現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > EVに逆風! 2024年度の補助金が発表。トヨタ「bZ4X」とスバル「ソルテラ」は兄弟車でも金額が違うのはなぜ?【Key’s note】

ここから本文です

EVに逆風! 2024年度の補助金が発表。トヨタ「bZ4X」とスバル「ソルテラ」は兄弟車でも金額が違うのはなぜ?【Key’s note】

掲載 58
EVに逆風! 2024年度の補助金が発表。トヨタ「bZ4X」とスバル「ソルテラ」は兄弟車でも金額が違うのはなぜ?【Key’s note】

航続可能距離だけが判断基準ではない

レーシングドライバーであり自動車評論家でもある木下隆之氏が、いま気になる「key word」から徒然なるままに語る「Key’s note」。今回のキーワードは「2024年度のEV補助金」についてです。今年度は補助金額の決定方法が変更になりました。輸入EVの多くが減額されている理由とは?

「ホンダe」のレースマシンの正体は? 東京オートサロンで公開された「e-DRAG」がベースでした。EVレースでの走りに期待!

輸入EVで満額の85万円はテスラ「モデル3 AWDロングレンジ」のみ

経済産業省が2024年度のEV購入時の補助金額を公表しました。補助金の上限は85万円、最低は12万円。内燃機関を持たない純粋な電気自動車であっても、補助金の受取額が変わります。

その根拠は、モデルの性能やメーカーのEVへの姿勢などから大幅な差をつけたことです。航続距離などの性能だけではなく、災害時に充電設備として活用できるか否かも評価されます。そればかりか、メーカーが充電インフラの充実にどれだけ力を注いでいるか、あるいは製造時のCO2排出量や、整備体制に補修部品の安定的供給などを配慮したうえで、補助金額を決めたようなのです。

最上限額は日産「アリア」や「リーフ」、トヨタ「bZ4X」、レクサス「UX300e」、米国テスラ「モデル3 AWDロングレンジ」などが85万円対象になりました。トヨタのbZ4Xとスバル「ソルテラ」は共同開発であり、異なるのは外観のわずかな意匠とネーミングだけです。性能にはまったく違いがありません。ですが、bZ4Xが85万円の補助金対象なのに対して、2023年は85万円だったソルテラが65万に留まったのは、クルマの性能以外の要件で差があったからです。

同じ性能のクルマなのに補助金が異なるのは、ユーザーにとって納得しにくいかもしれませんが、総合的に鑑みてカーボンニュートラル貢献度に差があると判断されたわけです。

マツダ「MX-30」やメルセデス・ベンツ「EQA」の補助金は65万円。韓国・現代自動車(ヒョンデ)の「KONA」は65万円から45万円にダウン。中国BYDの「DOLPHIN」は65万円から35万円に低下。英国ジャガー「I-PACE」の補助金は52万から大幅に下がって12万円になりました。

海外メーカーは日本に拠点を持たないことから、充電インフラの拡充や整備体制などの点で不利だとする意見もありますが、テスラは米国のメーカーであるにもかかわらず、充電設備を整えています。

近距離移動を狙いにしたコンパクトEVは、その目的が理由で航続可能距離を伸ばしません。その分、軽量なバッテリーを搭載しています。そのため、航続距離で判断されると、補助金額の点では不利ですね。

今回の補助金額の公表には軽自動車は含まれていません。そもそも航続距離を犠牲にしてでも軽さを追求し、走行中の環境性能を抑えたようなモデルも存在します。EV普及のために価格を抑えてもいます。その辺りは今後の課題になるでしょう。

bZ4Xとソルテラの件も含めて、どれだけ環境に貢献しているのかがやや曖昧ですが、それでも、クルマ単体だけではない総合的な環境性能で補助金額に優劣をつけたことを歓迎するという意見も少なくないようです。

ドイツはEV補助金制度を廃止することにしました。新車販売の28%がEVになり、補助金の役割が終わったと解釈することもできますが、内情は深刻で財源が枯渇したようです。

EV普及率がまだ2%の日本では、補助金が欠かせません。盲目的なEV信仰に対する風当たりも増していますが、日本政府は普及率をさらに引き上げるために補助金が必要だと考えているようです。

こんな記事も読まれています

BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
くるまのニュース
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
バイクのニュース

みんなのコメント

58件
  • sky********
    海外メーカー・海外製造のBEVに相変わらず補助金が出ている事自体が解せない。
  • s11********
    環境に悪い車に補助金出してどうする
    テスラとか外国産も要らない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村