現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > V6って普通3リッターとかだろ! なんでこんなの作ったの! 4代目三菱ミラージュが積んだ1.6L・V6ってなによ?

ここから本文です

V6って普通3リッターとかだろ! なんでこんなの作ったの! 4代目三菱ミラージュが積んだ1.6L・V6ってなによ?

掲載 29
V6って普通3リッターとかだろ! なんでこんなの作ったの! 4代目三菱ミラージュが積んだ1.6L・V6ってなによ?

 V型エンジンときけば高級車のイメージがあって、排気量も2.5Lとか3Lくらいをイメージする。しかし歴史は奇怪なり。なんと三菱はわずか1.6LのV6を作っていたのだ!

文/ベストカーWeb編集部、写真/三菱自動車

V6って普通3リッターとかだろ! なんでこんなの作ったの! 4代目三菱ミラージュが積んだ1.6L・V6ってなによ?

■コンパクトカーもゴージャスだった90年代

画像は同型のミラージュで別グレードです

 カレンダーを30年くらい巻き戻した1990年代は、バブルの名残なのか日本にも高級ブームが渦巻いていた。クルマにも「4気筒より6気筒」みたいな価値観があって、2LのFR車は直6エンジンが当たり前だった。

 その流れはコンパクトカーにも波及する。とはいえコンパクトカーはエンジンを横に置く前輪駆動だから直6は長すぎて積めない(ボルボは積んだが)。なんとか高級な6気筒を積めないか。悩んだ末に生み出されたのが、全長の短い小排気量V6エンジンである。

 最初はマツダだった。1991年6月、1.8LのV6エンジンを積んだコンパクトクーペ「ユーノス・プレッソ」が誕生する。

 ところがプレッソの天下は続かなかった。わずか4カ月後の91年10月、当時イケイケだった三菱が4代目ミラージュとランサーになんと1.6LというV6エンジンを搭載し、発表したのだ。V型6気筒エンジンとしてはもちろん世界最小である。

 V6エンジンを積んだミラージュ/ランサーは、6気筒をアピールすべくそれぞれ「ミラージュ6」「ランサー6」と呼ばれた。

■スムーズな吹け上がりは爽快だったが……

画像は同型のミラージュで別グレードです

 V6エンジンの型式は6A10型といい、ボア73.0mm×ストローク63.6mmというショートストローク型。気筒あたり4つのバルブを持つDOHC24バルブで、最大出力は140psで最大トルクは147Nmを発揮した。

 このエンジン、当時のベストカー本誌を読んでみると、高回転までスムーズに回る吹け上がり感は爽快だったが、低速トルクが弱かったようだ。1.6のL6気筒ということは1気筒あたり容積=約267cc。こいつをショートストローク型にすると確かにトルク感は薄くなっただろう。

 ミラージュ6とランサー6は、コンパクトカークラスに上質さを持ち込んだものの、その市場では別のブームも起きつつあった。1991年、5代目ホンダ シビックがVTECエンジンで170psを達成し、1.6Lクラスもがパワーウォーズが勃発したのだ。

 このパワーウォーズには三菱自身もミラージュ・サイボーグ(175ps)で応戦したのだが、こうなると上質・高級なV6コンパクトの存在感はすっかり消えてしまった。

 実はセダンボディのランサーについては、1995年に登場した5代目に1.8LSOHCのV6エンジンが継承されている。ところがミラージュ6については5代目に後継グレードを残すことなく、その使命を終えたのである。

