現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「CASE」とはどんな意味?自動車業界でよく使われるキーワードを解説

ここから本文です

「CASE」とはどんな意味?自動車業界でよく使われるキーワードを解説

掲載 更新 2
「CASE」とはどんな意味?自動車業界でよく使われるキーワードを解説

会話の中で見聞きする英単語の中には、複数の意味を持つことから幅広い分野で使われる言葉がある。「CASE」は日々の暮らしで起きる物事に関連するだけでなく、医療用語にも使われるフレーズだ。

また近年では「CASE」が新しい概念となり、世界各国の自動車産業から注目を集めていることをご存知だろうか。

昨年の平均販売価格は前年比で3万4470円上昇、コロナ禍で中古バイク価格が高騰した理由

本記事では、「CASE」の意味や自動車産業に与える影響を解説する。英語でコミュニケーションをとる機会の多い方は、ビジネスシーンで役立つ英語表現もチェックしてほしい。

「CASE」は複数の意味を持つ言葉

まずは、「CASE」の意味やニュアンスの違いを見ていこう。

■個々の事例や状況を指す「CASE」

個々の具体的な事例や特定の状況を指す「CASE」は、事実をもとに物事が起きた経緯を考慮するニュアンスを含む。そのため事件が生じた際や、前例となる出来事を挙げる場合に使用する。

語源はラテン語の「cado」であるとされ、複数の外来語を取り入れたのち、英語で「CASE」と表すようになった。かつて「cado」は「人や物が落ちること」を指したが、アクシデントが起きるというニュアンスから派生して「出来事」を表す「casus」が生まれた。

時代の流れとともに語句や意味が変化し、古フランス語で「場合」を指す「cas」を経て「CASE」が誕生した説が有力だ。

■物を保管するための容器や入れ物を指す「CASE」

容器を指す「CASE」は、中身が入っているかどうかに関わらず、物を入れて保管することを目的としたアイテムを指す。日本語ではカタカナ表記の「ケース」と訳され、スーツケースが代表例だ。

語源は諸説あるとされるが、ラテン語で「箱」を指す「capsa」が転じた説が有力だ。なお、イタリア語やスペイン語で「case」は「家」を意味するが、箱型の建物に家具などを収めるという意図から、同じ「capsa」がルーツといわれる。

■過去の症例を指す「CASE」

医療において過去の症例を指す「CASE」は、疾患により引き起こされた患者の症状というニュアンスを含む。そのため、治療を受けている患者に対してではなく、ウイルスによる感染が報告された場合などに使用する。

また、「CASE」と混同されがちな言葉に「patient」がある。どちらも医療用語にあたるが、「patient」は医療関係者から見た患者のことを指す。「病気により苦しい状態に耐えている人」を意味し、疾患を指す「CASE」と区別できる。

自動車産業における「CASE」とは

自動車産業において「CASE」は、自動車メーカー各社の事業に影響を与えるイノベーションだ。ここでは、「CASE」の概念や注目されている理由を取り上げる。

■新しい車を開発する軸となる概念

自動車産業で用いられる「CASE」は、モビリティの革命を示唆する4つのフィールドの頭文字を結びつけた造語だ。語句を分けると「Connected(コネクテッド)」「Autonomous(自動運転)」「Shared & Services(シェアリング/シェアリングサービス)」「Electric(電気自動車)」が含まれ、新しい車を開発する軸となる重要な概念を表す。それぞれの言葉が持つ意味は以下の通り。

・Connected:外部と連携できる通信機器やセンサーを自動車に搭載し、インターネットを介して幅広い情報を得る技術を指す。

・Autonomous:自動運転技術の目覚ましい進化のことを指す。

・Shared & Services:自動車を必要な時に共有するなどの新しい使い方やサービスを指す。

・Electric:電気自動車(EV)やハイブリッド車の供給を増やし、自動車が排出する温室効果ガスを削減することを指す。

■自動車産業で「CASE」はなぜ注目されている?

自動車産業に革命をもたらした概念「CASE」は、ドイツの実業家でありメルセデス・ベンツ・グループ(旧ダイムラー)のCEOも務めたディーター・ツェッチェが発案者だ。

2016年9月に開催された「パリモーターショー2016」に登壇したディーター・ツェッチェは、モビリティ業界の新たな潮流として「CASE」の長期戦略を提唱。新車の製造や販売に力を注ぐだけではなく、移動手段のサービスを提供するほか、環境問題にも配慮した計画が注目を集めた。

のちに「CASE」は世界各国に広く浸透し、日本国内においても経済産業省と連携した大規模な取り組みを実施している。

「CASE」を用いた英語表現

最後に、ビジネスシーンで使える「CASE」を用いた英語表現を紹介する。使い方を具体的にイメージするために、例文も参考にしてほしい。

■That's not always the case

“That's not always the case”の意味は「必ずしもそうとは限らない」。相手の意見に対して事実を否定するほか、へりくだって謙遜する際に使用できる。“the case”が「真実」を指し、否定表現の“not”を副詞として成り立つ。

【例文】

A:“You're such a nice person. Has it always been like that?”

(あなたはとても優しい人だね。いつもそうなの?)

B:“That's not always the case.”

(そうとは限らないよ)

■As is the case with

“As is the case with”の意味は「~と同様に」「よくあること」。相手に対して「この出来事は日常的によくあることだ」と伝えたい場合に使用する。ただし、過去に起きた出来事と似た事例を挙げる場合は、“is”を“was”に置き換えて“As was the case with”と訳す。

【例文】

“As is the case, there are exceptions.”

