現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 今や国内メーカーの超優等生 でも……スズキが遺したちょっとざんねんだったクルマたち4選

ここから本文です

今や国内メーカーの超優等生 でも……スズキが遺したちょっとざんねんだったクルマたち4選

掲載 60
今や国内メーカーの超優等生 でも……スズキが遺したちょっとざんねんだったクルマたち4選

「なんでこうなった!?」 開発した人を小一時間ほど問いただしてみたい、でも憎めない「ざんねん」なクルマたち、エピソードを集めた『ざんねんなクルマ事典』『ますます! ざんねんなクルマ事典』(小社刊)。

 日本のクラシックカーや絶版車、珍車についての知識にも定評あるモータージャーナリスト、片岡英明氏監修による本書から、今や国産メーカーの超優等生。そんな現在の布石にもなった!? スズキのちょっとざんねんなクルマたち4台のストーリーをご紹介。

今や国内メーカーの超優等生 でも……スズキが遺したちょっとざんねんだったクルマたち4選

監修/片岡英明、写真/スズキ

[amazonjs asin="4065129079" locale="JP" tmpl="Small" title="ざんねんなクルマ事典"]

[amazonjs asin="B0B8Z2HSRK" locale="JP" tmpl="Small" title="ますます! ざんねんなクルマ事典"]

■「2人乗りSUV」というあまりにも謎な、しかし前人未到の「挑戦車」 スズキ X-90(1995~1997年)

スズキ X-90(1995~1997年)。SUVなのに2シーターという特異なコンセプト。後部はトランクです

●前評判はよかった! 本気にしなけりゃよかった!?

 スズキX-90はもともと、1993年の東京モーターショーなどに参考出品されたコンセプトカーでしたが、それが海外のプレス関係者などから妙にウケてしまいました。

「ならば!」ということでスズキは1995年10月、コンセプトカーほぼそのままのカタチでそれを市販。大ウケするだろうと期待したのですが、結果はさんざんで、約2年の間に1348台しか売れませんでした。

 ちなみに同じスズキのスペーシアは1カ月間で1万台以上売れます。「2シーターのSUV」という謎のコンセプトが災いしたのでしょうが、X-90は少なくとも“伝説”にはなりました。

 マニアの間では今なお人気なんですよ。

・発売年月:1995年10月
・エンジン種類:直4 SOHC
・総排気量:1590cc
・最高出力/最大トルク:100ps/14.0kgm
・全長/全幅/全高:3710×1695×1550mm
・車両重量:1100kg
・諸元記載グレード:ベースグレード

●ざんねん度:★★★★★

■あまりにもディーラー泣かせだった「魔の電子制御4速AT」 スズキ ワゴンRワイド(1997~1999年)

●トラブル頻発。クレーム殺到。

 スズキ ワゴンRワイドは、1997年から1999年にかけて販売された、当時のワゴンRをベースに作られた小型トールワゴン。現在のスズキ ソリオのご先祖さまにあたります。

 軽自動車であるワゴンRのボディをワイド化し、そして4気筒の1Lエンジンを積んだのはいいのですが、とにかくATのトラブルが多発しました。

「スズキ初の電子制御4速AT!」と売り出しましたが、雨あられのようにクレームが押し寄せ、ディーラーは大変だったようです。

・発売年月:1997年2月
・エンジン種類:直4 DOHC
・総排気量:996cc
・最高出力/最大トルク:70ps/9.0kgm
・全長/全幅/全高:3400×1575×1670mm
・車両重量:860kg
・諸元記載グレード:XM

●ざんねん度:★★★☆☆

■コンセプトカーには魔法がかかっていることを教えてくれた大事な一台 スズキ キザシ(2009~2015年)

スズキ キザシ(2009~2015年)。「世界の市場に向け、新しいクルマ作りに挑戦する“兆し”を見せる」という意味合いで名前が付けられました

●真っ先に覆面パトカーだと思われてしまうレア車に

 スズキ キザシは2009年に発売されたミドルクラスのセダンです。このクルマは発売される前、世界各地のモーターショーに「コンセプト・キザシ」という名で、3度出展されました。

 ワゴン、SUV、セダンと、出展されるたびにボディの形状が違いましたが、共通していたのは「あのスズキにこんなデザインができるのか」と驚かされるほど、伸びやかなスタイルです。

