現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボルボ C70はマイナーチェンジで第3世代というべき進化を果たしていた【10年ひと昔の新車】

ここから本文です

ボルボ C70はマイナーチェンジで第3世代というべき進化を果たしていた【10年ひと昔の新車】

掲載 2
ボルボ C70はマイナーチェンジで第3世代というべき進化を果たしていた【10年ひと昔の新車】

2010年3月、フル4シーターのクーぺカブリオレ「ボルボ C70」がビッグマイナーチェンジを受けて大きく進化した。電動ハードトップを開ければ美しいカブリオレ、閉じれば流麗なクーペスタイルという2つの個性を併せ持つC70はこの時どう変わったのか。ここではMotor Magazine誌が行った試乗テストの模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2010年5月号より)

フロントフェイスが新世代デザインに一新された
2005年のフランクフルトショーでデビュー、日本では翌2006年12月に上陸したボルボ C70。先代はソフトトップを採用していたが、この代から電動リトラクタブルハードトップに変更。流麗なスタイリングを持つクーペカブリオレとして人気を得ている。

メルセデス・ベンツ Mクラスは、質感と走りを向上させて3代目にフルモデルチェンジされた【10年ひと昔の新車】

今回、そんなC70が大幅なマイナーチェンジを敢行。新たな魅力を得て、2010年4月24日から日本で発売される。

まず大きく変更されたのが、そのフロントフェイスだ。XC60から始まった新世代のボルボデザインを手に入れている。エクステリアチーフデザイナーのフェディ・タルスマ氏が「100m先でなければボルボと認識できなかったフロントフェイスを、200m先からでもひと目でわかるようにデザインした」と語るように、以前の平面的で柔和な顔立ちから一転、大胆で堂々としたものに変貌している。

確かにアクは強いけれど、これはブランド主張が強くなり、自信に満ちあふれた顔だ。ルーフオープン時には、周りから「見られる」ことが多いC70だけに、その視覚的な存在感の大きさはオーナーの心理をくすぐることだろう。

リアのデザインも変更された。コンビネーションランプにはXC60と同仕様のLEDライトが埋め込まれ、より低くワイドな印象となっている。

従来は2.4L直5NAエンジン搭載モデルと、230ps/320Nmを発生する2.5L直5ターボエンジンを搭載するモデルの2車種だったが、今回、ターボエンジン搭載モデルの「T5GT」1グレードに統一された。従来、ターボモデルが599万円、NAモデルが529万円だったものが、今回登場した新型ではターボで549万円と、戦略的な価格設定になっていることも特筆すべきところだろう。

必要十分な加速感と剛性感はキャラクターと合っている
それでは、実際に新たなる第2世代のC70に乗ってみよう。

試乗会場の地下駐車場に用意されたC70は、やはりエレガントな雰囲気だ。クーペスタイルでの流れるような美しいルーフラインを描けたのは、3分割タイプのリトラクタブルハードトップを採用したたまものだ。

サイドブレーキレバー横にあるスイッチでルーフを開ける。ルーフは複雑かつ効率的に折り畳まれ、格納される。4シーターカブリオレの場合、デザイン的に間延び感のあるモデルもあるが、C70はこの状態でも冗長な印象はない。

C70の利点はこうした美しいスタイリングだけではなく、その実用性の高さも挙げられる。後席は足元スペースも十分で、違和感のない背もたれ角度も含め、大人4名でのドライブも普通にこなすことが可能だ。

ラゲッジルーム容量はクローズ時で404L、オープン時には200L。そのオープン時、ボタンひとつでルーフ開口部側を20cm持ち上げて、トランクから荷物を出し入れしやすくする「ローディングエイド」は非常に便利な機能だ。

新型C70は標準で本革シートや8スピーカーのハイパフォーマンスオーディオなどが装備されるが、試乗車はスコットランド産の本革を使ったソフトレザーシートや18インチアルミホイール、車線変更時の死角情報を知らせるBLIS、最大910W14スピーカーのプレミアムサウンドシステムなどを装備したメーカーオプションのラグジュアリーパッケージ装着車(オプション価格40万円)。C70の持つプレミアム感がさらに向上している。

試乗会当日は、3月とは思えない台風並みの大雨。さらに試乗時間後半からは粉雪が舞うようなコンディションだったので、「オープンにして春風を楽しむ」ドライブは適わなかった。しかし、こんな状況においてもクーペスタイル時の静粛性は非常に高く、対応のCDをセットすればクリアで臨場感溢れたドルビーサラウンドを味わいながらのドライブも楽しめる。

車両重量が1730kgあるため、いくら230psを発生する2.5Lターボエンジンを搭載しているとはいえ、それほどパワフルな印象はない。加速感も、ボディの剛性感も、必要十分。逆に言えば、これはクーペカブリオレというC70のキャラクターにとても合っている。

もちろん、ドア内蔵型インフレータブルカーテン「SIPS」や万一の横転時、頑強なバーが立ち上がり後席乗員頭部を保護する「ROPSバー」など、クラストップレベルの安全性能は従来から踏襲されている。

開けて心地よく、閉めて美しい。実用性はそのままに、さらに自己を主張する。小手先のフェイスリフトモデルとは違い、「本気」の1台と言える。(文:Motor Magazine編集部/写真:島村栄二)

ボルボ C70 T5 GT 主要諸元
●全長×全幅×全高:4615×1835×1405mm
●ホイールベース:2640mm
●車両重量:1730kg
●エンジン:直5DOHC
●排気量:2521cc
●最高出力:169kW(230ps)/5000rpm
●最大トルク:320Nm(32.6kgm)/1500-5000rpm
●トランスミッション:5速AT
●駆動方式:FF
●車両価格:549万円(2010年当時)

