現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > アンドレッティ&GMのF1参入拒否に、アメリカ国会議員が動く「競争原理を阻止する行為に対する懸念を表明」

ここから本文です

アンドレッティ&GMのF1参入拒否に、アメリカ国会議員が動く「競争原理を阻止する行為に対する懸念を表明」

掲載 1
アンドレッティ&GMのF1参入拒否に、アメリカ国会議員が動く「競争原理を阻止する行為に対する懸念を表明」

 今年の1月、F1の商業権所有者であるフォーミュラ・ワン・マネジメント(FOM)は、F1の規則面を統括するFIAが承認したにも関わらず、2025年からアンドレッティがF1に参入することを拒否する決定を下した。

 これについて、アンドレッティ家の家長であり、1978年のF1ワールチャンピオンであるマリオ・アンドレッティが、今週はじめにアメリカの国会議事堂を訪問。超党派の国会議員と会談した。これを受けて国会議員らは、FOMの親会社であるリバティメディアのグレッグ・マフェイCEOに宛てた書簡を送り、アンドレッティのF1参入を拒否した理由を説明するように求めた。

■ニューウェイ、2025年中のチーム移籍が可能に? 内戦状態のレッドブルには大きな痛手か

 アンドレッティは、アメリカの巨大自動車メーカーであるゼネラル・モーターズ(GM)傘下のブランドであるキャデラックをパートナーとして、2025年からF1に参入することを目指していた。準備は順調に進んでいるように見え、FIAもこの参入計画を承認。しかしFOMは今年の1月、アンドレッティのF1参入を拒否することを決定した。

 当時FOMは、アンドレッティのF1参入を拒否した理由について、以下のように声明を発表した。

「我々の評価プロセスでは、11番目のチームの存在それ自体では、チャンピオンシップに価値をもたらさないことが判明した。新規参入者が価値をもたらす最も重要な方法は、競争力を持つことだ。我々は、申請者が競争に参加できるような存在であるとは信じていない」

 そしてFOMは声明の中で、新しいチームをグリッドに追加することは、現在のレースプロモーターに不必要な経済的負担を与えることになると感じたとも付け加えた。

 FOMが参入を認めない旨を表明した後も、アンドレッティはF1参入に向けた準備を進めており、スタッフの採用なども開始。またGMも協力体制を構築しており、マシン開発の様子なども公開されている。

 チームオーナーであるマイケル・アンドレッティの父親であり、F1王者経験者でもあるマリオ・アンドレッティとの面会を受けて議員団がリバティのマフェイCEOに送った書簡には次のように記されている。

「アンドレッティ・グローバルとGMというアメリカの2つの会社が、F1をプロデュースし参戦することを妨げる可能性がある、明らかな競争原理を阻止する行為に対する懸念を表明するため、この書簡をお送りする」

「この決断は、ヨーロッパに拠点を置く現在のF1レースチームのラインアップによって推進されているようだが、その多くはGMのようなアメリカの自動車会社と直接競合する外国の自動車メーカーと提携している。アメリカ企業のF1への参加を阻止しようとするのは不公平で間違ったことであり、アメリカの独占禁止法に違反する可能性もある」

「アメリカのチームを含む全てのF1チームの参加は、現在のレースチームのラインアップを守るために限定されるものではなく、実力に基づいて行なわれるべきである。これはフロリダ州マイアミ、テキサス州オースティン、そしてネバダ州ラスベガスで行なわれる3つのグランプリイベントを含め、アメリカにおけるF1の存在感が高まっていることを考慮すればなおさらである」

 この動きを受けてアンドレッティ・グローバルは、F1の承認を得て、2026年に参戦を開始することを目標すると、SNSの投稿で強調した。

「我々は、この反競争的な行為に反対する、超党派の国会議員の支援に感謝している」

 アンドレッティはそう声明を出した。

「我々は、アメリカ初のワークスチーム、パワーユニットをF1に参入させ、アメリカのファンに応援することができる”ホームチーム”を提供することに、今後も全力で取り組んでいく」

