現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > さらなる進化を果たしたDS E-テンスのパフォーマンスモデルが「プロトタイプ」を名乗って登場

ここから本文です

さらなる進化を果たしたDS E-テンスのパフォーマンスモデルが「プロトタイプ」を名乗って登場

掲載 5
さらなる進化を果たしたDS E-テンスのパフォーマンスモデルが「プロトタイプ」を名乗って登場

DSブランドの電動コンセプトGTカー「E-テンス」の進化バージョンとなる「E-テンス パフォーマンス プロトタイプ」が初公開。ツインモーターのシステム最高出力は600kW(815hp)を発揮

 グループPSAは2022年2月7日(現地時間)、DSブランドのハイパフォーマンスコンセプトカー「E-テンス(E-TENSE)」の進化バージョンとなる「E-テンス パフォーマンス プロトタイプ(E-TENSE PERFORMANCE prototype)」を発表した。

最高出力155psのハイスペック"PureTech"エンジンを搭載したDS3クロスバックの特別仕様車が日本再上陸

 2016年開催のジュネーブ・ショーでワールドプレミアを飾ったコンセプトカーのDS E-テンスは、流線形のスタイルを纏った2シータークーペのボディに、美しいステッチを施したなめし革やアルミニウム製のギョーシェ彫り(クル・ド・パリ文様)といった、豪華で洗練された独特のインテリアを内包。外装には“DS PERFORMANCE”エンブレムを配備する。パワートレインは前後にモーターを配する電動4輪駆動で構成し、最高出力は402hp、最大トルクは516Nmを発生。性能面では、最高速度が250km/h、0→96mph(約155km/h)加速が4.5秒と公表していた。
 E-テンスはその完成度の高さから市販化が期待されたものの、結局は実現せず。ただし、新時代のDSを象徴するフロントマスクのデザインや、ギョーシェ彫りの内装パーツ、そして「E-テンス」および「パフォーマンス」のネーミングは、後に市販化されるDS7やDS3、DS4といった電動化モデルに継承された。

 DSブランドの電動化モデルの先駆けとなることで、その役目を終えたかに見えたコンセプトカーのE-テンス。しかし、開発陣は電動ハイパフォーマンスカーの設定を諦めていなかったようだ。6年あまりを経た今回、進化バージョンの「E-テンス パフォーマンス プロトタイプ」を初披露したのである。

 エクステリアはフォーミュラEにて2年連続でダブルタイトルを獲得したDS TECHEETAH Formula E Teamチームからインスパイアされたレーシーなエアロシェイプを採用。基本骨格には軽量かつ高剛性なカーボンファイバー製モノコックを導入する。800個以上のLEDで構成した新しいデイタイムライトテクノロジー、スピード線が入ったかのような新DSシグネチャーを配したフロントグリル、抑揚が増したフェンダー造形、新しいエアロダイナミクスデザインの21インチアロイホイール、フロントのライティングと同意匠で仕立てたLEDリアコンビネーションランプ、空力性能を高めた新造形のスポイラー類やディフューザーなど、ディテールに徹底してこだわった点も、E-テンス パフォーマンス プロトタイプの特徴だ。

 パワーユニットの強化も図り、前後モーターのトータル最高出力は600kW/815hp(フロントモーター250kW+リアモーター350kW)、最大トルクはプレスリリースに間違いがなければなんと8000Nm!を発生。制御機構などに関しては、Formula Eで培った技術を最大限に活用するという。性能面では、0→60mph(約96km/h)加速を2.0秒でこなすそうだ。

 なお、DSはE-テンス パフォーマンス プロトタイプの市販化に向けて、さらなる革新的な技術を採用しながら、開発およびテストを進めていくと公表している。

こんな記事も読まれています

夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web

みんなのコメント

5件
  • フロントマスクのデザインがトヨタっぽいな。
  • 相変わらずディテールばっか凝っててシルエットは平凡よな。奇抜なシルエットでディテールはシンプルなオリジナルのDSと真逆の事してどうする
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

260.1299.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.0178.0万円

中古車を検索
DS3の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

260.1299.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.0178.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村