現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > アウディA8が大幅アップデート。S lineスタイリング/インテリアオプションパッケージを新設定

ここから本文です

アウディA8が大幅アップデート。S lineスタイリング/インテリアオプションパッケージを新設定

掲載 11
アウディA8が大幅アップデート。S lineスタイリング/インテリアオプションパッケージを新設定

アウディのフラッグシップセダンのA8と旗艦スポーツセダンのS8がマイナーチェンジ。エクステリアデザインの刷新や機能装備のバージョンアップ、パッケージオプションの拡充などを敢行

 アウディ・ジャパンは2022年4月21日、フラッグシップセダンのA8および旗艦スポーツセダンのS8の商品改良を行い、本年7月に発売予定と発表した。

アウディe-tron/e-tronスポーツバックのSモデルが日本デビュー

車種展開は以下の通り。
A8 55TFSIクワトロ:1190万円
A8 60TFSIクワトロ:1635万円
A8L 60TFSIクワトロ:1800万円
S8:2050万円

 3年半ぶりの大幅アップデートとなる今回のA8シリーズの改良は、エクステリアデザインの刷新や機能装備のバージョンアップ、パッケージオプションの拡充などを実施して、最新のアウディ言語に則った先進的かつインテリジェントなフラッグシップセダンに仕立て直したことが特徴である。

 まずエクステリアは、フラッグシップサルーンにふさわしいプレステージ性と存在感を創出する目的で前後デザインを刷新。アウディのアイデンティティであるシングルフレームグリルは、底辺を広げることでよりインパクトを強め、同時にクロームインサートを配してプレステージ性を高める。また、サイドエアインテークもクロームによって強調。6ライトのキャビンデザインやなだらかに傾斜するリアエンドなどと合わせて、端正かつエレガントなフォルムを実現する。さらに、彫刻的なデザインのフェンダーはオリジナルのクワトロ(quattro)を彷彿とさせる力強さを表現。そして、リアコンビネーションランプをLEDライトストリップで結び、後ろ姿の高級感をいっそう引き上げた。リアランプ自体は、最新のマトリクスOLEDリアライトを全車に標準装備。薄くて軽量、かつデザインの自由度が高く、消費電力の少ない有機発光ダイオード(OLED)を採用した同アイテムは、走行モードによってその表情を変えるとともに、後続車が2m以内に近づくとすべてのOLEDセグメントを点灯させることで車間距離の接近を警告する機能を備えている。

 内包するインテリアは、上質で開放的なラウンジをイメージしたキャビン空間に仕立てる。インパネは幅広さを強調するために、水平基調のシンプルで上品なデザインで構成。バルコナレザーおよびエクステンデッドレザーやエスクテンデッドアルミニウムルックインテリアなど、素材のクオリティにこだわることで、快適で質の高い室内空間を演出した。機能装備として、最新のバーチャルコクピットやヘッドアップディスプレイ、10.1インチ高解像度アッパースクリーンおよび8.6インチ高解像度ロワースクリーン、MMIタッチレスポンス付MMIナビゲーション、Audi connect、マルチカラーアンビエントライティングなどを採用したこともトピックだ。

 パッケージオプションとしては、A8シリーズに初めてS lineスタイリング/インテリアプラスパッケージを設定したことが訴求点。S lineスタイリングパッケージは、ブラックハニカムパターンのグリルなどを配するS lineエクステリアや5ダブルスポーク(Sスタイル)ガルヴァノシルバー9J×20アルミホイール+265/40R20タイヤ、コンフォートスポーツシート、バルコナレザーダイヤモンドステッチングで構成。一方でS lineインテリアプラスパッケージには、ピアノブラックのデコラティブパネルやブラックのヘッドライニング、3スポークマルチファンクションステアリングホイールおよびパドルシフトヒーター、コンフォートセンターアームレスト(フロント)、Sロゴ入りドアシルトリム、ステンレスペダルカバーを配備した。パッケージオプションとしてはほかにも、ブラックAudi rings&ブラックスタイリングパッケージ、Audiデザインセレクション パステルシルバー、コンフォートパッケージ、アシスタンスパッケージなどを設定している。

 パワートレインについては、55TFSIに2994cc・V型6気筒DOHC直噴インタークーラー付ターボエンジン(最高出力340ps/5000~6400rpm、最大トルク500Nm/1370~4500rpm)+48Vマイルドハイブリッドドライブシステム(MHEV)+8速ティプトロニック+4WD(クワトロ)を、60TFSIに3996cc・V型8気筒DOHC直噴インタークーラー付ターボエンジン(最高出力460ps/5500rpm、最大トルク660Nm/1850~4500rpm)+48Vマイルドハイブリッドドライブシステム(MHEV)+8速ティプトロニック+4WD(クワトロ)を搭載。MHEVシステムは、リチウムイオンバッテリーとベルト駆動式オルタネータースターター(BAS)によって減速時には最大12kWの回生エネルギーをリチウムイオンバッテリーに送り込むことが可能で、またコースティング(惰力走行)時のエンジン完全停止に加えて、アイドリングストップの動作速度を22km/hへと高めたことにより、100km走行あたり最大0.7リットル(欧州値)の使用燃料削減を実現する。WLTCモード燃費は、55TFSIが9.5km/リットル、60TFSIが8.0km/リットルを成し遂げた。

