現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 先代オーナーは乗ったら嫉妬するに違いない「日産セレナe-POWER」(岡崎五朗レポート)

ここから本文です

先代オーナーは乗ったら嫉妬するに違いない「日産セレナe-POWER」(岡崎五朗レポート)

掲載 16
先代オーナーは乗ったら嫉妬するに違いない「日産セレナe-POWER」(岡崎五朗レポート)

強力なライバルがひしめくミドルミニバン市場で何度もベストセラーに輝いた日産セレナ。昨年末に6代目に切り替わり、今年の春には本命のe-POWERモデルも発売されました。第二世代となったハイブリッドシステムやプロパイロット2.0など最新技術を惜しみなく投入した新型セレナe-POWERを岡崎五朗さんが試します。

プロパイロット、e-POWERといった最新技術を積極採用しているのが強み

【カーリース料金シミュレーション】徹底比較!車を購入するのとどちらがお得?

元祖ミニバンであるホンダステップワゴン、強力な販売力を背景に急速にシェアを増してきたトヨタノア/ヴォクシーといった強力なライバル達を相手に、過去何度もベストセラーカーの座をゲットしてきた日産セレナ。決して派手さはないものの、ユーザーの使い方をヒントに開発した様々な配慮に加え、プロパイロット、e-POWERといった最新技術の積極的採用が人気の理由だ。今回登場した新型では、そういったセレナのアドバンテージにさらに磨きをかけるべく、数々の改良が施されている。

メッキを多用せず、控えめで都会的なセンスの顔つき

外観でまず目に付くのは、ノートやアリアといった最新の日産車と共通のイメージを与えた顔つきだ。ノア/ヴォクシーがどでかグリルで押し出し感を強調してきたのに対し、ステップワゴンはあえて上品方向のデザインを採用。セレナが狙ってきたのはちょうどその中間といった印象。開口部はそれなりに大きいものの、メッキを多用せず、控えめで都会的なセンスを与えた。

今度の新型はリアタイヤもツライチになった

デザイン面で大きく進化したのがリアタイヤ周りだ。先代のハイウェイスターはエアロパーツとタイヤのバランスが悪く、リアタイヤが極端に引っ込んで足元が貧弱に見えてしまっていた。やっつけ仕事のアフターパーツのような……とまでは言わないけれど、ハイウェイスターってカッコいいから選ぶグレードなのにこれはないよね?という感じだったのだ。その点、新型はツライチ感がちゃんと出てきたのは嬉しい点。インテリアの質感もかなり向上した。

サードシートの収納性はライバルに負けているが

ライバルに対して賛否両論出そうなのがサードシートの作り。ステップワゴンは床下にスマートに収納できる。ノア/ヴォクシーは片手でワンタッチ跳ね上げが可能。それに対しセレナはノア/ヴォクシー同様の跳ね上げ方式だが、ワンタッチで完結しないし操作も重いし跳ね上げたサードシートの分厚さも目立つ。

ショールーム映えという点ではライバルに明らかに負けている。ただし、実際に座ったときの着座感はセレナがいちばんいい。このあたりは、収納性と着座性のどちらを重視したのかという考え方の違いだ。

サードシートで長時間移動するならセレナ、使い勝手のいい裏技も

サードシートに座って長時間移動する際に満足度がもっとも高いのはセレナだろう。8名乗車とウォークスルー性を両立したスマートマルチセンターシートには、実はカタログには載っていない”裏技”がある。自転車の前輪を2列目シート中央の隙間に通し、左右スライドで挟み込んで固定できるのだ。自転車で出かけた子供を駅や塾まで迎えにいくときに便利だと、ユーザーから絶大な支持を受けているという。狭い場所でも開閉可能なデュアルバックドアもセレナ独自のアイディアだ。

先代オーナーはくれぐれも軽い気持ちで試乗しないように

走りに関しては、とくにe-POWER仕様の進化が印象的だった。発電専用エンジンの排気量を1.2Lから1.4Lに拡大したことにより、加速時(発電時)のエンジン回転数が低く抑えられ、より力強く、より静かな加速を実現している。先代e-POWERオーナーはくれぐれも軽い気持ちで試乗しないように。乗ったら嫉妬するに違いない。

ステアリングアシストの確実性を含め、プロパイロットよりも確実に安心感も快適度も高い“2.0”

最上級グレードのルキシオンのみに用意されるプロパイロット2.0は、ミニバンとしては初の高速道路でのハンズオフを可能にするシステム。通常のプロパイロットはシステム作動後もステアリングには手を添えている必要があるが、プロパイロット2.0は手放し運転が可能。もちろん、アクセルやブレーキ操作もアシストしてくれる。ナビゲーションと連動し、カーブやジャンクションで速度を落とす機能や、追い越し、高速道路の分岐や出口までのアシストもこなす。実際に試してみたが、ステアリングアシストの確実性を含め、プロパイロットよりも確実に安心感は高いし、快適度も高い。ただしプロパイロット2.0も運転主体はあくまでドライバーなので、テレビやスマホを見るのはNGだ。

荒れた路面での突き上げは気になる

足回りは悪くない。高速道路や山道でも安心して走れる。一点だけ気になったのは荒れた路面での突き上げ。タイヤの指定空気圧が280kPaと高めなのも影響していそうだ。転がり抵抗が増えて少しだけ燃費は悪化するが、少人数乗車で荷重が小さい状況では10%ぐらい低くセットするのもいいだろう。

ユーザー本位の優れた使い勝手に加え、ハードウェアも大きく進化した新型セレナ。ライバルとの三つ巴の戦いはさらに激化しそうだ。

※記事の内容は2023年6月時点の情報で制作しています。

こんな記事も読まれています

BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
くるまのニュース
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
バイクのニュース

みんなのコメント

16件
  • 自動車評論家って新型べた褒め旧型けちょんけちょん。代替わりするたびこの繰り返し。人としてどうなんだろう。
  • つくづく思うけど
    カーヴュー民の多くが車に求めているものと
    私が車に求めているものとは全く違いますね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索
セレナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村