現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 6.6L V12ハイブリッドで最高出力1875ps デンマークブランドの最新作「オーロラ」登場

ここから本文です

6.6L V12ハイブリッドで最高出力1875ps デンマークブランドの最新作「オーロラ」登場

掲載 4
6.6L V12ハイブリッドで最高出力1875ps デンマークブランドの最新作「オーロラ」登場

デンマークのニッチメーカー、新世代へ

デンマークの自動車メーカーであるゼンヴォは、新型ハイパーカーの「オーロラ」を発表した。ST1やTSRといった従来のモデルから脱却し、新世代のラインナップの幕開けとなる。

【画像】知る人ぞ知るデンマークのハイパーカー【ゼンヴォの新型オーロラと従来モデルを比較する】 全55枚

ゼンヴォ(Zenvo Automotive A/S)は2007年に設立された比較的若い会社で、少量生産のハイパーカーメーカーとしてブランドを確立しつつある。左右に傾く可動式リアウィングなど、独自の技術やデザインで知られる。

ゼンヴォの会長兼最高商業責任者(CCO)のイェンス・スヴェルドラップ氏は新型オーロラについて、AUTOCARにこう語った。「このクルマがどうあるべきか、最初に腰を据えて考えました。なぜこのクルマを買わなければならないのか? なぜゼンヴォなのか?」

そして導き出された答えが、排気量6.6L、4連ターボチャージャーを搭載した巨大なV12エンジンだった。北欧神話に登場する雷神トールのハンマーにちなんで「ミョルナー」と名づけられたこのエンジンは、最高出力1267ps/8000rpmを発生し、9800rpmでレッドラインに達する。

「もし異星人がサーキットに降り立ち、ゼンヴォのV12エンジンの音を耳にしたら、彼らは髪を逆立て、目から涙を流すことでしょう。エモーショナルな存在であり、(サウンドは)重要なのです」

V12ハイブリッドで1875ps 最高速度450km/h

しかし、来るべき排出ガス規制「ユーロ7」への適合を確実にするためには、ハイブリッド化が必要だった。オーロラには203psの電気モーターが3基搭載され、結果的にシステム総出力を1875psに引き上げている。

0-100km/h加速は2.3秒とブガッティ・シロン・スーパースポーツよりも速く、最高速度は450km/hに達するという。また、電気のみで約33kmを走行可能で、サーキット走行に向かう途中、街から静かに抜け出すことができる。「朝の5時にV12エンジンに火を入れるのは、だんだん許されなくなってきている」とスヴェルドラップ氏は冗談めかして言った。

こうした性能にもかかわらず、スヴェルドラップ氏は、決して見出しになるような数字を追い求めることが目的ではなかったと語る。

「ニュルブルクリンクでどれだけ速いかは気にしていません。わたしにとっては、乗り降りしやすいほうがいい。サーキットで1秒の駆け引きをするよりも、その方がわたしにとってはずっと価値があるんです」

そのため、ゼンヴォはアクティブ・エアロによるグリップよりも、機械的なグリップの最大化に力を注いでいる。「日曜の朝、ダウンフォースで走り回る必要はないですよね」とスヴェルドラップ氏。

3連ディスプレイ ドライビングに焦点

インテリアでは、コネクティビティなど「実用性」を意識しながら、ドライバーを可能な限り没頭させることを目指したという。

そのため、大型のインフォテインメント・ディスプレイはない。アップル・カープレイとアンドロイド・オート対応の円形デジタルメーターが3つ、ドライバー正面に備わっている。従来のインフォテインメント・タッチスクリーンがないことについて、スヴェルドラップ氏は次のように説明する

「このクルマに乗るのは、逃げるためです。ある意味、オートバイのようなものですね。少し頭を空っぽにして、すっきりするためにドライブに出かけるんです」

オーロラには、「アジル(Agil)」と「ター(Tur)」の2つの仕様がある。アジルはサーキット走行に特化した仕様で、2基のフロントモーターを省いて後輪駆動とし、乾燥重量を1300kgに抑えている。

一方、ターはフロントアクスルにトルクベクタリングを備えた四輪駆動で、エアロフォイルと大型リアスポイラーを省いた分、より安全なオンロード性能を意図している。内装も豪華になり、乾燥重量は150kg増加する。

どちらの仕様であっても、大胆なエアダクトやカーボンファイバー製モノコックなどを備えた、高出力のハイパーカーであることに変わりはない。

価格は360万ユーロ(役5億7000万円)から。2025年から各仕様50台ずつ、合計100台を生産し、2026年に顧客への納車を開始する計画だ。

こんな記事も読まれています

キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
グーネット
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
AUTOSPORT web
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
グーネット
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
AUTOSPORT web
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
AUTOCAR JAPAN
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
Auto Messe Web
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
AUTOSPORT web
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
AUTOSPORT web
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
motorsport.com 日本版
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
AUTOCAR JAPAN
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
Auto Messe Web

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

155.7192.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0238.0万円

中古車を検索
トールの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

155.7192.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0238.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村