現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 初春・恒例サウンドコンペが大阪・堺で開催!! 春のプチ車音祭 ユ ーザーカーをピックアップ

ここから本文です

初春・恒例サウンドコンペが大阪・堺で開催!! 春のプチ車音祭 ユ ーザーカーをピックアップ

掲載
初春・恒例サウンドコンペが大阪・堺で開催!! 春のプチ車音祭 ユ ーザーカーをピックアップ

秋と春に開催される同コンペ。近畿圏だけでなく全国からハイファイを極めたサウンドカーが大阪堺の海とふれあいの広場に集まった。PUSH!ON!マイカーライフ登録店からエントリーカーをピックアップご紹介。

◆BMW 320d(オーナー/三瀬孝之さん)by オートステーション K2
オーナーの三瀬さんは当日、仕事のため、ショップスタッフにシステムのお話を伺った。ユーザーが希望する条件はクルマにマッチした取り付けと仕上がり、もちろん高音質であることが前提だ。

ハイクオリティなサウンドカーがチームで競い合う! New Style Meeting レポート

ソースユニットはソニーのDAP NW-ZX707で、DSPはオーディソン・AF M12.14bit(12chアンプ内蔵機)を搭載。スピーカーはブラム製でまとめ、TSM25 MG70HRツイーター、MS3Multixミッドレンジ、WS6 Multixウーファーの3ウェイにプラスして座席下のサブウーファーを再生と4ウェイ構成。高品位なユニット導入により、ハイレゾの特徴であるワイドレンジの再現と、ダイナミックな強音までスムーズに放つ。取り付け工夫、マルチ構成の音調整は経験を積んだインストーラーのセンスと技術から生まれている。

◆トヨタ・カムリ(オーナー/久野昌伸さん)by カーオーディオクラブ
本格的にカーオーディオを初めて3年と語ってくれた久野さん。通勤時、女性ボーカルの曲をよく聴くという。以前はサウンドナビを使っていたそうで、一歩踏み込んでシステムを刷新した。

現在、カロッツエリアAVIC-CZ902XSlllにグレードアップ、DSPはヘリックス・DSP PRO MK2を導入した。スピーカーはソニックデザイン・SP-P50M(ミッドバスはエンクロジャー式)でサブウーファーはキッカーの25cm口径のボックスタイプのものをトランクにセット。純正スピーカーからグレードアップ、サブウーファーの追加。そしてDSPの各機能を積極的に調整(帯域バランス/アライメントのなど)ベストポイントを見出す。音質面では高音のキメ細やかさ、ナチュラルな質感がお気に入りのようだ。

◆VW ザ・ビートル(オーナー/肥塚英明さん)by ジパング
素敵なラゲッジインストールを披露してくれた肥塚さん。往年の名機ラックスマン・CM-20000LTD(リミテッドエディション)」を買い集め、以前使っていたCM-6000とチェンジした。その結果、楽器や歌声の輪郭が明瞭になり、かつ音は濃厚になったと語る。パワーアンプの交換ほか、DSPをリゾルトM DSPにチェンジ! 今まで不満な点が一気に解消されたという。

スピーカーはモレルまとめ、ツイーターはピッコロll、ミッドレンジはCDM-880MKll、そしてミッドバスはスプリーモを選択。高性能ユニットの組み合わせ、そして綿密な音調整を施したことで一音一音が繊細に再現され、小音量時、ときにはダイナミックな場面でも端正に放つ。ソースユニットはカーオーディオに特化したDAP、iBasso 300 APEX Tiを使用。

◆スズキ・アルト(オーナー/本田敦史さん)by イースト
スズキ『アルト』の本田さんは当日、仕事のため、ショップスタッフにお話を伺った。オーナーは10年以上、音創りに余念がないという。リーズナブルな価格のコンポーネントでまとめたいという思いからコストパフォーマンスに優れた商品を選ぶ。

