現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アルファロメオ ジュリア&ステルヴィオ&トナーレで探る、アルファらしさとは?「魅惑のイタリアンスポーツ ロードテスト」

ここから本文です

アルファロメオ ジュリア&ステルヴィオ&トナーレで探る、アルファらしさとは?「魅惑のイタリアンスポーツ ロードテスト」

掲載 更新
アルファロメオ ジュリア&ステルヴィオ&トナーレで探る、アルファらしさとは?「魅惑のイタリアンスポーツ ロードテスト」

フロントフェイスには赤十字と人を飲み込む大蛇のエンブレム、そして大きな盾。そして、スタイリッシュなボディはひと目でアルファロメオとわからせる。創立113年と長い歴史と伝統を持つアルファロメオのいまに迫る。(Motor Magazine 2023年12月号より)

はたして「アルファロメオらしさ」とは
「アルファロメオ」という響きには、どこか甘美な香りがまとわりついてるように感じられてならない。眺めてるときの陶酔? 走ってるときの快感? いずれにせよそれは香りと同じで、数値には表れてこないし言語化もしにくい何かに、確実に心がくすぐられている、ということになるのだろう。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

アルフィスティたちは、それをアルファロメオらしさ」と表現することが少なくない。ならば、その「らしさ」とは何なのか。

実はアルファの「らしさ」は、定義づけが難しい。数値に表れず言語化もしにくい領域に核があるのだから、それは個人個人の想いや感覚によって左右されるところがあることを意味している。味のいいエンジン、心躍るハンドリング、世界観に浸れるスタイリングなどなど、人によって思い浮かべるものが異なり、温度感も違い、あまりにも千差万別なのだ。

ただ、僕もアルファ乗りのひとりでもあり、仕事を通じて初代ジュリア以降のほぼすべてのプロダクションモデルに触れてくることができた幸運な身の上。「らしさ」については散々考えたし、出逢った数多くのアルファ乗りたちの言葉から想いをひとつひとつ抽出してみたりもして、今では“らしさ”の共通項みたいなものを浮き彫りにできている気がする。

「普遍性を秘めた蠱惑(こわく)的にしてインプレッシヴなスタイリング」

「ドライバーがたっぷりとのめり込むことのできる操縦感覚」

「どこまでも心くすぐる豊穣なドライビングプレジャー」

「乗ることを考えただけで自然と気持ちが浮き立ってくる、日常の中の不思議な非日常感」

言葉にしてしまうと罪深いくらいに陳腐だけど、いろいろとあるアルファの「らしさ」を丁寧に濾過すると、おそらくそうなる。端的に言うなら「美」と「快」、くだけた言い方にするなら「カッコイイ」ことと「楽しい」ことを2本の太い柱にして、113年もの間、クルマ作りを続けてきているのだ。

では、もっとも新しいジェネレーションとなる現行アルファロメオも、そうした「らしさ」を持つのか? 気になるところだろう。

どの世代も印象的なこだわりのスタイリング
ミラノの紋章である赤い十字とヴィスコンティ家の家紋であるビショーネが並ぶ円形のエンブレムとスクデット(註:小さな盾、の意味)さえフロントの真ん中にあしらわれていれば、どんな姿をしていてもアルファロメオ。そんなふうに揶揄されることもあるし、ある意味それは納得せざるを得ないところでもある。

というのも、アルファロメオは歴史的に見て、その造形の変遷における一貫性というものが薄いのだ。たとえばひとつの世代から次の新しい世代に切り替わるときに、イメージを受け継いだりすることがまずない。

わかりやすい例をあげるなら、アルファスッド、アルファ33、145、147、ジュリエッタという流れなど、その典型もいいところだ。

エンブレム、スクデット、そしてそのスクデットと下側左右のグリル(あるいはトリム)で三つ葉飾りのような構成とする、1941年代の6C2500スポルト・ピニンファリーナのあたりですでに原形ができている「トリロボ(=三つ葉)」と呼ばれる伝統的な意匠という極めて特徴的な3つを織り込むことで、それぞれをアルファロメオたらしめてきたようなところがある。

