現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アルファロメオの「四つ葉のクローバー」は元々「幸運のお守り」だった! ハイパフォーマンスモデルが付ける「クアドリフォリオ」誕生の秘密

ここから本文です

アルファロメオの「四つ葉のクローバー」は元々「幸運のお守り」だった! ハイパフォーマンスモデルが付ける「クアドリフォリオ」誕生の秘密

掲載 6
アルファロメオの「四つ葉のクローバー」は元々「幸運のお守り」だった! ハイパフォーマンスモデルが付ける「クアドリフォリオ」誕生の秘密

 この記事をまとめると

◾️一部のアルファロメオにあしらわれているクローバーの図版は「クアドリフォリオ」という

納車後15分でオーバーヒート! イタフラ車の「壊れて当たり前伝説」はいまも健在?

◾️クアドリフォリオはレースでの幸運のお守りに端を発する由緒ある紋章である

◾️クアドリフォリオはアルファロメオのハイパフォーマンスグレードの名称となっている

 四つ葉のクローバー「クアドリフォリオ」とは

 アルファロメオの一部車種に用いられている「クアドリフォリオ(Quadrifoglio)」とは、イタリア語で「四つ葉のクローバー」の意味。そして、クアドリフォリオと名付けられたアルファロメオの市販モデルには、なんとも可愛らしい四つ葉のクローバーの図版が、フロントフェンダーやステアリングホイールなどに描かれている。

 とはいえ「クアドリフォリオ」を名乗るアルファロメオとは、シリーズ内で最高峰のパフォーマンスを発揮するトップモデルのこと。そんなハイパフォーマンスモデルがなぜ、虎や狼などといったいかにも強そうなものではなく、「四つ葉のクローバー」というカワイイ系のものをシンボルとしているのか?

 アルファロメオ愛好家にはいまさらな話かもしれないが、その歴史と意味をご紹介しよう。

 アルファロメオの起源は、1910年にイタリア・ミラノ郊外で創業されたA.L.F.A.(Anonima Lombarda Fabbrica Automobili=ロンバルダ自動車製造有限会社)。A.L.F.A.はさっそく第1号車「24HP」でレースに参戦し、評判を高めるとともに事業を拡大していった。

 しかし、第一次世界大戦の影響で業績は悪化。そのときに救いの手を差し伸べたのが起業家のニコラ・ロメオで、1919年には「A.L.F.A.」に「ROMEO」を足し合わせた「ALFA-ROMEO」というブランド名に変更。そしてミラノ市の紋章(ヴィスコンティ家の紋章)をかたどったエンブレムが誕生した。

 そんなアルファロメオの歴史に初めて「四つ葉のクローバー」が登場したのは1923年のことだった。

 同年のタルガ・フローリオ(シチリア島で行われていた公道レース)に参戦したウーゴ・シヴォッチが、自身がドライブするアルファロメオRLのノーズ付近に「幸運のお守り」として、白い正方形に緑の四つ葉のクローバーをあしらったマークを描いたのだ。

 クアドリフォリオが護符になった理由

 シヴォッチはそのレースで見事総合優勝を遂げ、四つ葉のクローバーのご利益というか評判は大いに高まった。しかし、タルガ・フローリオからわずか数カ月後、ウーゴ・シヴォッチはレースの予選中に事故死してしまう。そして、その際に彼が乗っていたマシンには──たまたまだったのか、「クアドリフォリオ」は描かれていなかった。

 それ以降、レースに参加するすべてのアルファロメオ製ワークスマシンには、護符として「四つ葉のクローバー」が描かれることになった。ただ、それまでの白いベース部分は正方形だったのだが、このタイミングから「シヴォッチが欠けてしまったこと」を意味する三角形に変更されている。

 その後、クアドリフォリオ ヴェルデ(緑の四つ葉のクローバー)をノーズやコクピットなどに描いたアルファロメオのワークスマシンは勝利を重ねていくことになるが、1960年代からは、レース参戦のために作られるホモロゲーションモデルにも四つ葉のクローバーが描かれた。そして1980年代以降は、市販モデルの最高峰グレードにも「クアドリフォリオ」という名称が使われるようになる。

 現在販売されているモデルでいうと、スポーツセダンの「ジュリア」と、スポーティなSUVである「ステルヴィオ」に、クアドリフォリオが存在している。

 ジュリアの場合、標準モデルである「ジュリア ヴェローチェ」は最高出力280馬力の2リッター直4ターボエンジンを搭載するが、「ジュリア クアドリフォリオ」のそれは同510馬力の2.9リッターV6ツインターボ。車両価格も前者は697万円だが、クアドリフォリオはほぼ2倍の1357万円だ。

 そしてステルヴィオでは、標準モデルに相当する「ステルヴィオ TI」が最高出力210馬力の2.1リッター直4ディーゼルターボであるのに対し、「ステルヴィオ クアドリフォリオ」は、ジュリア クアドリフォリオと同じ510馬力の2.9リッターV6ツインターボを搭載。こちらの車両価格も、標準モデルの2倍近くである。

 現在は主に市販モデルにおいて使われている「四つ葉のクローバー印」ではあるが、その可愛らしさに騙されてはいけない、というか惑わされてはいけない。あの可愛いマークは、約100年前にシチリア島でウーゴ・シヴォッチが勝利したときから連綿と続く「勝利への護符」なのだ。