(よくあることですが、例外もあります)

■On the case

“On the case”は、特定の事件や問題などを進んで調査することを意味する。警察が犯人の捜査にあたる場合や、チーム内の問題を解決する際に使用できる。なお、“On the case”は教訓や助言のニュアンスを含むため、ことわざにあたるフレーズだ。

【例文】

“Shed light on the case.”

(事件の問題を浮き彫りにする)


※情報は万全を期していますが、正確性を保証するものではありません。

文/編集部

こんな記事も読まれています

【意外と快適?! やっぱり不便?!】5速MTの軽トラ「スズキ・スーパーキャリイ Xリミテッド」をトランポ&ファミリーカーに使ってみた
【意外と快適?! やっぱり不便?!】5速MTの軽トラ「スズキ・スーパーキャリイ Xリミテッド」をトランポ&ファミリーカーに使ってみた
WEBヤングマシン
記録に特化したベーシックタイプのバイク専用ドラレコ「Mio MiVue M802WD」がデイトナから6月下旬発売!
記録に特化したベーシックタイプのバイク専用ドラレコ「Mio MiVue M802WD」がデイトナから6月下旬発売!
バイクブロス
ホンダが新型「軽バン」発表! 充電一回で「245km」走れる「すごい電気自動車」10月発売! 普及に向けて「新会社」も設立へ!
ホンダが新型「軽バン」発表! 充電一回で「245km」走れる「すごい電気自動車」10月発売! 普及に向けて「新会社」も設立へ!
くるまのニュース
F1カナダGPでの進歩を喜ぶも「勝てたかもしれないという気持ちを忘れることはできない」とメルセデスのTDアリソン
F1カナダGPでの進歩を喜ぶも「勝てたかもしれないという気持ちを忘れることはできない」とメルセデスのTDアリソン
AUTOSPORT web
メルセデスベンツの6輪軍用トラックにセルフシールドタンク&保護キャブ仕様…防衛・安全保障展示会
メルセデスベンツの6輪軍用トラックにセルフシールドタンク&保護キャブ仕様…防衛・安全保障展示会
レスポンス
トヨタ8号車、不運にも泣きル・マンを5位で終える。悔しさを抑えきれないドライバーたち「終盤のアクシデントがなかったら勝てていた」
トヨタ8号車、不運にも泣きル・マンを5位で終える。悔しさを抑えきれないドライバーたち「終盤のアクシデントがなかったら勝てていた」
motorsport.com 日本版
最大400kWの急速充電! インゴルシュタットの新しいポルシェ充電ラウンジ
最大400kWの急速充電! インゴルシュタットの新しいポルシェ充電ラウンジ
LE VOLANT CARSMEET WEB
イオンモール香椎浜に「#ワークマン女子かしいいーなてらす店」が6/20オープン!
イオンモール香椎浜に「#ワークマン女子かしいいーなてらす店」が6/20オープン!
バイクブロス
【アプリリア】愛車を無料点検!「アプリリア クイックチェックキャンペーン 2024」を全国の正規ディーラーで8/25まで実施中
【アプリリア】愛車を無料点検!「アプリリア クイックチェックキャンペーン 2024」を全国の正規ディーラーで8/25まで実施中
バイクブロス
12年ぶり復活! 日産“新型”「軽トラ」発表! 安全性能&ボディ強化の「クリッパートラック」に販売店でも反響集まる
12年ぶり復活! 日産“新型”「軽トラ」発表! 安全性能&ボディ強化の「クリッパートラック」に販売店でも反響集まる
くるまのニュース
4年ぶりに訪れたレトロ自販機店舗『オートパーラーシオヤ』の今
4年ぶりに訪れたレトロ自販機店舗『オートパーラーシオヤ』の今
バイクのニュース
フェラーリが2025年F1タイヤテストを実施。ムジェロでルクレール&サインツが2024年型SF-24で走行
フェラーリが2025年F1タイヤテストを実施。ムジェロでルクレール&サインツが2024年型SF-24で走行
AUTOSPORT web
 「もしドアが開かない時はお尻でクラクションを」備えておきたい+試しておきたいクルマの機能
 「もしドアが開かない時はお尻でクラクションを」備えておきたい+試しておきたいクルマの機能
ベストカーWeb
下駄やハイヒールは論外として土禁車の「靴下運転」も不適切! 元教習所教官が語る「本当の」運転に適した服装とは
下駄やハイヒールは論外として土禁車の「靴下運転」も不適切! 元教習所教官が語る「本当の」運転に適した服装とは
WEB CARTOP
メルセデスAMG『SL』新型に特別なゴールドまとう世界100台の限定車
メルセデスAMG『SL』新型に特別なゴールドまとう世界100台の限定車
レスポンス
’80年代のパンダをインスパイア! 「グランデ パンダ」、フィアットの新たなグローバルプレーヤー
’80年代のパンダをインスパイア! 「グランデ パンダ」、フィアットの新たなグローバルプレーヤー
LE VOLANT CARSMEET WEB
いすゞが「新型7人乗りSUV」初公開! めちゃ「スポーティグリル」×精悍ブラック顔「RS」設定! 新型「MU-X」タイ発表に大反響
いすゞが「新型7人乗りSUV」初公開! めちゃ「スポーティグリル」×精悍ブラック顔「RS」設定! 新型「MU-X」タイ発表に大反響
くるまのニュース
安全運転で楽しいバイクライフを!ドライバーの「死角」ってどこ?
安全運転で楽しいバイクライフを!ドライバーの「死角」ってどこ?
バイクのニュース

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

481.0900.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

28.0970.0万円

中古車を検索
ISの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

481.0900.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

28.0970.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村