現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 買うならいま! 近い将来中古市場で人気沸騰の可能性があるクルマ3選

ここから本文です

買うならいま! 近い将来中古市場で人気沸騰の可能性があるクルマ3選

掲載 更新
買うならいま! 近い将来中古市場で人気沸騰の可能性があるクルマ3選

 中古車価格が驚くほどリーズナブルな多い!

 基本的に中古車の価格というのは、時間が経つにつれて徐々に下がっていき、次第に市場で見かけなくなっていくというのが一般的だが、中には何かのきっかけで人気が再燃するという車種も存在する。

10年以上も放置するのはなぜ? モデルチェンジしてもらえないクルマ4選とその理由

 そのきっかけは、メディアなどで取り上げられたり、今は絶滅してしまったコンセプトだったり、ようやく時代が追いついたりとさまざまだが、今回はそんな再び人気が出てきそうなクルマを独断と偏見でご紹介したい。

 1)ホンダ・エレメント

 元々は北米市場で販売するためにアメリカで企画され、アメリカの工場で生産されていたエレメント。現地の若者向けに、ユニークな観音開きドアや防水性に優れた室内に10フィートのロングサーフボードの積載をも可能にした同車は、現地でスマッシュヒットを記録するに至っている。

 そして2003年4月からは日本でも販売がスタートしたのだが、2.4リッターという排気量や259万円(デビュー当時)と微妙に高い価格、ボディの半分が無塗装の樹脂パーツという点が安っぽいと思われたのか、日本では販売面で大苦戦。結局、約2年で販売終了となってしまった(北米では2011年まで販売継続)。

 しかし、日本での販売が終了してから10年以上経過した今でも同様のコンセプトの車両はなく、SUVブームも継続中なので、再度脚光を浴びる可能性は大だと考える。

 2)日産スカイラインクーペ(V36型)

 日本では大排気量のクーペ受難の時代が続いており、海外市場ではV36型スカイラインクーペの後継車となるインフィニティQ60も販売されているが、日本に導入される気配はない。しかし、クルマの魅力という部分では決して見劣りするものではないだろう。

 V36スカイラインクーペはフェアレディZとプラットフォームやエンジンなどを共有しているが、一番の違いは乗車定員。フェアレディZが2シーターなのに対しスカイラインクーペは後部座席を備えた4シーターであり、いざというときにプラス2人乗れるというのは心強いポイントと言える。

 また、中古車価格が驚くほどリーズナブルで、新車時に400万円クラスだったものが、今では総額100万以下から狙えてしまう。近い年式の輸入クーペを狙うなら一考してもらいたい車種である。

 3)三菱i-MiEV(軽自動車版)

 最近では充電設備の設置も増え続けており、日常的に見かけることも増えてきた電気自動車。航続距離の心配はあるものの、近所の移動など、日常のアシとして使うのであればそれほど心配もいらないだろう。さらに1km当たりの走行コストは内燃機関車両よりも圧倒的に安く、オイル交換のコストもゼロと、維持費の面でも魅力的だ。

 また、モーター特有の加速感とMRレイアウトによって、走らせても充分楽しいモデルとなっており、セカンドカーとしてはピッタリの1台と言えるだろう。残念ながら2018年4月のマイナーチェンジでボディサイズが拡大し(といってもバンパーの大型化で室内空間に変更なし)普通車となってしまったため、維持費の面でアドバンテージがある軽自動車版のi-MiEVの人気が再燃しそうだ。

