現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アルピナ B3S ビターボは性能向上とともに快適性、環境性能もアップ。アルピナ・マジックの面目躍如【10年ひと昔の新車】

ここから本文です

アルピナ B3S ビターボは性能向上とともに快適性、環境性能もアップ。アルピナ・マジックの面目躍如【10年ひと昔の新車】

掲載
アルピナ B3S ビターボは性能向上とともに快適性、環境性能もアップ。アルピナ・マジックの面目躍如【10年ひと昔の新車】

2010年、アルピB3 ビターボが「B3S ビターボ」に進化して登場した。BMW3シリーズのフェイスリフトを契機に新しくなったが、3L直列6気筒エンジンの最高出力は360psから410psへ、最大トルクは500Nmから540Nmへと向上。手が加えられたスポーツシャシによる挙動はしなやかで、インテリアの作り込みも一層精緻になっていた。ここではMotor Magazine誌がアルピナ本社のあるドイツ・ブッフローエで行った独自試乗テストの模様をお伝えしよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2010年9月号より)

B3ビターボから「B3S」ビターボへの変化は主にエンジン
BMWモデルをベースにスポーティでエクスクルーシブなスペシャルエディションをプロデュースするアルピナから新製品発表のニュースが届いた。これまで販売を続けていた3シリーズベースのB3ビターボが、ベースモデルのフェイスリフトを契機にB3Sビターボへと進化し、テスト車両が完成したというのである。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

さっそく、南ドイツ、ブッフローエにあるアルピナ社へ向かう。いつも不思議に思うのだが、この町は風光明媚、牧畜で有名なアルゴイ地方の真ん中にあり、ハイテク産業とはほとんど関係なさそうな場所である。しかし、今から45年前にブルクハルト・ボーフェンジーペンがこの町でウエーバーキャブを使ったBMWのパワーアップキットを開発し、その販売を始めたのは間違いのない事実なのだ。

その後、1989年にはターボシステムを完成させ、その技術力がBMW AGから高く評価され、モータースポーツや開発の分野でもその関係を深め、独立した小規模のカーメーカーへと成長してきたのである。このアルピナの最新モデルが冒頭に述べたB3Sビターボである。

B3ビターボから「B3S」ビターボへの変化は主にエンジンにある。直列6気筒エンジンの総排気量は3Lのまま吸排気システムの高効率化によって最高出力は360psから410psへ、最大トルクは500Nmから540Nmへと向上している。

一方、組み合わされるトランスミッションはB3ビターボと同じZF製6速オートマチックだが、スタートから100km/hまでの加速所要時間は4.7秒、最高速度は300km/hに到達する。

性能の向上だけではなくクラフトマンシップも成熟
アルピナ本社で筆者を待ち受けていたのは4ドアのリムジンと2ドアクーペの2車種で、ともにカタログ性能は同じである。

4ドア、そして2ドアともにエクステリアデザインはB3から大きな変化はないが、ベースの3シリーズのフェイスリフトにともなって前後のスポイラー形状が微妙に異なっている。ブルクハルト・ボーフェンジーペンの長男で現社長のアンドレアス・ボーフェンジーペンは「アルピナのクラフトマンシップは旧型のスポイラーを切ったり削ったりすることを許しません。たとえフェイスリフトでも、オリジナルに沿ってまったく新しいデザインを決めて、雌型を作ります」ときっぱりと彼らの姿勢を表明していた。

一方、インテリアはほとんど変化はないが、全体の作り込みが一層精緻になり、質感がさらに上がっている。

この私が受けた印象に対してボーフェンジーペン社長は「わが意を得たり」という表情で、「それが機械と人間の差です。機械は同じことを同じように繰り返しますが、人間の技術は熟練とともにどんどん向上して行きます。ですからB3からB3Sへの変化向上は単にパフォーマンスだけでなくクラフトマンシップの成熟という面にも表れてくるのです」と解説を加えた。

 

ランフラットタイヤを装着した3シリーズよりずっと快適
スターターボタンを押すと直列6気筒エンジンは一瞬のクランキングで目覚め、1Lあたり136psという高出力ユニットとは思えないほど、すぐに安定したアイドリングを始める。

タコメーターのスケール内にあるレッドゾーンが6000rpm付近まで広がるのを待って、Dレンジをセレクトし、右足を踏み込むとB3Sビターボは何のためらもなく、まったくスムーズに加速を始める。

ZF製の6速ATはパーシャルな踏み加減ではほとんどショックを感じさせずにシフトを行い、高まった風切り音でドライバーが我に返る時には車速はすでに160km/hを超えている。しかしクルマはまったく安定しており、そのまま加速を続けると、そう時間の経過を見ないうちにスピードメーターの針は軽く200km/hのマークを超え、さらに前進を続ける。

やがて240km/hを超えたあたりから空気の壁の存在が立ち向かってくるが、アルピナの加速力は衰えず究極の300km/hへ向かって突き進んで行く。しかし、行く手を阻む先行車によって最高速度への挑戦は諦めざるを得なかった。

ここまでのパフォーマンスを見ると300km/hのカタログ値は条件さえ揃えば、十分に到達可能であることが感じられた。

もちろん、この速度域で走行するには確実でコントローラブルなブレーキ性能が支えになっていることが重要な条件であり、アルピナはこれを間違いなく約束してくれている。

一般道路での挙動はしなやかで、フロント245/40ZR18、リア265/40ZR18サイズのタイヤと締めあげられたスポーツシャシは、終始ニュートラルなステア特性と高い接地性を提供してくれた。また乗り心地は低速での街乗りを含めランフラットタイヤを装着したスタンダード3シリーズよりずっと快適であった。

最後にこうした性能進化にもかかわらず公式データによる燃費は欧州測定値で100kmあたり9.7L、すなわち10.3km/L、さらにCO2排出量は224g/kmと環境への優しさも忘れていない。まさにアルピナマジックの面目を保っている。(文:木村好宏/写真:Kimura Office)

BMW アルピナ B3S ビターボ リムジン 主要諸元
●全長×全幅×全高:4545×1815×1420mm
●ホイールベース:2760mm 
●車両重量:1600kg
●エンジン:直6DOHCツインターボ
●排気量:2979cc
●最高出力:302kW(410ps)/6000rpm
●最大トルク:540Nm(55.1kgm)/4500rpm
●トランスミッション:6速AT
●駆動方式:FR
●最高速:300km/h
●0→100km/h加速:4.7秒
※EU準拠

[ アルバム : BMW アルピナ B3S ビターボ リムジン はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
AUTOSPORT web
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
グーネット
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
AUTOSPORT web
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
グーネット
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
AUTOSPORT web
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
AUTOCAR JAPAN
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
Auto Messe Web
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
AUTOSPORT web
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
AUTOSPORT web
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1229.01258.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

198.01390.0万円

中古車を検索
B3の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1229.01258.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

198.01390.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村