現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > チーム発足から4年間で3度目の快挙!「ヨシムラSERT Motul」がル・マン24時間耐久レースで優勝

ここから本文です

チーム発足から4年間で3度目の快挙!「ヨシムラSERT Motul」がル・マン24時間耐久レースで優勝

掲載 4
チーム発足から4年間で3度目の快挙!「ヨシムラSERT Motul」がル・マン24時間耐久レースで優勝

出力を上げたい、エンジンを保護したいという、相反する性能を両立

 フランスを拠点とするMOTUL(モチュール)および同社製モーターオイルの日本総輸入販売元である、MOTUL Japanがサポートする「ヨシムラ SERT Motul」が、2024年4月20日から4月21日にフランスにあるブガッティサーキットで開催された、2024 FIM世界耐久選手権(EWC)の開幕戦「ル・マン24時間レース」で優勝。

スズキ「GSX-8R」の仕立ては想像超え!! 親しみやすく扱いやすいマルチなポーツバイクだった

 同優勝はチーム発足からの4年間で3度目(2021、2022、2024)、スズキ車としては15回目の勝利で、二輪のル・マン24時間耐久レースにおける車両メーカーの勝利ランキングにおいて歴史的な新記録となります。

 2番グリッドからスタートし、1周目からライバルを引き離す力強い走りで序盤をリードしたものの、転倒のアクシデントに見舞われ一時は18位まで順位を下げたヨシムラ SERT Motulでしたが、ブラック/マッソン/リンフットの3選手はただひたすらにハイペースを維持し確実に順位を上げ続け、レース開始から16時間後には再びトップを奪還。そのままレースを支配し、チェッカーフラッグを受けました。

 そんな選手達の闘志に休むことなく応えつづけ、圧倒的な速さで24時間レースを駆け抜けたヨシムラSERT Motul GSX-R1000Rには極限の耐久性が求められます。

 ヨシムラジャパンはメーカーと戦えるエンジニアリング力を持ち、自社パーツを開発、厳しいテストを繰り返してレースに挑みますが、そこには出力を上げたい、エンジンを保護したいという、相反する性能を両立させる難しさがあると言います。

「そんな、あと2馬力欲しい、というときにMotulに相談します」と、加藤陽平チームディレクターは語ります。

「エンジンの出力は、タイヤに伝わるまでに50馬力近く失われてしまう。いかにフリクション(摩擦)による馬力の損失を防ぐのかが重要なのです。ヨシムラではオイルの評価はまずそのフリクションを計測します。市場には様々なコーティングなどの技術がありますが、先ずは良いオイルを入れるほうが、よほど効果が高いのです」

 Motulは40年近くにわたり、歴代のレースシーンにおいてヨシムラジャパンをサポートし、共に闘ってきたオイルメーカーです。

 日々速くなり、進化するマシンの性能に合わせて、エンジニアの厳しい要求に応えて、開発されてきた技術は、この4月に新たに生まれかわったMotulのフラッグシップとなる300Vにも余すところなく反映されています。

 出力を上げ、同時に耐久性も高めるというMotulだからこそ実現できる性能の両立は、ユーザー自身のマシンにも使用可能な「300V FACTORY LINE シリーズ」でも体感可能。

 エンジンオイルに求められる8つの性能「潤滑」「応力分散」「密封」「清浄」「防錆」「冷却」「ギア保護性能」「クラッチ摩擦作用」を、世界最高のレベルでバランスさせたエンジンオイルとなっています。

 新しく刷新された「300V FACTORY LINE ROAD RACING & OFF ROAD」はロードレーシング、オフロードに分けられ、それぞれのレースシーンに求められる性能特性が兼ね備えられました。

 1971年の発売開始以来、クルマ、オートバイのファクトリーチームからの要求である「出力向上」と「高い信頼性」に応え続け、常に進化し続けてきたMotulのフラッグシップ製品。価格(消費税込)は1Lボトルが4400円です。

