現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 国産より「格上」に見えるのは単なる「舶来モノ」への憧れ? エントリーモデルでも輸入車が高級に見える理由を考えてみた

ここから本文です

国産より「格上」に見えるのは単なる「舶来モノ」への憧れ? エントリーモデルでも輸入車が高級に見える理由を考えてみた

掲載 79
国産より「格上」に見えるのは単なる「舶来モノ」への憧れ? エントリーモデルでも輸入車が高級に見える理由を考えてみた

 この記事をまとめると

■廉価なエントリーモデルの輸入車でも国産車に比べ高級に立派にカッコよく見える

高齢者でもギャルでも昭和オヤジが乗ってもサマになる! 老若男女問わず乗り手まで「オシャレ」に見える輸入車5台

■エクステリアの洗練度の高さは欧州車が国産車をリードしている

■輸入車はオーバークオリティなクルマ作りが行われている

 輸入車コンパクトカーが人気なのには理由があった

 円安で輸入車の価格が上昇傾向にあるとはいえ、輸入コンパクトカーなら200万円台から300万円台で手に入る新車は少なくない。

 たとえばフォルクスワーゲン・ポロ、フォルクスワーゲンTクロス、ルノー・ルーテシア、ルノー・トゥインゴ、プジョー208、シトロエンC3、フィアット500、MINIなどがある。

 しかし、そうした輸入車としては廉価なエントリーモデル、ベースグレードでも、どこか国産コンパクトカーと比べると、高級に立派にカッコよく見えるのはなぜだろうか。

 素人目には、欧州車のエンブレムが付いていて、上級車と変わらないブランド性があるから……と感じることもあるだろうけれど、決してそれだけじゃない。

 まずはデザインだ。いまでは日本車も優れたデザイン性を持つクルマが少なくないものの、やはりエクステリアデザインの洗練度では、欧州車がリードしている。たとえばフォルクスワーゲン・ポロはどこから見てもクリーンかつ精密なデザインを貫いているし、たとえばルノー・ルーテシアなどのフランス車はどこから見ても日本車とは別の香り漂う粋なデザインでまとめられている。

 MINIに至っては、往年の歴史を漂わせる誰が見てもMINIな普遍的デザインというわけだ。

 また、1社のなかでモデル数が少なく、1台のモデルライフも長めのため、持続的価値のあるデザインをデザイナーがまとめ上げる力も、やはり欧州自動車メーカーならではではないか。

 モデル固有の顔ではなくブランドの顔が古さを感じさせない

 そのデザイン、とくに顔つきが、上級モデルと共通しているところも、廉価なコンパクトカーを立派に見せている要因だろう。フォルクスワーゲン・ポロもゴルフの顔と似ていて、正面からのパッと見、ポロかゴルフが判別できないことだってあったりする。ルノーもそうだ。

 国産自動車メーカーの場合、中大型車と小型車の顔を、ヒエラルキーからしっかり区別できるように、意図的に別顔を与えていることもあるのだが、その違いもまた、輸入車のコンパクトモデル、廉価モデルを立派に見せているポイントではないだろうか。

 そして、これはとくにフォルクスワーゲン・ポロ、ゴルフに言えることだが、まさにオーバークオリティなクルマ作りが行われているのだ。それはクルマの製造から細部に至るまで、ボディのプレスラインやパネルの隙間の精密感、塗装品質の高さなどを含み、ベースモデルが273.9万円から手に入るポロでも、グレードを問わず、国産コンパクトカーとは一線を画すデザイン、見映えがあって高級感ある佇まいを見せてくれるのである。

 もっといえば、ガッチリとしたドアの開閉感の高さまで別次元なのである(細かい点ではゴルフ以上のモデルと違い、ポロ、ポロベースのTクロスは依然、電子パーキングブレーキ不採用だが……)。国産自動車メーカーの一部の軽自動車、コンパクトカー、Mクラスボックス型ミニバンがベンチマークとしてフォルクスワーゲン・ポロやゴルフを挙げていることも事実で(自動車メーカーの開発陣曰く、いまでもポロは先代モデル、ゴルフは7.5世代がベンチマークとすべきモデルなのだとか)、追いつき追い越すことは難しいとも聞いている。

 先ほど、輸入車は安価なモデルでも高級に見える理由としてエクステリアデザインを挙げたが、筆者が2014年春から乗っていたフォルクスワーゲン・ゴルフVIIヴァリアント・ハイラインは、おそらくデザイン検討段階からボディに塗られていたであろうシルバー系のボディカラーで、リフレックスシルバーという色だったのだが、長きに渡って乗っても、その全体的なシルエットやエッジの効いたプレスラインの精密さ、塗装品質を含め(もちろん走行性能や1.4リッターターボエンジンで高速走行なら20km/L近くはいく燃費性能も)満足できた。エクステリアデザインに古さなどまったく感じられなかったほど。

 そして現在、ゴルフVII最終型2020年式ゴルフ7.5ヴァリアント・マイスターに大満足のまま乗っている。ゴルフは、今回のテーマとはちょっとズレる車種とはいえ、輸入車は車種を問わず、長きに渡って乗っても、その持続可能なデザイン力の素晴らしさもあって、古さを感じにくいクルマであることも確かだと思っている。

こんな記事も読まれています

ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
くるまのニュース
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
月刊自家用車WEB
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
@DIME
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
Merkmal
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
ベストカーWeb
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
AUTOSPORT web
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
ベストカーWeb
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
ベストカーWeb
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
ベストカーWeb
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
AUTOSPORT web
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
ベストカーWeb
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb

みんなのコメント

79件
  • cor********
    どっちかつーと車雑誌サマやヒョーロンカ先生サマが「チープでも道具感! ニポン車なんか、見てくれだけで、だめええっっっっ!!!」って洗脳してきたからじゃないのww
    何を今更
  • bea********
    デザインが好きなら買いかな。
    オーバークオリティは絶対に違うよ。仕上げも品質も同クラスのそれなりなもの。高級・高品質ではないけど、自分のスタイルに合うと思って乗る車ですよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

279.9486.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.8370.0万円

中古車を検索
ポロの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

279.9486.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.8370.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村