現在、NSXはアメリカで生産されているが、その開発においてもアメリカ主導で行なわれたという経緯がある。エンジニアリングの部分では日本の研究所が主体だったと聞くが、それでも最後の仕上げはアメリカで行なっていたというイメージだった。販売の半分を占めるというメインターゲットであるアメリカ市場にアジャストするという点では、非常に有効な開発手法だった面もあるだろうが、マイナーチェンジ(イヤーモデルの開発)においてブラッシュアップしていく段階では開発を一か所にまとめていくほうが合理的なのは言うまでもない。

【写真42枚】計画の2倍売れてるNSXが改良 価格は変わらず2370万円

2019年モデルにおいては、コンチネンタルと共同でタイヤを進化させ、それに合わせてサスペンションをバージョンアップ、パワートレインなどの制御を最適化しているというが、水口氏によれば「個々の変化は大きくありませんが、全体としては大きな進化を感じていただけるはずです」と言う。さらに進化した走りを象徴する言葉として『きれいな軌跡』という表現を水口氏は使う。駆動力やシャシー性能など電子制御による味付けの自由度が高いNSXだけに、こうした共通イメージで磨き上げていくことが「人間中心のスーパースポーツ」として煮詰めていくにはキーになったはずだ。

まさに熟成を進めたというわけだ。そこには、水口氏がビークルダイナミクス畑の出身というのも効いているだろう。53歳にして初めての開発責任者を務めるという水口氏だが、近年のキャリアとしてはビークルダイナミクス部門のマネージャーやダイナミック性能統括責任者(マイスター)といったポジションで活躍してきたという。そうした知見が、今回のマイナーチェンジには活かされているはずだ。人材、開発拠点とも、まさに「適材適所」で熟成が進んだNSXの走りを早く味わってみたい。

文:山本晋也
自動車コミュニケータ・コラムニスト

こんな記事も読まれています

さすがにヤンチャすぎ!? ジャン・アレジが語る、フェラーリ時代の“イタズラ回顧録”。仲良しチームメイトのベルガーと上司の車で大珍走
さすがにヤンチャすぎ!? ジャン・アレジが語る、フェラーリ時代の“イタズラ回顧録”。仲良しチームメイトのベルガーと上司の車で大珍走
motorsport.com 日本版
プリウスで自身の価値観を見つめ直した…西村直人【日本カーオブザイヤー2023-2024】
プリウスで自身の価値観を見つめ直した…西村直人【日本カーオブザイヤー2023-2024】
レスポンス
黒すぎる斬新な新型「クラウン」実車展示! 12月発売の「ちょいワル風マット仕様」がスゴい! 強い存在感放つモデルとは
黒すぎる斬新な新型「クラウン」実車展示! 12月発売の「ちょいワル風マット仕様」がスゴい! 強い存在感放つモデルとは
くるまのニュース
【ボクらの時代録】2015年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。マツダ・ロードスター ( ND型)の軽くナチュラルな人馬一体感
【ボクらの時代録】2015年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。マツダ・ロードスター ( ND型)の軽くナチュラルな人馬一体感
カー・アンド・ドライバー
軽量3輪EVスポーツの開発に着手、プロトタイプ発表…英モーガン
軽量3輪EVスポーツの開発に着手、プロトタイプ発表…英モーガン
レスポンス
希望ナンバー「3776」なぜ富士山周辺で一番人気? 山梨・静岡のご当地ナンバー「富士山」だけの特別な理由とは?
希望ナンバー「3776」なぜ富士山周辺で一番人気? 山梨・静岡のご当地ナンバー「富士山」だけの特別な理由とは?
くるまのニュース
まるで迷路!首都高はなぜ難しいと感じる人が多いのか?
まるで迷路!首都高はなぜ難しいと感じる人が多いのか?
バイクのニュース
復活するランチア『イプシロン』を初スクープ! 上質な内装は「カッシーナ」か?
復活するランチア『イプシロン』を初スクープ! 上質な内装は「カッシーナ」か?
レスポンス
日本カー・オブ・ザ・イヤーが発表 “今年の輸入車”に選ばれたBMW「X1」ってどんなクルマ?
日本カー・オブ・ザ・イヤーが発表 “今年の輸入車”に選ばれたBMW「X1」ってどんなクルマ?
VAGUE
3000万円超えの「最上級ミニバン」実車展示! 豪華すぎる「2人乗りリアシート」装備の新型レクサス「LM」タイでお披露目
3000万円超えの「最上級ミニバン」実車展示! 豪華すぎる「2人乗りリアシート」装備の新型レクサス「LM」タイでお披露目
くるまのニュース
子供が乗る自転車 定期的な点検で安全確保を
子供が乗る自転車 定期的な点検で安全確保を
バイクのニュース
[15秒でわかる]スズキ『スイフト』新型…安全装備や利便性の高い装備が充実
[15秒でわかる]スズキ『スイフト』新型…安全装備や利便性の高い装備が充実
レスポンス
ホントに真っ二つにするワケじゃない! クルマ好きが言うナンバーを切るってなに?
ホントに真っ二つにするワケじゃない! クルマ好きが言うナンバーを切るってなに?
WEB CARTOP
映画「カーズ」の続編ってもう作成されないのかなぁ作ってほしいなぁ観たいなぁ 53枚の画像で楽しむピクサーの名作
映画「カーズ」の続編ってもう作成されないのかなぁ作ってほしいなぁ観たいなぁ 53枚の画像で楽しむピクサーの名作
AutoBild Japan
もはや侮れない、中国二輪メーカーの現在「大排気量車は当たり前! 1000cc4気筒スポーツや900cc2気筒アドベンチャーも生産」
もはや侮れない、中国二輪メーカーの現在「大排気量車は当たり前! 1000cc4気筒スポーツや900cc2気筒アドベンチャーも生産」
モーサイ
えっ、あそこで折り返し?! 京急電鉄が引上線・待避線ツアーを企画
えっ、あそこで折り返し?! 京急電鉄が引上線・待避線ツアーを企画
レスポンス
鶴・桜・月夜に吉祥文様! アライ「RX-7X ツバサ」が2024年2月発売予定、最高峰フルフェイスに大胆な新グラフィックが登場だ!!
鶴・桜・月夜に吉祥文様! アライ「RX-7X ツバサ」が2024年2月発売予定、最高峰フルフェイスに大胆な新グラフィックが登場だ!!
モーサイ
国内タクシー会社の1割超が直近10年で「人手半減」の事態に
国内タクシー会社の1割超が直近10年で「人手半減」の事態に
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

598.03500.0万円

中古車を検索
NSXの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

598.03500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村