 基本骨格に関しては、ボディパネルやフレーム部分にアルミニウム材を、キャビンに熱間成型スチールコンポーネントとカーボンファイバー(CFRP)のパネルを、ストラットタワーバーにマグネシウム材を採用するなどして、高いボディ剛性と軽量化を高次元で両立。前後ダブルウィッシュボーン式で構成するシャシーには、快適な乗り心地とスポーティなハンドリングを両立するアダプティブエアサスペンションを標準装備する。また、先進のプレディクティブアクティブサスペンションをオプションで用意(S8 には標準装備)。同サスペンションは、車両が路面や走行条件を先読みし、それぞれ1100Nmを発生する電動モーターを内蔵する4つのサスペンションを瞬時に独立制御することで、車両の姿勢変化を整える仕組みだ。
 先進安全運転支援システムの充実ぶりも見逃せない。従来のアダプティブクルーズコントロール、アクティブレーンアシスト、トラフィックジャムアシストを統合したアダプティブドライブアシスト(ADA)をはじめ、フロント、リア、サイドと全方位で事故を予防し、衝撃を軽減するアウディプレセンス360、駐車などの際に車両の前後だけでなくタイヤの周辺の状況を3Dビューにより確認し、ホイールが縁石などに接触してダメージを受けることを未然に防ぐカーブストーンアシストなど、最新のセーフティ機能やドライバーアシスタンスシステムを組み込んでいる。

 旗艦スポーツセダンのS8に話を移そう。
 エクステリアは、専用デザインの前後バンパーやアルミニウムルックインサートにより精悍さを増したハニカムデザインのシングルフレームグリル、専用の点灯パターンを配するOLEDリアコンビネーションランプ、4本出しの楕円エキゾーストフィニッシャー、5ダブルスポークスターデザインの21インチアルミホイールなどを装備して、パフォーマンスの高さをルックスで表現。一方でインテリアは、ブラックの内装カラーを基調に、フルレザーパッケージやバルコナレザーの専用スポーツシート、カーボンベクターのデコラティブパネルなどを組み込んで、スポーティさと上質さを高い次元で融合させる。ボディカラーには、S8およびS lineエクステリアパッケージ専用となるデイトナグレーパールエフェクトやウルトラブルーメタリックといった新色をラインアップした。

 パワートレインは、3996cc・V型8気筒DOHC直噴インタークーラー付ターボエンジン(最高出力571ps/6000rpm、最大トルク800Nm/2050~4500rpm)+48Vマイルドハイブリッドドライブシステム(MHEV)+8速ティプトロニック+4WD(クワトロ)で構成。足回りには先進のプレディクティブアクティブサスペンションを、駆動系にはリアスポーツディファレンシャルを、操舵系にはダイナミックオールホイールステアリングを標準で採用する。また、先進安全運転支援システムとしてアウディアクティブレーンアシスト/エマージェンシーアシストを標準で組み込んだ。

こんな記事も読まれています

スズキがレンタルバイクについに参入! 人気の「S1000GT」「8S」「Vストローム」も気軽に乗れる…6月1日開始
スズキがレンタルバイクについに参入! 人気の「S1000GT」「8S」「Vストローム」も気軽に乗れる…6月1日開始
レスポンス
チームも含め、全員で”儲ける”F1に。リバティCEO、次期コンコルド協定の交渉を語る「チームの絆を分断するつもりはない」
チームも含め、全員で”儲ける”F1に。リバティCEO、次期コンコルド協定の交渉を語る「チームの絆を分断するつもりはない」
motorsport.com 日本版
うっかりで…「ゴールド免許」剥奪? 無事故&無違反でもブルー免許に格下げ? 絶対に“注意すべき”コトとは
うっかりで…「ゴールド免許」剥奪? 無事故&無違反でもブルー免許に格下げ? 絶対に“注意すべき”コトとは
くるまのニュース
自動車部品メーカー・サンコール、竹炭グッズで百貨店デビュー
自動車部品メーカー・サンコール、竹炭グッズで百貨店デビュー
レスポンス
新車購入は「入社1年目の新人」だと好条件が引き出しやすい! ただし「もう辞めました」のリスクもアリ!!
新車購入は「入社1年目の新人」だと好条件が引き出しやすい! ただし「もう辞めました」のリスクもアリ!!
WEB CARTOP
ホンダE-クラッチはUターンで役に立つ? クラッチレバー操作不要、しかもエンストしない…そんな「上手い話」を試してみた
ホンダE-クラッチはUターンで役に立つ? クラッチレバー操作不要、しかもエンストしない…そんな「上手い話」を試してみた
モーサイ
[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
レスポンス
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
AutoBild Japan
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
くるまのニュース
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
レスポンス
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
レスポンス
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
バイクのニュース
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
モーサイ
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
月刊自家用車WEB
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
月刊自家用車WEB
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
Webモーターマガジン

みんなのコメント

11件
  • ワーゲン社のダウンサイジングがどうこう言ってるヤツ
    3気筒1000Cは安価な車なのが分かっただろう。
  • ナマズ顔をどうにかしたほうがいい。
    だから北米でも売れないんだよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2091.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01550.0万円

中古車を検索
S8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2091.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01550.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村