そうしたアイデンティティの提示と同じくらい重視してきたのが、フォルムやそれ以外のディテールを、その時代の同じクラスの中でもっとも美しく見えるようこだわり抜いてスタイリングする、ということだった。時代ごと、世代ごとに美しさの方向性が異なっていて、なのにそれぞれ極めて印象的なのは、だからなのだろう。

現行ラインナップのそれぞれのモデルのスタイリングも、僕はなかなかのものだと感じている。

色香匂い立つ艶やかなセダンのジュリア
最初に登場したのは、2015年に発表されたジュリアだった。

2012年に生産が終了した159以来のセダン、特殊なモデルを除けば1993年まで作られたスパイダーシリーズ4以来の後輪駆動。その後輪を柱に4つのタイヤの位置決めを念入りに行ったかのようなバランスを見せる新型ジュリアのプロポーションは、当時のセダンのトレンドに近いと言えば近いシルエットを見せていたこともあって、「BMWの3シリーズみたいだ」とか「レガシィB4にも似てる」というような声も上がったりはした。

が、それはとんだ的外れ。たしかにボンヤリとシルエットだけを見ていれば流行りのフォルムを持った1台に思えたかもしれない。けれどジュリアの造形はセダンとしての塊感の中に伸ばすべき線は綺麗に伸ばし、丸めるべき面は滑らかに丸め、膨らませるところは絶妙に膨らませ、抉り込むところは大胆に抉り、という彫刻的な要素がたっぷりと込められている。

ライバルたちと較べればはっきりと色香が匂い立っていて、扇情的な印象だった。

セダンにはフォーマルな要素も求められたりはするが、ここまで艶やかだとギリギリなんじゃないか? なんて思わされたものだった。

2023年6月に日本仕様にもマイナーチェンジが施され、ジュリアもトナーレからスタートした3+3ヘッドランプを持つフロントまわりへと変更された。おかげで彫りの深いキリッとした顔立ちとなった。

旧型のシンプルな顔立ちの方が好きという人とすでに意見が分かれているところもあるけれど、眼力の強さがジュリアの彫刻的なボディの面構成を引き立ててるところもあり、そのあたりの加減は巧みだなと思わされる。

ジュリアのテイストをそのままSUVに落とし込んだのが、2016年にデビューしたステルヴィオだ。

ジュリアより大柄で車体の表面積も広い分、ほんの少しだけ彫刻っぽさは薄らいでいるが、それでも充分に立体的だし、リアセクションをクーペ風に、ショルダーラインに絶妙な抑揚を持たせたりすることで、見る者が視線をなかなか外しにくいルックスを構築している。SUVにしてはたっぷりとセンシュアルな姿だと思う。

かつての名車のディテールを再解釈して登場したトナーレ
同じSUVにして妹にあたるトナーレのデザインは、ステルヴィオと較べると小柄だし若さが漂っている感があってセンシュアリティという面では一歩譲るが、デザインの面ではとても興味深い。

初代ジュリア クーペ、ES30のSZ、8Cコンペティツィオーネ、スプリント スペチアーレ、ディスコヴォランテ、8C2900、164、ブレラ、GTV……。名前を並べ始めたらキリがないくらい、かつてのアルファロメオの名車たちのディテールを再解釈して、1台のSUVに同居させているのだ。それもまったく矛盾もなく、綺麗にまとまったカタチで。

トナーレはアルファ初の電動化モデルということで、デザイナー陣は新しい時代を迎えるにあたり、自分たちのブランドが持つ歴史の豊かさをクルマに盛り込もうと考えた様子。それが綺麗に成し遂げられていると思う。

アルファを知る人にはヘリテージ探しにニンマリできて、知らない人でもすんなり心惹きつけられる華やかさと細部まで行き届いた造形美。思わず“上手いなぁ”と唸らされる。

この3台のエクステリアデザインを取りまとめたのは、アルファロメオ チェントロスティーレのアレッサンドロ・マッコリーニ氏。他のメーカーから引きが来ても動かず、アルファロメオ一筋でデザインをしてきた彼だからこそ、アルファロメオならではの蠱惑的なスタイリングができたのだろう。