こんな記事も読まれています

スズキ、カーボンニュートラル燃料での「鈴鹿8耐」参戦へ ライダー体制を発表
スズキ、カーボンニュートラル燃料での「鈴鹿8耐」参戦へ ライダー体制を発表
レスポンス
スズキ、2024年鈴鹿8耐の参戦体制を発表。サステナブル燃料での実験クラスで挑戦…プロジェクトリーダーにはMotoGPチーム率いた佐原伸一
スズキ、2024年鈴鹿8耐の参戦体制を発表。サステナブル燃料での実験クラスで挑戦…プロジェクトリーダーにはMotoGPチーム率いた佐原伸一
motorsport.com 日本版
鈴鹿8耐:スズキCNチャレンジ、エティエンヌ・マッソン、濱原颯道、生形秀之を起用。サステナブルアイテムで参戦へ
鈴鹿8耐:スズキCNチャレンジ、エティエンヌ・マッソン、濱原颯道、生形秀之を起用。サステナブルアイテムで参戦へ
AUTOSPORT web
公道版ホンダ「NSR」が登場!? グランプリの栄光とレーサーレプリカブームの沸騰
公道版ホンダ「NSR」が登場!? グランプリの栄光とレーサーレプリカブームの沸騰
バイクのニュース
【マン島TTレース】2024年も開幕 世界最古の公道バイクレースにはどんなカテゴリーがある?
【マン島TTレース】2024年も開幕 世界最古の公道バイクレースにはどんなカテゴリーがある?
バイクのニュース
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
AUTOCAR JAPAN
驚異のポテンシャル見せるDstationの新型アストンGT3。富士でトラブルあったダンロップタイヤにもかなりの手応え「ものすごくポジティブ」
驚異のポテンシャル見せるDstationの新型アストンGT3。富士でトラブルあったダンロップタイヤにもかなりの手応え「ものすごくポジティブ」
motorsport.com 日本版
アストンマーティンの新型ヴァンテージGT3が、鈴鹿で本領発揮! ダンロップタイヤの性能も相まってPP獲得。藤井誠暢「この結果が期待できた」
アストンマーティンの新型ヴァンテージGT3が、鈴鹿で本領発揮! ダンロップタイヤの性能も相まってPP獲得。藤井誠暢「この結果が期待できた」
motorsport.com 日本版
【MotoGP第6戦カタルーニャGP】Moto2小椋藍選手が優勝にカムバック!! タイヤマネージメントで10番手から追い上げ
【MotoGP第6戦カタルーニャGP】Moto2小椋藍選手が優勝にカムバック!! タイヤマネージメントで10番手から追い上げ
バイクのニュース
イタリア生まれのエネルジカ「EGO+」は猛烈に速くて普通にツーリングに使える電動バイクだった
イタリア生まれのエネルジカ「EGO+」は猛烈に速くて普通にツーリングに使える電動バイクだった
バイクのニュース
『トヨタ・スープラ(1996年編)』GT専用マシン化が進んだ“黒船”の対抗馬【忘れがたき銘車たち】
『トヨタ・スープラ(1996年編)』GT専用マシン化が進んだ“黒船”の対抗馬【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
【MotoE第3戦カタルーニャ大会】2人の新ウイナーが誕生。ライダーが感情を揺らしたパルクフェルメの言葉
【MotoE第3戦カタルーニャ大会】2人の新ウイナーが誕生。ライダーが感情を揺らしたパルクフェルメの言葉
バイクのニュース
ル・マン24時間レース主催者、2029年までに複数マシンが水素クラスに参戦と予測。トヨタ、アルピーヌ、その他にも?
ル・マン24時間レース主催者、2029年までに複数マシンが水素クラスに参戦と予測。トヨタ、アルピーヌ、その他にも?
motorsport.com 日本版
BMW、M4 GT3の“エボ”仕様を正式発表、価格は1億円に迫る。2025年世界デビューへ
BMW、M4 GT3の“エボ”仕様を正式発表、価格は1億円に迫る。2025年世界デビューへ
AUTOSPORT web
パワフルなエンジンと快適走行が両立した一台! カワサキ「Ninja ZX-25R」とは
パワフルなエンジンと快適走行が両立した一台! カワサキ「Ninja ZX-25R」とは
バイクのニュース
【マン島TTレース】公道レースでは「予選」はどのように行なわれている?
【マン島TTレース】公道レースでは「予選」はどのように行なわれている?
バイクのニュース
不運続きの“女性チーム”アイアン・デイムス、ル・マンでの状況打開に自信「私たちは学び続けている」
不運続きの“女性チーム”アイアン・デイムス、ル・マンでの状況打開に自信「私たちは学び続けている」
AUTOSPORT web
ロッシ駆る46号車BMWがお色直し。チームWRT、ル・マン24時間だけのスペシャルリバリーを公開
ロッシ駆る46号車BMWがお色直し。チームWRT、ル・マン24時間だけのスペシャルリバリーを公開
AUTOSPORT web

みんなのコメント

4件
  • opt********
    日本メーカー衰退ぎみの中で、
    ヨシムラの名前が嬉しい!!
  • エガちゃんねらー
    車体にデカデカとオイルメーカーのロゴ
    ところがエンジンに入ってるオイルは他社製
    なんて話はモチュールなら無いだろうが
    よそで実際にあった話
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村