現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボルグワーナーの電動トルクベクタリングとディスコネクト機能を備えた3 in 1ユニットをポールスターに供給

ここから本文です

ボルグワーナーの電動トルクベクタリングとディスコネクト機能を備えた3 in 1ユニットをポールスターに供給

掲載 更新
ボルグワーナーの電動トルクベクタリングとディスコネクト機能を備えた3 in 1ユニットをポールスターに供給

グローバル・サプライヤーのボルグワーナーは2024年5月9日、吉利グループ傘下でEVメーカーのポールスター社とヨーロッパの大手自動車メーカー向けに、EV用の電動トルクベクタリング+ディスコネクト(eTVD)システムを初めて市場に供給すると発表した。

eTVDは、ボルグワーナーの電動トルクマネージメント・システム(eTMS)製品ライナップの一つで、各輪に配分される駆動トルクをインテリジェントに制御して安定性を高め、優れた運動性能を実現し、発進・加速時のトラクションを増強する設計になっている。 eTVDは現時点では、SUVのEV「ポールスター3」に搭載され、2024年後半にはヨーロッパの主要自動車メーカーのEV向けに生産を開始する予定だ。

JLR ディスカバリーの25MYの受注開始。パワートレインは3.0L直6ディーゼルターボ+MHEV一択に

ポールスター 3高性能なeTVDはEV用のデファレンシャル・ギヤに代わる3-in-1システムで、左右輪のトルクベクタリングとオンデマンド・ディスコネクト(断続)機能の両方を備えているのが特徴。ブレーキ制御によるトルクベクタリング・システムとは対照的に、このトルクベクタリングはブレーキ介入が不要で、積極的なトルク配分機能を持ちハーシュネスと振動を低減させることができる。さらに、ブレーキとタイヤの摩耗を減らし、摩耗粉排出量を減らすという利点も備えている。

EVは車両重量が重いために俊敏性が低下する傾向にあるが、ボルグワーナーのeTVDシステムは、3 in 1のユニットにまとめているため、コンパクトで軽量化に貢献する。スマートな設計と直感的なソフトウェアにより、好ましくない運転特性のリスクを最小限に抑え、路面や天候条件にかかわらず優れたトラクションを実現。また多様な路面に対してトルク応答性が瞬時であるためスムーズで安全な走行を実現することができる。

ボルグワーナー 関連記事
ボルグワーナー公式サイト

The post ボルグワーナーの電動トルクベクタリングとディスコネクト機能を備えた3 in 1ユニットをポールスターに供給 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

こんな記事も読まれています

ボルグワーナー LFPバッテリーの供給と電動化主要最新コンポーネントを公開
ボルグワーナー LFPバッテリーの供給と電動化主要最新コンポーネントを公開
Auto Prove
【人とくるまのテクノロジー展2024】ボッシュ ESPと電動油圧ブースターを分離したデカップルドパワーブレーキを初披露
【人とくるまのテクノロジー展2024】ボッシュ ESPと電動油圧ブースターを分離したデカップルドパワーブレーキを初披露
Auto Prove
ジープ、600馬力の新型電動SUV『ワゴニアS』発表…航続483km以上
ジープ、600馬力の新型電動SUV『ワゴニアS』発表…航続483km以上
レスポンス
BMW X1にEVモデルと1.5Lターボの2モデルを追加発売
BMW X1にEVモデルと1.5Lターボの2モデルを追加発売
Auto Prove
シボレー『コルベットE-Ray』、電動化&全輪駆動で登場…価格は2350万円
シボレー『コルベットE-Ray』、電動化&全輪駆動で登場…価格は2350万円
レスポンス
フィアット『デュカト』に新開発8速AT、CO2排出量10%削減…欧州仕様
フィアット『デュカト』に新開発8速AT、CO2排出量10%削減…欧州仕様
レスポンス
ポルシェ 911 初のハイブリッド、電動ターボで541馬力…「カレラGTS」改良新型に搭載
ポルシェ 911 初のハイブリッド、電動ターボで541馬力…「カレラGTS」改良新型に搭載
レスポンス
トヨタ マツダ SUBARUが電動化に適合する新たなエンジン開発を宣言
トヨタ マツダ SUBARUが電動化に適合する新たなエンジン開発を宣言
Auto Prove
新型EVバンは航続210km、スクールバス製造100年のノウハウ導入…米Blue Bird
新型EVバンは航続210km、スクールバス製造100年のノウハウ導入…米Blue Bird
レスポンス
BYD、第5世代PHEV発表…エンジン併用で航続2100km
BYD、第5世代PHEV発表…エンジン併用で航続2100km
レスポンス
ランボルギーニ「ウラカン」の後継モデルはV8ツインターボ+3モーター! 1万回転まで回る800馬力のエンジンはエキゾーストノートも官能的です
ランボルギーニ「ウラカン」の後継モデルはV8ツインターボ+3モーター! 1万回転まで回る800馬力のエンジンはエキゾーストノートも官能的です
Auto Messe Web
BMW初のEVワゴン、『i5ツーリング』…欧州で納車開始
BMW初のEVワゴン、『i5ツーリング』…欧州で納車開始
レスポンス
ランボルギーニ「ウルス」に初のPHEV 新型「ウルスSE」日本上陸! トータル800馬力 最高時速312kmの“スーパーSUV”
ランボルギーニ「ウルス」に初のPHEV 新型「ウルスSE」日本上陸! トータル800馬力 最高時速312kmの“スーパーSUV”
VAGUE
日本初のBEVフルフラット路線バスとなるいすゞ「エルガEV」が発売
日本初のBEVフルフラット路線バスとなるいすゞ「エルガEV」が発売
カー・アンド・ドライバー
怪物エンジンをさらに強化…HKSがトヨタG16E-GTSエンジン用排気量アップキットを発売
怪物エンジンをさらに強化…HKSがトヨタG16E-GTSエンジン用排気量アップキットを発売
レスポンス
BMW『3シリーズ・ツーリング」、PHEVはEVモードの航続が98kmに拡大…欧州で改良
BMW『3シリーズ・ツーリング」、PHEVはEVモードの航続が98kmに拡大…欧州で改良
レスポンス
アキュラ『MDX』に「タイプS」、新フェイスに355馬力ターボ搭載…2025年型を米国発売
アキュラ『MDX』に「タイプS」、新フェイスに355馬力ターボ搭載…2025年型を米国発売
レスポンス
BMW X1に高効率ガソリンエンジン搭載モデルと前輪駆動EVモデルを追加
BMW X1に高効率ガソリンエンジン搭載モデルと前輪駆動EVモデルを追加
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

565.0726.0万円

中古車を検索
ヨーロッパの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

565.0726.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村