3台のインテリアは、それぞれ見せ方は少しずつ異なるものの、考え方は同じ。基本的には水平基のダッシュボードのセンターにコンソールをTの字型にジョイントさせて、ドライバーが積極的に操作したいものだったり頻繁な操作が必要になったりするスイッチ/ダイヤル類を、操縦する者と近いところに配置するレイアウトだ。

メーターパネルが昔のジュリアGTのような2眼風のナセルで包まれ、タッチパネルのモニターと綺麗に横並びになっているのも3車共通だ。

そして見逃してはならないのは、世界中の2ペダル式車両の中でも1、2を争うほど触感がよくクリック感も快いアルミ削り出しのパドルが、ステルヴィオとトナーレの「TI」グレードを除く全車に標準で備わっていることだ。積極的に指で弾きながら走りたくなるこのパドルは、あるのとないのとでは気持ちの持ちようが大きく変わってくる。

マニュアルトランスミッションを好むドライバーはシフトフィールについて語ることが多いが、アルファのアルミ製パドルも語りたくなるほどのレベルにある。走ることに「快」を求める人の気持ちにきっちり寄りそっているあたり、アルファロメオ以外の何者でもないと思う。

ただ走るだけで楽しく気持ちのよいスポーツセダン
そのパドルを弾きながら、3台それぞれを走らせよう。

唯一のセダンであるジュリアは、現在、クアドリフォリオのほかにはこのヴェローチェのみの導入となる。510ps+FRというクアドリフォリオにも憧れはあるが、僕はどちらかといえばこのヴェローチェのファンだ。

280psに400Nmとは思えないほどの、けれど決して持てあますことのないちょうどいいバランスの速さがあるし、いつの間にか2L直列4気筒ターボのサウンドの歯切れの良さが増していて、ただ走るだけで楽しいし気持ちいい。

12:1を切る恐ろしくクイックなステアリングギアレシオとLSDの組み合わせが生み出す、シャープという言葉で単純に言い表すことができない、快感に満ちたハンドリング。デビューから時間が経ったことでかなり熟して、乗り心地まで素晴らしいレベルに到達している。他にも魅力のあるセダンは存在しているけど、僕にとってはこれこそが世界でいちばん心躍るスポーツセダンなのだ。

ステルヴィオ・ヴェローチェも基本、ジュリア・ヴェローチェと同一線上にあると言っていいだろう。ジュリアがそのままSUVになったようなものだ。

車重はジュリアより重いから加速の勢いではほんのわずか譲るし、ジオメトリーやエンジン搭載位置などでだいぶ寄せているとはいえやはり、セダン有利となるが、加速も巡航もスピードは十分以上だし、“ホントにSUVだっけ?”と疑いたくなるほどの軽やかで鮮やかなコーナリングを楽しませてもくれる。

最強のライバルは、身内から誕生した
ステルヴィオも心躍るSUVだったのだが、強力なライバルが現れた。それも身内から。そう、トナーレである。しかもトナーレにはMHEVとPHEVの2タイプがあって、それぞれ異なる楽しさと気持ち良さを持っているのだ。

アルファSUV3台からベストを決めろといわれたら、かなり真剣に悩み込むくらいに。

MHEVは走行感覚がかなりICE寄りで、誤解を恐れずに言うならライトウエイトスポーツカーのような面白さ。すごく速いというわけでもないが、軽快で気持ちいい。PHEVはモーター寄りで、GTカー的な要素の強いスポーツカーのような性格。ステルヴィオ並みのパワーがあるから充分に速いが、フラットに素早くスピードを積み上げていくタイプだから、速さを感じさせないのに速い。

ステルヴィオがジュリアと同じく驚くほどクイックなステアリングギアレシオでノーズをスパッとインに食い込ませ、それを安定方向にある長めのホイールベースで受け止めていくのに対し、トナーレはほどほどに素早くハンドルを切ってロールが始まると前下がりのロールセンターが活きてグイグイとインに入っていく感触。しかもPHEVモデルは前はエンジン、後はモーターの4WDの制御が加わるから、MHEVとはまた似て異なる感触があるのだ。