「この問題が速やかに解決され、アンドレッティ・キャデラックが2026年にF1のグリッド上で正式に承認されたポジションを獲得できることを願っている」

「我々の仕事は、順調に進んでいる」

こんな記事も読まれています

WRC、2026年まで技術レギュレーション変更せず。FIAの提案に反発したチームも安堵
WRC、2026年まで技術レギュレーション変更せず。FIAの提案に反発したチームも安堵
motorsport.com 日本版
ルノーグループCEO「アルピーヌF1を売るつもりはない」大苦戦2024年シーズンに持ち上がった噂を否定
ルノーグループCEO「アルピーヌF1を売るつもりはない」大苦戦2024年シーズンに持ち上がった噂を否定
motorsport.com 日本版
次世代F1マシン概要発表で浮上した“懸念”。解消に向けてF1チーム代表陣が会合へ
次世代F1マシン概要発表で浮上した“懸念”。解消に向けてF1チーム代表陣が会合へ
motorsport.com 日本版
発表された2026年レギュレーションに向けられる、チームやドライバーからの懸念。FIAは協議の上変更される可能性を示唆
発表された2026年レギュレーションに向けられる、チームやドライバーからの懸念。FIAは協議の上変更される可能性を示唆
motorsport.com 日本版
WRC、ようやく来季の規則が確定? FIAの提案に猛反発、現行規則が2026年まで継続へ
WRC、ようやく来季の規則が確定? FIAの提案に猛反発、現行規則が2026年まで継続へ
motorsport.com 日本版
2026年のF1テクニカルレギュレーション、最終案は6月末までに決定か? 10月延期論にメルセデスが反対
2026年のF1テクニカルレギュレーション、最終案は6月末までに決定か? 10月延期論にメルセデスが反対
motorsport.com 日本版
アストンマーティンF1”後退説”にチーム代表反論「準備は順調。ホンダもやってくるし、アラムコもいる……魅力的な立場なはずだ」
アストンマーティンF1”後退説”にチーム代表反論「準備は順調。ホンダもやってくるし、アラムコもいる……魅力的な立場なはずだ」
motorsport.com 日本版
次世代F1マシンは「コーナー遅すぎ&直線速すぎ」とマクラーレン代表が懸念示す
次世代F1マシンは「コーナー遅すぎ&直線速すぎ」とマクラーレン代表が懸念示す
motorsport.com 日本版
F1引き継いだリバティ・メディアは”幸運”だった? 未開拓のソーシャルメディア活用し大きく成長
F1引き継いだリバティ・メディアは”幸運”だった? 未開拓のソーシャルメディア活用し大きく成長
motorsport.com 日本版
2026年次世代ルール、真の懸念はF1が求める”にわかファン”離れの危険性。「〇〇モード」やらテクニカル用語多すぎ??
2026年次世代ルール、真の懸念はF1が求める”にわかファン”離れの危険性。「〇〇モード」やらテクニカル用語多すぎ??
motorsport.com 日本版
WRCのハイブリッド廃止案が撤回に。今後2シーズンは現規定を維持、新マシン導入は2027年以降か
WRCのハイブリッド廃止案が撤回に。今後2シーズンは現規定を維持、新マシン導入は2027年以降か
AUTOSPORT web
アウディワークス化が近付くザウバー、技術陣を強化。レッドブルやマクラーレンで活躍したステファノ・ソルドをパフォーマンスディレクターに任命
アウディワークス化が近付くザウバー、技術陣を強化。レッドブルやマクラーレンで活躍したステファノ・ソルドをパフォーマンスディレクターに任命
motorsport.com 日本版
ウイリアムズF1代表、2025年のドライバー候補はふたりと明かす。本命サインツに「我々を選ぶのが正解」とラブコール
ウイリアムズF1代表、2025年のドライバー候補はふたりと明かす。本命サインツに「我々を選ぶのが正解」とラブコール
AUTOSPORT web
F1カナダGP、問題続出で批判集中。F1のCEOがチームに謝罪する事態に
F1カナダGP、問題続出で批判集中。F1のCEOがチームに謝罪する事態に
motorsport.com 日本版
運営の問題続出したF1カナダGP、プロモーターも声明発表。改善に向けた真剣なフォローアップを約束
運営の問題続出したF1カナダGP、プロモーターも声明発表。改善に向けた真剣なフォローアップを約束
motorsport.com 日本版
キック・ザウバーがパフォーマンスディレクターを新設。レッドブルF1やインディカーなどで経験を積んだベテランを起用
キック・ザウバーがパフォーマンスディレクターを新設。レッドブルF1やインディカーなどで経験を積んだベテランを起用
AUTOSPORT web
『契約締結!?』のニュースにカルロス・サインツJr.思わず「笑っちゃう。何も確定していない」
『契約締結!?』のニュースにカルロス・サインツJr.思わず「笑っちゃう。何も確定していない」
motorsport.com 日本版
レッドブル重鎮マルコ、角田裕毅は”トップドライバー”だと評価。RB残留は確実か?「予想より少し遅れたが、成長は素晴らしい」
レッドブル重鎮マルコ、角田裕毅は”トップドライバー”だと評価。RB残留は確実か?「予想より少し遅れたが、成長は素晴らしい」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • ilg********
    なんで美味しい汁だけ啜ろうとする輩を入れなアカンの
    チームの買収チャンスなんていくらでもあっただろ
    そこが気に食わないんだろ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村