現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「400R」の上行く「スカイラインNISMO」は2周まわって「ハコスカ」? 日産は諦めていなかった【東京~京都試乗】

ここから本文です

「400R」の上行く「スカイラインNISMO」は2周まわって「ハコスカ」? 日産は諦めていなかった【東京~京都試乗】

掲載 24
「400R」の上行く「スカイラインNISMO」は2周まわって「ハコスカ」? 日産は諦めていなかった【東京~京都試乗】

スカイライン好きも納得のハイパフォーマンスモデル

日産の現行「スカイライン」に、高性能モデル「400R」のさらに上をいくパフォーマンスを備えた限定モデル「スカイライン NISMO」が登場しました。一時期はスカイラインを諦めていたというモータージャーナリストに西川 淳氏も納得の「スカイライン好きを呼び覚ますに十分な性能」が備わっています。

特攻隊の記憶を後世へ! 零戦のような日産R33「スカイライン」は鹿児島からやってきました「1週間かけて5600本のリベットを打ち込みました」

紆余曲折のスカイラインとの長い付き合い

私はスカイラインが好きだ。おそらくクルマメディア・ギョーカイのなかで最もスカイラインを買ってきたんじゃないだろうか。何せ社会人になって以来、R30からV36まで乗り継いだのだから。

そもそも免許を取って公道で初めて運転したマニュアル車が「ジャパン」だった。初めて買ったクルマこそ「セリカXX」だったけれど、新車初はR31だ。そしてこのギョーカイに来てからR30、R32~が続く。

GT-Rを筆頭に、ずっと2ドアクーペだった。34から35になったとき、世の中のスカイラインファン同様、釈然としない気分(V6だから、ではなく、スカイラインとして開発されてなかったから)で乗り換えを渋ったものだけれど、クーペが出ると我慢できなかった。「35なんてスカイラインじゃない!」という気分を吹き飛ばしてくれるほどかっこいいクーペだったから。

とはいえスカイラインといえば本来的には4ドアだ。ハコスカはその象徴。35から36へ、そのとき人生で初めて「ハコスカ」=4ドアのスカイラインを買った(ガレージにR35がいたからでもあった)。色々と批判のあったモデルだけれど、デザイン含め、私は気に入って乗っていた。エンブレムをインフィニティに代えてイキったものだ。

V37(現行モデル)が登場したとき、当時のデザイントップだった中村さんが「これはハコスカの再定義なんだよ」なんてことをおっしゃっていた。なるほどな~とはあまり思わなかったけれど、嫌いなカタチでもなかった。

とはいえ結局、日本ではクーペを出さなかったこともあって、V37を検討することさえなかった。なんとなく潮時だと思ってしまったのだ。スカイラインという名前は続いてほしいけれど、欲しいスカイラインじゃなくなってきたように思えた。だってはじめからインフィニティバッジつけちゃってたんだぜ? 先代よりインフィニティ主導であることは百も承知だったけれど……。

日産はスカイラインを諦めない

2013年のデビュー以来、V37には他にも色々な事件があった。ハイブリッドV6だけでスタートしたし、メルセデス・ベンツのエンジンも積んだ。ステア・バイ・ワイヤーを仕込んだり、プロパイロット2.0で手放ししたりで大いに話題もさらった。けれどもそんなトピックに触れるたび、私のスカイライン熱は一層冷めていく。正直、テストするのも嫌な時期があったくらいだ。

面白いことに日産バッジに変わった2019年以降、スカイラインが帰ってきたように思えてきた。世の中SUVスタイルが全盛で、こういう形(3ボックス)のセダンルックそのものがレアになりつつあったからかもしれない。スカイライン クロスオーバーは早すぎたのだが、結果的にセダンだけが残ってかえって新鮮に見え始めた。2周まわってハコスカの時代が帰ってきたのだ! そして今や日産唯一のセダン(さびしー)。