[ アルバム : ボルボC70 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

初ル・マンで表彰台獲得のフォード・マスタングGT3。「総合的な信頼性」に満足
初ル・マンで表彰台獲得のフォード・マスタングGT3。「総合的な信頼性」に満足
AUTOSPORT web
ヴァレンティ GR86/BRZ対応「ジュエルLEDハイマウントストップランプ」新発売
ヴァレンティ GR86/BRZ対応「ジュエルLEDハイマウントストップランプ」新発売
グーネット
ベントレー「ベンテイガ」世界5か国をモチーフにした壮大な限定シリーズ発表!
ベントレー「ベンテイガ」世界5か国をモチーフにした壮大な限定シリーズ発表!
グーネット
ル・マン24時間のLMGT3でトップ争い展開も駆動系トラブルに。佐藤万璃音はリベンジを誓う
ル・マン24時間のLMGT3でトップ争い展開も駆動系トラブルに。佐藤万璃音はリベンジを誓う
AUTOSPORT web
ノア/ヴォクシー専用 高輝度LEDリアバンパーリフレクター ヴァレンティ【動画あり】
ノア/ヴォクシー専用 高輝度LEDリアバンパーリフレクター ヴァレンティ【動画あり】
グーネット
30年ぶりに[カプチーノ]復活へ!! 1.3Lターボ搭載で[FRオープンスポーツ]開発中!? 価格は300万円か
30年ぶりに[カプチーノ]復活へ!! 1.3Lターボ搭載で[FRオープンスポーツ]開発中!? 価格は300万円か
ベストカーWeb
日産R35「GT-R」前期のヘッドライトを手軽にLED化!「VELENO」のバルブなら圧倒的に明るく目元をクールにイメチェンできます
日産R35「GT-R」前期のヘッドライトを手軽にLED化!「VELENO」のバルブなら圧倒的に明るく目元をクールにイメチェンできます
Auto Messe Web
フェラーリ 新型「12チリンドリ」日本初公開! “V12最新進化版”のスペックとは?
フェラーリ 新型「12チリンドリ」日本初公開! “V12最新進化版”のスペックとは?
グーネット
ポルシェやAMGも予算内? 今なら半額!な有能「中古」モデル(1) ホットハッチ/SUV編
ポルシェやAMGも予算内? 今なら半額!な有能「中古」モデル(1) ホットハッチ/SUV編
AUTOCAR JAPAN
メディアセンターでの至福の時間はエクレアとコーヒーで。ベルギーの町のパン屋のエクレアが昭和な味でオススメです【みどり独乙通信】
メディアセンターでの至福の時間はエクレアとコーヒーで。ベルギーの町のパン屋のエクレアが昭和な味でオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
フェラーリが快挙! 90年ぶりのにル・マンとモナコGP同年優勝。連覇達成で「まぐれではないことを証明した」
フェラーリが快挙! 90年ぶりのにル・マンとモナコGP同年優勝。連覇達成で「まぐれではないことを証明した」
AUTOSPORT web
【トヨタ分析】「ガチンコ勝負でパワーが落ちた」7号車のトラブル。「ワーストコンディション」で光った8号車平川/ル・マン24時間
【トヨタ分析】「ガチンコ勝負でパワーが落ちた」7号車のトラブル。「ワーストコンディション」で光った8号車平川/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
AUTOSPORT web
元国民的アイドルが500万超の「国産カスタムカー」を購入! 加護亜依が“即決買い”する姿に「びっくり!」「センスいい~」と話題
元国民的アイドルが500万超の「国産カスタムカー」を購入! 加護亜依が“即決買い”する姿に「びっくり!」「センスいい~」と話題
くるまのニュース
狂気の空力マシンで300馬力 スターリング・モスが395km/hを記録した日 歴史アーカイブ
狂気の空力マシンで300馬力 スターリング・モスが395km/hを記録した日 歴史アーカイブ
AUTOCAR JAPAN
RB代表「リカルドが結果を出せるよう努力している」必要とするものを与えるのはチームの責任だと語る
RB代表「リカルドが結果を出せるよう努力している」必要とするものを与えるのはチームの責任だと語る
AUTOSPORT web
高橋巧筆頭に3連覇狙うTeam HRC。「誰が乗っても速く走れると思っていた」新加入の名越と荒川が感じた課題/鈴鹿8耐テスト
高橋巧筆頭に3連覇狙うTeam HRC。「誰が乗っても速く走れると思っていた」新加入の名越と荒川が感じた課題/鈴鹿8耐テスト
AUTOSPORT web
ベントレーがゴージャスな「大人エレベーター」を手掛けたら…「How do you Bentley?」で「B世代」にアピールしたかったものとは
ベントレーがゴージャスな「大人エレベーター」を手掛けたら…「How do you Bentley?」で「B世代」にアピールしたかったものとは
Auto Messe Web

みんなのコメント

2件
  • この新型C70は美しいクーペカブリオレだった。
    今のデザインでまた是非復活してほしい!
  • ボルボC70と言ったらやはり初代がとてもエレガントで格好良い。ただカブリオレは…少しの凹凸でハンドルが震えるほど車体が軟だった記憶しかありません。リッチライフを主張する方が都市部で乗る車かな。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

500.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.048.0万円

中古車を検索
C70の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

500.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.048.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村