こんな記事も読まれています

えええ、2代目イプサムやっす!! 初代に比べて高級感マシマシだったのに200万円台前半ってマジかよ
えええ、2代目イプサムやっす!! 初代に比べて高級感マシマシだったのに200万円台前半ってマジかよ
ベストカーWeb
燃料大食いの悪玉から環境志向の優等生へとキャラチェンジ!? 21世紀初頭の日本車&輸入車のターボエンジン事情
燃料大食いの悪玉から環境志向の優等生へとキャラチェンジ!? 21世紀初頭の日本車&輸入車のターボエンジン事情
ベストカーWeb
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
ベストカーWeb
[初代レガシィ]ならツーリングワゴンよりセダンだ! 実はこっちのほうが本命!? [WRX S4]のご先祖モデルに最敬礼!!
[初代レガシィ]ならツーリングワゴンよりセダンだ! 実はこっちのほうが本命!? [WRX S4]のご先祖モデルに最敬礼!!
ベストカーWeb
全国でわずか10台のみ!! 車重800kgが超絶快感! 110万円から狙える[スマートロードスター]
全国でわずか10台のみ!! 車重800kgが超絶快感! 110万円から狙える[スマートロードスター]
ベストカーWeb
トヨタの名車[セリカ]ついに復活か!? まさかの400馬力超え[ラグジュアリークーペ]に大変身?
トヨタの名車[セリカ]ついに復活か!? まさかの400馬力超え[ラグジュアリークーペ]に大変身?
ベストカーWeb
マツダのロータリーエンジンは不変!! むしろカーボンニュートラル時代こそロータリーじゃ
マツダのロータリーエンジンは不変!! むしろカーボンニュートラル時代こそロータリーじゃ
ベストカーWeb
イタリア育ちも故障しにくい!! 超オシャレなアメリカ産[イプシロン]は60万円で良質車が狙える
イタリア育ちも故障しにくい!! 超オシャレなアメリカ産[イプシロン]は60万円で良質車が狙える
ベストカーWeb
んんん!? CとEのクーペが融合!? 新型CLEは超絶メルセデスなクーペだぜ
んんん!? CとEのクーペが融合!? 新型CLEは超絶メルセデスなクーペだぜ
ベストカーWeb
これは売れそう!! 次期ロッキー/ライズが[ランクル250]似になる可能性はゼロではないってマジ!?
これは売れそう!! 次期ロッキー/ライズが[ランクル250]似になる可能性はゼロではないってマジ!?
ベストカーWeb
リトラにオープンにミッドシップ! MR2ってイケイケな装備を詰め込んだ夢のクルマだったよね?
リトラにオープンにミッドシップ! MR2ってイケイケな装備を詰め込んだ夢のクルマだったよね?
ベストカーWeb
新型クラウン第5の刺客 「クーペ」を発売することの意義とブランド価値
新型クラウン第5の刺客 「クーペ」を発売することの意義とブランド価値
ベストカーWeb
グラマラスな豊満ボディがたまらない! Z31型フェアレディZ後期型が欲しい! はたして今いくらで買えるのか?
グラマラスな豊満ボディがたまらない! Z31型フェアレディZ後期型が欲しい! はたして今いくらで買えるのか?
ベストカーWeb
なぞのコンセプトカーは別モノ!! [新型CX-5]マツダ独自でしっかり開発中だった
なぞのコンセプトカーは別モノ!! [新型CX-5]マツダ独自でしっかり開発中だった
ベストカーWeb
日産 キックス【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
日産 キックス【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
[新型CX-80]素直にカッコイイ!! でもCX-60にソックリだし…なんかモノ足りない気も一体なんだ!?!?
[新型CX-80]素直にカッコイイ!! でもCX-60にソックリだし…なんかモノ足りない気も一体なんだ!?!?
ベストカーWeb
2ローターでしかも縦置きだぜ!! [新型コスモスポーツ]改め[アイコニックSP]が超絶期待したいデキ
2ローターでしかも縦置きだぜ!! [新型コスモスポーツ]改め[アイコニックSP]が超絶期待したいデキ
ベストカーWeb
アルト並の100万台前半スタート!! RAV4こそやっぱショートだろ!! 今再びの投入はどうだ!?!?
アルト並の100万台前半スタート!! RAV4こそやっぱショートだろ!! 今再びの投入はどうだ!?!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

29件
  • ******
    こう言う面白そうな企画が通った時代
    オラワクワクすっぞ
  • ari********
    2.0L やけどマツダランティスV6ってのも有ったね
    可成りいいエンジンとの評価だったが、コストや燃費などの効率に不利なため消えたね
    どうもこの頃燃費や効率一辺倒ばかりの車で楽しさを感じるエンジンは殆どなくなりましたね
    普通車でも3気筒とか…なんか寂しいね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

149.1164.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10.8259.0万円

中古車を検索
ミラージュの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

149.1164.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10.8259.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村