日産はスカイラインを諦めない。SUV化か? いや、BEV化じゃないか? いろんな憶測の飛び交うなか、400Rという今どきの時代に逆行(=クルマ好きの順行)するド根性モデルを発表する。ネーミングにはいささか「勿体なさ」(ここで使ってしまうんかい! )を禁じ得ないものの、スカイライン好きを呼び覚ますに十分な性能が備わっていた。

そして今回の主役、ニスモだ。400Rのさらに上をいくパフォーマンスで400Rオーナーを地団駄踏ませたわけだが、それこそスカイラインらしさというものだ!(昔はもっと酷かったぞ)

スカイラインは日本で最も良くできたGTでなければならない

というわけで、真っ赤なニスモ(92/1000)を借り受けて、いつものように東京~京都をドライブした。

下半身だけゴテッとさせたセダンルックがもうすでにノスタルジックだ。SUVでは絶対こんな感じに見えてこない。やんちゃなおやじスタイルとでも言おうか。若い世代にはかえって新鮮に映るかも。私はアラカンのオッサンなのでかなり刺さります。マツダのクルマより激しい赤もこのスタイルには合っている。

コクピットの雰囲気も今となってはすでにクラシック。デビューしたときすでに「新しくないなー」と思ったデザイン、2周回って旧車好きに安心感を与えてくれるようになった。デジタルコクピットに慣れた方には一風変わって見えるだろうが、それもまた魅力だ。

走る。強烈な立ち上がりと中間域での分厚いトルクはアクセルひと踏みで400Rとの違いを実感させるに十分だ。やや過敏なくらいが過激なセダンキャラにマッチする。高回転域での「シャン」と回る感じも心地よい。

太いタイヤがしっかりと地面を掴む。ハードさと相まってボディ幅をナローに感じる。要するにドライバーにとっては昔のスカイラインセダンを思い出させる車体感覚だ。ドライバーの感じるボディサイズが34くらい、といえば分かりやすいか。とにかく車体の大きさを感じさせないので、ハコスカ感は400Rよりいっそう増している。

高速域では見事なGT(グラントゥーリズモ)だ。ライドフィールも快適で、安定感もある。センター付近であやふやなフィールがなく、安心してクルーズしていける。スカイラインは日本で最も良くできたGTでなければならない。

いつものワインディングロードで少し遊んでみた。GT-Rグレードを除けば、スカイライン史上もっとも速く楽しいセダンであることは間違いないと思った。

こんな記事も読まれています

母国でドゥカティワークスが1-2フィニッシュ。マルティンは最終ラップで敗れ3位/第7戦イタリアGP
母国でドゥカティワークスが1-2フィニッシュ。マルティンは最終ラップで敗れ3位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
フィアット「ドブロ」 おトクな限定車登場 純正ドラレコなど嬉しい装備がプラス
フィアット「ドブロ」 おトクな限定車登場 純正ドラレコなど嬉しい装備がプラス
グーネット
HKS、BMW専門店「スタディ」とタッグ!BMWアフターパーツ新ブランド設立
HKS、BMW専門店「スタディ」とタッグ!BMWアフターパーツ新ブランド設立
グーネット
【ポイントランキング】2024スーパーGT第3戦鈴鹿終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーGT第3戦鈴鹿終了時点
AUTOSPORT web
3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
AUTOSPORT web
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ベストカーWeb
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
Auto Messe Web
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
AUTOSPORT web
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
AUTOSPORT web
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
AUTOSPORT web
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

24件
  • wat********
    だから当時の中村氏が「ハコスカの再定義」と述べていたように
    最初からこれはハコスカを意識していたわけで、だから丸目4灯でなかったのに
    今更丸目にしている時点でデザインがチグハグなんだよね。ちゃんとCピラー下からトランクにかけても例のサーフィンラインもあるし当時からスカイラインをちゃんと意識して開発していたし
    何よりV35の時点でR35GT-Rと同じ水野和敏さんが開発主任だったわけだから
    ちゃんとスカイラインとして開発されていたので、スカイラインとしてはR34以前よりも原点回帰していたわけ。
    V37 のエンブレムを日産に戻さないと気付かんのかとw
  • gc_********
    ハコスカのクーペってハコスカと呼ばないの?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.82050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.82050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村