SUV1台を選ぶには悩ましすぎる、3つの個性
アルファのSUV選びは、楽しさと気持ち良さの観点から考えると、悩ましい。でもSUVを選ぶなら、この3台のどれかがいい。そう思わせるほど魅力的なのだ。

僕は楽しいクルマ、気持ちいいクルマが大好きだ。誰かに勧めるときには別のチョイスをするかもしれないが、自分自身のクルマ選びの基準はそこにある。というか、そこしかない。そして僕はアルファロメオの新世代のアルファたちに心を奪われている。見事に。

そうそう、忘れてた。アルファロメオの「らしさ」には、もうひとつある。それは「ドライバーの心をいつしか鷲掴みにして離さない」、である。現行アルファも間違いなくアルファロメオ、なのだ。
(文:嶋田智之/写真:永元秀和)

アルファロメオ ジュリア 2.0ターボ ヴェローチェ主要諸元
●全長×全幅×全高:4655×1865×1435mm
●ホイールベース:2820mm
●車両重量:1630kg
●エンジン:直4SOHCマルチエアターボ
●総排気量:1995cc
●最高出力:206kW(280ps)/5250rpm
●最大トルク:400Nm/2250rpm
●トランスミッション:8速AT
●駆動方式:FR
●燃料・タンク容量:プレミアム・58L
●WLTCモード燃費:12.1km/L
●タイヤサイズ:前225/40R19 後255/35R19
●車両価格(税込):680万円

アルファロメオ ステルヴィオ 2.0ターボ Q4 ヴェローチェ主要諸元
●全長×全幅×全高:4690×1905×1680mm
●ホイールベース:2820mm
●車両重量:1810kg
●エンジン:直4SOHCマルチエアターボ
●総排気量:1995cc
●最高出力:206kW(280ps)/5250rpm
●最大トルク:400Nm/2250rpm
●トランスミッション:8速AT
●駆動方式:FR
●燃料・タンク容量:プレミアム・64L
●WLTCモード燃費:10.9km/L
●タイヤサイズ:225/40R21
●車両価格(税込):828万円

アルファロメオ トナーレ プラグインハイブリッド Q4 ヴェローチェ主要諸元
●全長×全幅×全高:4530×1835×1615mm
●ホイールベース:2635mm
●車両重量:1880kg
●エンジン:直4SOHCマルチエアターボ+モーター
●総排気量:1331cc
●最高出力:132kW(180ps)/5700rpm
●最大トルク:270Nm/1850rpm
●トランスミッション:6速AT
●駆動方式:4WD
●燃料・タンク容量:プレミアム・42.5L
●WLTCモード燃費:14.1km/L
●タイヤサイズ:235/40R20
●車両価格(税込):740万円

[ アルバム : アルファロメオ ジュリア&ステルヴィオ&トナーレ プラグインハイブリッド はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
AUTOSPORT web
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
AUTOCAR JAPAN
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
Auto Messe Web
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
AUTOSPORT web
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
AUTOSPORT web
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
motorsport.com 日本版
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
AUTOCAR JAPAN
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
Auto Messe Web
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
AUTOCAR JAPAN
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
AUTOCAR JAPAN
WRCサルディニア|タナク、まさかの逆転勝利。オジェ最終ステージのパンクに泣く
WRCサルディニア|タナク、まさかの逆転勝利。オジェ最終ステージのパンクに泣く
motorsport.com 日本版
脅威の速さで奪首も痛恨のドライブスルー……14号車ENEOS福住仁嶺、落胆も前を向く「何かが起きた時、チャンスを掴むためにプッシュした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
脅威の速さで奪首も痛恨のドライブスルー……14号車ENEOS福住仁嶺、落胆も前を向く「何かが起きた時、チャンスを掴むためにプッシュした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

697.01408.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

149.52380.0万円

中古車を検索
ジュリアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

697.01408.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

149.52380.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村