こんな記事も読まれています

なくすならなんで作ったの! なんか見栄えも悪かったし……クルマの車庫証明ステッカーが廃止に!
なくすならなんで作ったの! なんか見栄えも悪かったし……クルマの車庫証明ステッカーが廃止に!
ベストカーWeb
フェラーリ、WECスパで却下された抗議に控訴。前代未聞のレース延長について「明確化を求める」と主張
フェラーリ、WECスパで却下された抗議に控訴。前代未聞のレース延長について「明確化を求める」と主張
AUTOSPORT web
高速道路って民間が作ってもいいんだ! 世が世なら第3京浜は東急の経営だった? 渋谷~箱根を結ぶ[東急ターンパイク]計画を知っているか?
高速道路って民間が作ってもいいんだ! 世が世なら第3京浜は東急の経営だった? 渋谷~箱根を結ぶ[東急ターンパイク]計画を知っているか?
ベストカーWeb
メルセデス・ベンツ 新型EV「EQB」発表 航続距離557kmにアップの7人乗りSUV
メルセデス・ベンツ 新型EV「EQB」発表 航続距離557kmにアップの7人乗りSUV
グーネット
日産「ノートオーラ」フロントデザイン一新!ヘッドランプ下アクセントが先進感を演出
日産「ノートオーラ」フロントデザイン一新!ヘッドランプ下アクセントが先進感を演出
グーネット
カスタムカー200台が大集結!「On Fleek FEST」6月23日開催 大阪・万博公園
カスタムカー200台が大集結!「On Fleek FEST」6月23日開催 大阪・万博公園
グーネット
ACO、ル・マンで新型プロトタイプ『H24EVO』を初披露。燃料電池車でGT3上位レベルの性能を目指す
ACO、ル・マンで新型プロトタイプ『H24EVO』を初披露。燃料電池車でGT3上位レベルの性能を目指す
AUTOSPORT web
デジタルミラーやドライブレコーダーの熱対策に!折りたたみ傘式サンシェード発売
デジタルミラーやドライブレコーダーの熱対策に!折りたたみ傘式サンシェード発売
グーネット
新型「MINIクーパー5ドア」発売!2種類のガソリンモデルをラインアップ
新型「MINIクーパー5ドア」発売!2種類のガソリンモデルをラインアップ
グーネット
ホンダ 三菱商事と新会社「ALTNA」設立 EV普及拡大へ新事業展開
ホンダ 三菱商事と新会社「ALTNA」設立 EV普及拡大へ新事業展開
グーネット
100台近くのアバルトが富士に集結 オーナー向けドライビング・アカデミー開催
100台近くのアバルトが富士に集結 オーナー向けドライビング・アカデミー開催
AUTOCAR JAPAN
ドライバーなら常識!? どれだけ知ってる? 知ってるようで知らない「運転免許証」の13の秘密
ドライバーなら常識!? どれだけ知ってる? 知ってるようで知らない「運転免許証」の13の秘密
ベストカーWeb
何と[ヤンバルクイナ]も登場!? 意味、知ってますか? 「見たことないんだけど!?」な道路標識
何と[ヤンバルクイナ]も登場!? 意味、知ってますか? 「見たことないんだけど!?」な道路標識
ベストカーWeb
なんちゃってセレブが丹波ワインの醸造所に登場! なぜかBMW「M1」も参加した「Ciao 2024 From Italy & AMERICA with love」とは
なんちゃってセレブが丹波ワインの醸造所に登場! なぜかBMW「M1」も参加した「Ciao 2024 From Italy & AMERICA with love」とは
Auto Messe Web
期間限定!夏を彩るひんやりスイーツが「LEXUS MEETS…」に登場!東京・日比谷
期間限定!夏を彩るひんやりスイーツが「LEXUS MEETS…」に登場!東京・日比谷
グーネット
いすゞ 「MU-X」大幅改良!高級感あふれる最上級グレード「RS」を新たに追加
いすゞ 「MU-X」大幅改良!高級感あふれる最上級グレード「RS」を新たに追加
グーネット
ホンダ 新型「N-VAN e:」発表 ポップなデザインの「e: FUN」含む4タイプ展開
ホンダ 新型「N-VAN e:」発表 ポップなデザインの「e: FUN」含む4タイプ展開
グーネット
BYDはEVだけじゃない! シールU PHEVへ試乗 ライバルはティグアンやRAV4 サスが柔らかすぎる・・
BYDはEVだけじゃない! シールU PHEVへ試乗 ライバルはティグアンやRAV4 サスが柔らかすぎる・・
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

6件
  • m*******
    クアドリ欲しいけどヴェローチェで我慢します
  • kok********
    こういうのってほのぼの系のほうが逆に凄みや悲痛な願いとかを感じる。ドイツ空軍のアドルフが―ラントのへたくそなミッキーマウスとか、ドイツ実験爆撃隊のエーデルワイスの花とか、日本ではF35A装備の空自戦闘飛行隊301のカエルマークとか。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

697.01408.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

149.02380.0万円

中古車を検索
ジュリアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

697.01408.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

149.02380.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村