こんな記事も読まれています

ロッシ駆る46号車BMWがお色直し。チームWRT、ル・マン24時間だけのスペシャルリバリーを公開
ロッシ駆る46号車BMWがお色直し。チームWRT、ル・マン24時間だけのスペシャルリバリーを公開
AUTOSPORT web
ホンダの「ミッドシップ“軽トラ”」登場! めちゃ楽しそうな「モトコンパクト」もセット! 極上すぎる「アクティトラック」米で落札
ホンダの「ミッドシップ“軽トラ”」登場! めちゃ楽しそうな「モトコンパクト」もセット! 極上すぎる「アクティトラック」米で落札
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペン、モナコでの苦戦を受けてレッドブルF1は「もう少しレースに集中すべき」と主張
ヨス・フェルスタッペン、モナコでの苦戦を受けてレッドブルF1は「もう少しレースに集中すべき」と主張
AUTOSPORT web
BMW「M3」とメルセデス「190」を抑えてDTMタイトルを獲得! アウディ「V8クワトロ DTM」が約1億1000万円から販売中です
BMW「M3」とメルセデス「190」を抑えてDTMタイトルを獲得! アウディ「V8クワトロ DTM」が約1億1000万円から販売中です
Auto Messe Web
ヤマハ好調、リンスが2戦連続のQ2直接進出「まだ改善できる。ユーズドタイヤでも良い感じ!」
ヤマハ好調、リンスが2戦連続のQ2直接進出「まだ改善できる。ユーズドタイヤでも良い感じ!」
motorsport.com 日本版
鈴鹿8耐:スズキCNチャレンジ、エティエンヌ・マッソン、濱原颯道、生形秀之を起用。サステナブルアイテムで参戦へ
鈴鹿8耐:スズキCNチャレンジ、エティエンヌ・マッソン、濱原颯道、生形秀之を起用。サステナブルアイテムで参戦へ
AUTOSPORT web
鈴鹿8耐:Team HRC、2024年はヨハン・ザルコ、高橋巧、名越哲平を起用。ターゲットは3連覇/MotoGP
鈴鹿8耐:Team HRC、2024年はヨハン・ザルコ、高橋巧、名越哲平を起用。ターゲットは3連覇/MotoGP
AUTOSPORT web
「メルセデス SL 500 FABデザイン メガウィング」はなんちゃってSLRマクラーレンだが希少価値あり
「メルセデス SL 500 FABデザイン メガウィング」はなんちゃってSLRマクラーレンだが希少価値あり
AutoBild Japan
【今年後半には詳細公開】 キャデラック「オプティック」発表 「リリック」に次ぐ更なるEV
【今年後半には詳細公開】 キャデラック「オプティック」発表 「リリック」に次ぐ更なるEV
AUTOCAR JAPAN
コルベット史上初となる電動スポーツ「シボレー コルベット E-RAY」の国内導入を発表
コルベット史上初となる電動スポーツ「シボレー コルベット E-RAY」の国内導入を発表
月刊自家用車WEB
【『帰ってきた あぶない刑事』スペシャルインタビュー】「恭サマはスピンターンが上手」タカ&ユージが語る「あぶ刑事」アクション秘話
【『帰ってきた あぶない刑事』スペシャルインタビュー】「恭サマはスピンターンが上手」タカ&ユージが語る「あぶ刑事」アクション秘話
ベストカーWeb
BYD、第5世代PHEV発表…エンジン併用で航続2100km
BYD、第5世代PHEV発表…エンジン併用で航続2100km
レスポンス
手軽さ&ツヤ&水弾き すべて「最高クラス」!!! スマホにも使えちゃうガラスコーティング剤「CCウォーターゴールド」!!!
手軽さ&ツヤ&水弾き すべて「最高クラス」!!! スマホにも使えちゃうガラスコーティング剤「CCウォーターゴールド」!!!
ベストカーWeb
「アバルト595」の走りが繊細かつキレッキレに!「KW」の2WAY車高調でスポーツ走行の楽しさが大幅アップです【デモカー試乗】
「アバルト595」の走りが繊細かつキレッキレに!「KW」の2WAY車高調でスポーツ走行の楽しさが大幅アップです【デモカー試乗】
Auto Messe Web
「自動運転 = 最新技術」と思いきや、無人バスが30年以上も運行される国があった!
「自動運転 = 最新技術」と思いきや、無人バスが30年以上も運行される国があった!
Merkmal
6月1日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
6月1日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
Auto Prove
ジープ、600馬力の新型電動SUV『ワゴニアS』発表…航続483km以上
ジープ、600馬力の新型電動SUV『ワゴニアS』発表…航続483km以上
レスポンス
レクサス新型「小さな高級車」実際どう? 全長4.2m級で“めちゃプレミアム”!? 「使って」わかった「LBX」の価値とは
レクサス新型「小さな高級車」実際どう? 全長4.2m級で“めちゃプレミアム”!? 「使って」わかった「LBX」の価値とは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

397.4516.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.02200.0万円

中古車を検索
スカイラインクーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

397.4516.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.02200.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村