 誰もがその市販型に期待し、登場を待ち望みましたが、満を持して登場した市販型は、コンセプトカーとは違いました。どこかズングリとして、正直、野暮ったくもありました。

 現在は主に警察車両として活躍しています。

・発売年月:2009年10月
・エンジン種類:直4 DOHC
・総排気量:2393cc
・最高出力/最大トルク:188ps/23.5kgm
・全長/全幅/全高:4650×1820×1480mm
・車両重量:1490kg
・諸元記載グレード:ベースグレード(FF)

●ざんねん度:★★★★★

■「余裕を感じさせる軽」という試みは常に失敗に終わるのか? スズキ 4代目セルボ(セルボモード・1990~1998年)

●上質な軽自動車を狙ったものの……

 セルボモードは、スズキの軽自動車である「セルボ」の4代目として1990年に登場したモデルです。

 エクステリアとインテリアは、軽自動車にありがちな「効率重視」ではなく「余裕と遊び」を感じさせるデザインと素材を採用し、エンジンの主役に新設計の4気筒DOHC 16バルブ インタークーラーターボを据えました。

 つまり「上質な軽自動車」を狙ったのです。

 しかしその狙いと魅力はユーザーに伝わらなかったようで、ざんねんながらヒットには至りませんでした。

 そしてその後の1993年に登場したトールタイプの効率的な軽自動車「ワゴンR」に、主役の座は完全に奪われました。

・発売年月:1990年7月
・エンジン種類:直4 DOHC+ターボ
・総排気量:658cc
・最高出力/最大トルク:64ps/8.4kgm
・全長/全幅/全高:3295×1395×1370mm
・車両重量:670kg
・諸元記載グレード:SR-FOUR

●ざんねん度:★★★☆☆

*   *   *

 なんでそうなったの!!? ざんねんだけど、でも愛おしい。そんなクルマたちの数々を集めた『ざんねんなクルマ事典』『ますます! ざんねんなクルマ事典』は講談社ビーシーより絶賛発売中! アマゾンのレビューも好評価です!

[amazonjs asin="4065129079" locale="JP" tmpl="Small" title="ざんねんなクルマ事典"]

[amazonjs asin="B0B8Z2HSRK" locale="JP" tmpl="Small" title="ますます! ざんねんなクルマ事典"]

こんな記事も読まれています

自動車部品メーカー・サンコール、竹炭グッズで百貨店デビュー
自動車部品メーカー・サンコール、竹炭グッズで百貨店デビュー
レスポンス
新車購入は「入社1年目の新人」だと好条件が引き出しやすい! ただし「もう辞めました」のリスクもアリ!!
新車購入は「入社1年目の新人」だと好条件が引き出しやすい! ただし「もう辞めました」のリスクもアリ!!
WEB CARTOP
ホンダE-クラッチはUターンで役に立つ? クラッチレバー操作不要、しかもエンストしない…そんな「上手い話」を試してみた
ホンダE-クラッチはUターンで役に立つ? クラッチレバー操作不要、しかもエンストしない…そんな「上手い話」を試してみた
モーサイ
[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
レスポンス
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
AutoBild Japan
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
くるまのニュース
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
レスポンス
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
レスポンス
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
バイクのニュース
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
モーサイ
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
月刊自家用車WEB
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
月刊自家用車WEB
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
Webモーターマガジン
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
WEBヤングマシン
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
AUTOSPORT web
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
VAGUE

みんなのコメント

60件
  • bnh********
    スズキはバイクも車も、出た当初はなんじゃこりゃ的な車両でも、廃番になってから評価されるものが結構あったりしますね。
    他社と違って、社員の方に多数のマニアが潜んでいるのか、未だミッションの車両をラインナップとかジムニーやスイフトもそうですが、マニア心を掴むのに長けているというか。
    今や優等生的な車両しか狙わない他社と比較して、少し昔の自動車メーカー的な遊び心を持たれているのは魅力です。
  • きっと
    セルボモード乗ってました!
    色、デザイン共、当時の一般的な軽自動車よりお洒落れで、若い人には人気だったと思う。
    ワゴンRより、ラパンが後継車に近いと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村