スピーカーはナチュラルなサウンドが売りのブラム製でまとめ、3ウェイ+サブウーファー構成でTSM25MG45ツイーター、ミッドレンジはフルレンジをカバーするLFR 52、ミッドバスはWS6.80を装着。ソースユニットのDAPはIBasso。DSPはヘリックス・V Eightを搭載。Aピラーに装着のLFR 52は専用カップマウント(バックチャンバー)を使うことで中低域から高域まで安定した音圧と広い帯域をカバーする。日ごろ好きな女性ボーカル(お気に入りは JuJu)を良く聴くそうだ。

◆AUDI Q5(オーナー/高橋邦行さん)by アミューズ
久しぶりに同コンペに参加されたアウディ『Q5』のオーナー高橋さん。Q5はキャビンが広く、大がかりなシステム作製はもちろん、音質面でも有利といえる。

スピーカーはブラックスML3ミッドレンジとML6Pミッドバスを使用。ミッドレンジの隣にセットされた大きなツイーターはムンドルフのATM(リボン振動板)だ。これらのユニット能力を引き出すため、カロッツェリア・RS-A99Xを使い精緻にドライブ。サブウーファーはTS-W1000RSを一発、シールドエンクロに収め、駆動アンプはPRS-D800を使用している。お気に入りの音楽ジャンルはロックが中心で、とくに“X-JAPAN”が大好きと語ってくれた。

◆日産・セレナ(オーナー/松本拓也さん)by レジェーラ
昨年、秋の車音祭に参加された日産『セレナ』のオーナーの松本さん。カーオーディオをはじめたきっかけは好きなアニソンをいい音で聴きたいという思いからだ。約5年前、セレナを購入後、レジェーラに本格的なシステム製作をお願いした。

ソースユニットはダイヤトーン・サウンドナビとDAPの両刀使いで、スピーカーはモレルで統一化を図る。フロントステージは38アニバーサリーリミテッドエディション。サブウーファーはウルティモ Ti124をボックスに収めてラゲッジにセット。音が良くなるたびに音楽ジャンルの幅が広がったようでアニソンはもちろんJ-POPや、'80年代の歌謡ソング「山口百恵」がお気に入りという。

◆BMW 320ツーリング(オーナー/N.Kさん) by AVカンサイ堺店
日ごろはジャズや女性ボーカルをよく聴くBMWのオーナー。尋ねるとホームオーディオのファンだったというが、車内でもいい音にしたいという思いから、AVカンサイの門を叩いた。

スピーカーはモレル・イレイトTiを中心とした4ウェイでパワーアンプはクワトロリゴの2chモデルを4基使いでユニットの質感をしっかりと引き出す。DSPはリゾルトM DSPを導入。同機は音質に特化したDAチップ ES9038PRO Sabreを搭載によりDAPからのデジタル信号をピュアに受け渡す。またUSB、Bluetoothモジュール、アナログ入力、MOSTに対応と取り付け車種を選ばないと秀逸。オーナーのお気に入りのポイントは情報量をスポイルすることなく、輪郭、骨格がしっかりしていて芯があり、総じて耳に優しいナチュラルサウンドを創出。

◆ホンダ・アクティバン(オーナー/鍵 公明さん) by AVカンサイ宝塚店
鍵さんのホンダ『アクティ』は仕事車としても日々大活躍。軽商用バンという作りは床下がフラットであるため、多くのコンポーネントが積めるというメリットがある。カーオーディオを本格的に始めて15年、良い商品を選んで音創り向上に余念がないようだ。

ソースユニットはDAPの最高峰、ソニー・DMP-Z1を投入。DSPはヘリックス・ウルトラを使用。スピーカーはディナウディオ・エソター2のミッドバスとミッドレンジ、そしてムンドルフ(リボン振動板)のツイーターと組み合わせでシンフォニ/クワトロリゴ、創業25周年限定モデルとブラックスのグラフィックプロ(4ch機)で各ユニットをしっかりとドライブ。パランスを重視した音調整により、ナチュラルなサウンドを生み出している。好みのジャンルはサントラをよく聴くという。

こんな記事も読まれています

日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

716.0806.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.0679.9万円

中古車を検索
Q5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

716.0806.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.0679.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村